幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0085599
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティ通信Wonderland Labo
 2014年2月号
 2014年3月号
 2014年4月号
 2014年5月号
 2014年6月号
 2014年7月号
 2014年9月号
 2015年新年号
 2015年2月号
 2015年3月号
 2015年4月号
 2015年5月号
 2015年6月号
 2016年2月号
 2016年3月号
 2016年4月号
 2016年5月号
 2019年10月号
 2019年11月号
 2019年12月号
 2020年1・2月号
 2020年4月号
 2020年6月号
 2020年7・8月号
 2020年9・10月号
 2020年11・12月号
 2021年1月号
 2021年2月号
 2021年3月号
 2021年4月号
・ 国際交流【2013モンタナ州引率】
 モンタナ州交流 40年の年月を越えて
Welcome!
せつこままの日記
せつこままの日記 [全65件] 31件~40件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
2014/06/28の日記 06月28日 ()
2014年に入ってからの半年間、何て日にちが過ぎるのが早かったこと!
この数日折り返し地点に立ち、後ろを振り返るとともに、ターンして前に向って進むエネルギーを充填しときたいところです。
年明けから、パーティの高大生やラボママと企画運営をゆっ~くり進めて来たパーティ15周年の感謝の会も3ヶ月をきりました。
目下それぞれのグループのテーマ活動をがんばっているところです。

本番は夏休みをはさんで9月23日。その間もいろんなチャレンジをするラボっ子たち、、、7月はアメリカコロラド州にひとりだちの旅に出発するH君をパーティから送り出し、APCCでペルーの友を受け入れるG君ファミリーにAちゃんファミリー、サマーキャンプはパーティからゆつぼ2班に8名参加、シニアメイトで1班ゆつぼにチャレンジするMを送り出します。
いえ、チャレンジするのはラボっ子ばかりではありません。若手のママたちも、先輩ママに背中を押されるようにテーマ活動に取り組み始められました。

きっと、下半期はもっと時間のスピードが増すことでしょう!あれもこれもと焦る気持ちはかくせません。
そんな時、届いた新刊ライブラリーを聴くのは、私の精神を落ち着けてくれます。『がまくんとかえるくん』ふたりの会話の間に生活のリズムに癒されますし、『ちいさな仕立て屋さん』のくり返しで進む物語と美しい音楽とことばはこころに響きます。
7月からの一日一日を大切に、目標に向って、パーティの愛するラボっ子とラボファミリーとともに歩んでいきたいです。
2014/06/09の日記 06月09日 (月)
5月の4回連続「マザーグースのつどい」にはのべ14組の1歳児の親子が参加してくださり、予定のプログラムを楽しみました。
そして、うれしいことに、Rちゃん入会され、6月からまずは1組で親子プレイルームラボ再開しました!これから1歳児とママとでゆったり楽しんでいきたいと思います。お友だちが少しずつでも増えてくれるといいなと思っています。

忙しい高校生が数名アニマルGに来れませんでしたが、最近パーティの出席率がとてもいいです。元気が基本、二にヤル気、三が勇気、四は負けん気、五に根気・・・はげんでまいりましょう!

スターGの『ピーターパン海賊船上の決闘』、大きな役もほぼ決まり、来週から兄弟のキディや金曜Gのメンバーも加えて活動をしてみたいと思っています。アニマルでは『たぬき4話』本格的に動き出しました。
役や背景へのこだわりを極めつつ表現していくことに。
野多目K&Jでは11名+ママとTで『きょうはみんなでくまがりだ』思い切り動いて楽しかったです。好きなライブラリー紹介タイムも一人ひとりとてもよかったです。
15周年にむけてこのグループもテーマをきめて自分たちで表現できるのではないかと思います。
新刊『ランパンパン』シリーズ、全てのご家庭の手元に早く届いて、さらに盛り上がっていきたいです。
マザーグースのつどい 開きます! 04月29日 (火)
0,1,2,3歳児の親子のための
『マザーグースのつどい』を4回連続で開きます。

日程:5月 7日、14日、21日、28日(水曜日)
   10:30~11:30

場所:野多目市営住宅集会所(向新町2丁目、那珂川病院P前)

参加費:各回200円(工作・資料代)

申し込み:4回連続はもちろん、または1回だけの参加もできます。
     各回、5組までとします。
     準備の都合上、各回の2日前までにメールにて連絡ください。

プログラム:毎回、いろんなマザーグース(英語のわらべ歌)を
      わかりやすく紹介します。歌ったり、手遊びしたり、
      親子でスキンシップしましょう♪
      絵本の読み聞かせ、工作タイムもあります。      
      新しいお友だちとも知り合うチャンスです。
          

*動きやすい服装できてくださいね。飲み物を持参下さい。
インターンとEaster Party 04月20日 ()
4月18日金曜日、インターンのJaylonとBig Labo。20日のイースターを前にイースターパーティを楽しみました。
金曜グループのキディ小学生と木曜グループのキディから中学生の15名とママ8名、きょうだいのチビッ子4名が集りました。
190cmの長身のJaylonにHi!でハイタッチ♪Humpty Dumptyを歌って遊んだり、Jaylonが4cornersというシンプルで年代を問わず楽しめるゲームを教えてくれたり、自己紹介アルバムにはみんな食い入るように見て、聴いていましたね!
イースターの絵本をJaylonに英語で読んでもらったあとで、Egg Rollゲームをしたり、Egg Paintを実際に楽しみました。クレヨンで好きな絵を書いて食紅で緑・ピンク・黄色のパステルに染めます。素敵なオリジナルのイースターエッグにみな大満足です。
Happy Easter!を合い言葉にエッグを持って記念撮影。
最後は日本ならではの素朴なお菓子を持ちより、JaylonとTea Time。
あっという間の2時間でした。
サマーキャンプでまたJaylonに会えるといいですね!

I come form KANSAS

Happy Easter!
2014/04/13の日記 04月13日 ()
新年度がスタートしました。入園・入学式・始業式も終わり、ピカピカの毎日がスタートしましたね!
新しいグループ編成で通常のラボパーティも始まりました。プレイルームは現在休止状態で、次期スタート準備中です。親子いっしょのプレイ時代はことばと心の土壌を安心して耕せる時だと思っています。
和田K&Jはいつもの4人+小5の兄で『てじなしとねこ』「サイコロころころになりたい」とA君。「ムラサキのハンカチになりたい」とI君。もちろん子猫にもなり自由自在にお話の世界で遊びます。
CDをまねてセリフが口から出てくるようになるほど集中できたら本当にもっと楽しくなるはずです。
スター今月から小2から中1までの11人のグループになりました。春合宿の勢いさめることなく、高学年がしっかり声が出て、盛り上げてくれます。本当に頼もしい!7月の壮行会、9月の15周年の発表を目標にグループの合言葉をあっという間に決めましたよ!「和・輪・WA!」(どこかで聞いたことがあるような・・・でも意味が彼らなりにある)やりたい物語テーマがいろいろ上がりました(ノートに書いてます)。来週から動いてみてから話し合って決めていくことになりました。中1の二人は今月から中高生ひろばでも学んでいて忙しくなりますがこなせる年代。学校・パーティ・中高生、両立しがんばってほしい。
アニマルは復帰と移動で12名の小中高大のグループとなり、ソングの輪も大きく、いろいろチャレンジできるね!15周年発表にむけて、しっかり話し合い物語を出してきました。ラボを長くやって来た彼らの物語への思いは広く大きく、パーティを愛する気持ちも深い!行事の企画運営にはアニマルの力が必要。でもまずはテーマ活動です。真剣に聴き、動き、話し合い、テーマの物語を決めていってほしい。
2014/04/05の日記 04月05日 ()
毎年、春休み中に子ども主体で行っている《こども広場》ですが、今年はナーサリーライムに特化して、グループ別発表、歌遊び、個人発表も加えて行いました。この日歌われたナーサリーライムは、15曲ほど、
どれも日ごろのパーティで毎回のように唱えたり、ゲームをしてすり込んできたもの。それを広場では、異年齢の仲間といっしょに少し緊張したパーティ内発表という形で、あるいは遊びという形で、メドレーのようにして楽しみました。合い間にはおなじみのソングバードや合宿で習いたてのキャンソンをラボっこ同士の合言葉のように歌ってリラックスします。
人前に立つだけでも涙がこぼれそうな慣れないキディさんから、今回実行委員として前に立って進めた小6中1の子、それから春合宿でシニアをしてすっかり自信をつけた新高1たち。どの子もラボの中の交流を積み重ねることで、大きく成長していくのだな~と実感しました。
小さい頃、ラボでよく涙がでていたMちゃんが、お友だち参加で来た3歳の女の子の手をずっと握ってお世話しながら、前に立つ姿にお母さまも喜びを隠せない様子でした。

ナーサリー広場の終了後に持った中高生の話し合いでは、9月に予定している井上P15周年の会の実行委員としての第1回目の打ち合わせのときとなりました。中学生のときはパーティ活動だけで、中高生ひろばには行かなかったMayuが、春合宿のシニア経験を越えて、パーティを越えた交流や中高生活動、シニアメイト活動、もちろん周年行事にも燃えています。ラボっ子にはいろんな成長のチャンスと節目、ジャンプする瞬間があるのですね。近くにいて、悩めるときも伸びるときも寄り添っていきたいと想うのでした。

ナーサリー広場、たのしむぞ~!

Tinker Tailor
春のナーサリー広場開きます☆ 03月31日 (月)
春休み恒例のいのうえPナーサリー広場開催します。

4月3日(木)3時~5時、ふれあいセンター

プログラム

*はじめのことば
*めあて発表
*和田キディ&J発表
  ♪Diddle,diddle dumpling my son John
♪What are little boys made of?
♪Bow,wow says the dog
*のためキディ&J
  ♪Wee Willie Winkie runs through the town
♪Hey diddle diddle
♪Hot Cross Buns
*スター小学生G
  ♪Solomon Grundy
♪Tinker, Tailor
*アニマル中高生G
  ナーサリーのゲーム
  ♪Four and twenty tailors
♪Doctor Forster ほか
*キャンプソングタイム
  春合宿でやったキャンソンをみんなで楽しもう
*すがたりチャンレンジ
  ナーサリー、物語
*G君からの子ども大使報告
*おわりのことば

幼児から大学生までパーティ全体でナーサリーを歌い、遊び、
暗唱しましょう!

おうちの方やお友だちの参加もOK!!

ナーサリー広場
実行委員による案内表ウラ(内容は上記の通り)
2014/03/15の日記 03月15日 ()
3月も半ばとなり、ずいぶん日も長くなりましたが、気温が低く荒れ模様のこの数日でした。
そんな中、今週公立中学校の卒業式、いくつか卒園式がありました。おめでとうございます!!
受験や何かで一度休んだり離れても、また戻ってこれる場所がラボパーティ、木曜日も2人のラボっ子がさっそくやってきて、なかまと共にソングバーズやテーマ活動を楽しむ姿ありました。
プレイルームは3人の1歳児(きょうだい児)と3歳のT君とのラボ。お兄ちゃんらしさを発揮してパーティをリードしてくれました。タテナガで活動できるのがラボパーティ。
和田K&Jは今のりに乗ってNRを4人で唱えまくってます。英語は彼らの年代にとって音であり、リズムであり、楽しいゲーム。仲間と遊びながら英語をすり込んでいくのがラボパーティ。
スターGは春合宿のテーマ『白雪姫』質問タイムで導入。「あやしいってどういうこと?」「白雪姫は死んだの?」ことばを物語の中からくみとったり、想像力を働かせたりして話しあう。テーマ活動、白雪姫はK
君がなり、7人の小人に囲まれる。どんな役柄にもなれるラボパーティ。
アニマルGでは急に人数が増えてソングもテーマ活動も大胆に動きます。中高生からが本当におもしろいラボパーティ。春合宿で初シニアチャレンジしJUMPする姿をみせてくれるでしょう。
野多目K&Jでは体験のお友だちを3人迎えて『そらいろのたね』を動く。物語の中で自由に遊べる空間を見守ってくださるお母さまたちに感謝。子ども同士学びあう場がラボパーティです。
モンタナ州交流 40年の月日を越えてつながる 03月10日 (月)
今年もこの夏のラボの国際交流のために事前活動が始まっている。
昨年モンタナ州交流に始めてシャペロンとして参加した。その時街で偶然出会ったホストの友だちのJoとは帰国後もSNSで交流を続けている。
Joによると、40年前にラボの交流で中2の女の子のホストを経験し、とてもいい交流をしたが、その後交流がとだえてしまった。できるならもう一度彼女の現住所や新しい姓を知りたい、また交流を再開したいとのことで、依頼があったのが昨年の秋。わかるのは、参加年度と、ETSUKOというラボッ子の名前、両親の当時の住所だけだ。
事務局に問い合わせ、財団にも調べてもらうようお願いした。年を越えても回答がないので、やはり40年という年月が経ってムリなのかと半ばあきらめかけそうになったが、Joには希望をもって待っていてね!と伝えていた。
2月になって、事務局から、やっと当時のご両親の電話番号だけがわかったと連絡もらった。40年前の番号ではもうつながらないかもと思いながらも電話してみると・・・なんとETSUKOさんのお母様が出られて、当時のラボの交流をすぐさま思い出してくださり、互いに感激した。すぐにETSUKOさんとも電話でつながり、Joにも伝えた。先日ETSUKOに手紙を出したよとうれしいメールがあった。
ラボの国際交流がこうして人と人とをつなぐだけの心の交流、何年たっても温かな気持ちで思い出される血の通った交流を生み出すのだと思うと胸が熱くなる。モンタナ州に引率したラボッ子たちも、私自身もそんな心の交流を体験できた。今年、また海を越えてまだ見ぬホストや家族とまたすばらしい交流が生み出されることを願わずにはいられない。
今週のパーティ活動の様子より 02月22日 ()
1月から3月中旬まで、各グループラボッっ子のリクエストにより、週替わりでいろんなテーマ活動に取り組んでいます。
年少から小1までの木曜キディ&小学生低グループは『ぐるんぱのどうぶつえん』プレイルームから何度もやってきていますが、何も小道具を使わずに身体で表現を自然にできるようになってきました。ぐるんぱはテューター、みんなは涙になってごろ~んところがったり、草になったり、他のゾウになったり、4人でクッキーとクッキー屋さん、靴に靴屋さん、ピアノ、車、、、と出てくるものや人も彼らは自由自在です。
でもやっぱり幼稚園のシーンは本当に楽しいですね~ぐるんぱのTの滑り台を降りたらそのままプールで泳ぎます。部屋のすみは靴に見立てた隠れ場所。最後はクッキーのおやつをもらって終了。

年中から小2の金曜キディ&小学低グループは『石からスープができるかな』T:「兵隊が家に泊めてってきたらみんなどうする~?」「泊めて上げない!」と首を振る子が多い中、「あ、ぼくやっぱり泊めて上げる!ご飯食べた後いっしょに遊ぶ~」とT君。姉のYちゃんとよくCDを楽しんできていますが遊び足りてないのかな~?
さて、Tいれて6人でテーマ活動、兵隊から村人はもちろん、ダンボールのなべの中のキャベツやジャガイモにもなっている男子;そのうちダンボールの鍋や新聞紙の石や野菜は、最後はなぜか新聞紙の海になって大騒ぎ;あれ~?このはじける年代が物語を聴いて想像し、純粋にお話の世界でテーマ活動するときに小道具はあっても最小限でいいようですね。
来週はどちらのグループも『ふるやのもり』にトライします。それぞれどんな表現になっていくのか楽しみです。

小学生グループでは『ライオンと魔女と大きなたんす、石舞台』
小中高大グループでは『ウッレと冬の森』をやりました。
どちらも冬から春に移り変わる物語で、今の季節にピッタリ!登場人物になり、溶けていく雪になり、芽吹く草花になり、、、
1回切りの活動で、混沌とした瞬間もありはするものの、彼らは本当に質の高い遊びを毎週繰りひろげていると思います!
来週は『預言の成就』と『雪渡り』にチャレンジします。

土曜日の今日は本当に急に春めいてきて、暖かなひざしがまぶしい九州地方です。『はるかぜとぷう』があちこちに飛び回っているはず。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.