|
 |
 |
 |
 |
節目をむかえるみなさんへ
今年は暖冬かな~?と思いきや、一月は記録的大雪にみまわれ、二月は真冬日がつづき、
ここ最近の気温乱上下に庭の草木も人もびっくりポン!そして時は三月に移りました。
寒気の中にも春陽を感じて、花壇のチューリップの茎がおそるおそる伸びてきています。
3月はまとめの季節、別れの季節、巣立ちの季節、STEP UPするための準備の季節、、、
ママといっしょのプレイルームで活動中の3人の小さなラボっこ(Sちゃん、Rちゃん、Uちゃん)は4月からご入園のため 卒プレイ&キディラボのスタートです☆
卒園して晴れて小学生になるGくんにAちゃん。小学校の学びを修了するのはG君とAさん、おめでとうございます!井上Pのリーダーとして成長してきましたね。
そして、他のすべてのラボっこにとっても、進級を前に大切なしめくくりの節目の3月。
新高3のメンバーには、この春ひとまずラボの活動に区切りをつける予定の4人、このままラボを継続するラボっこもいて様々ですが、パーティ活動と中高生活動(目下春合宿の高3スタッフ)、本当に長いことよく仲間で乗り切ってきましたね!
Yはついに卒ラボの時が近づきました。最後まで大好きなパーティの仲間、大学生の同士、春合宿では福岡A地区のラボっこと大好きなテーマ活動をやりきることでしょう。
3/21のパーティ修了式は、節目を迎えるお互いにとって、よき時間となりますように。
木曜・金曜グループとも音楽CDでのテーマ活動発表めざして毎週がんばってます。金曜日の『かいじゅうたちのいるところ』はメンバーに異動がある中、彼らしかできないイキイキとした表現を本番も楽しめたらいいな。木曜『ライオンと魔女と大きなたんす、預言の成就』は圧倒的に時間が足りませんが、タテナガメンバーでいろいろと話し合いを深め、表現を工夫しています。英語も日本語もことばに気持ちをのせて物語を伝えてほしいと思います。
おうちの方々も家庭で励ましてくださいね。本番は持ちより持って応援に来てくださいね。
最近出会ったシンプルですてきな言葉『あおいくま』。~コロッケの母の家訓だそう。
あせらない、おこらない、いばらない、くさらない、まけない。
自分の気持ち次第で、ものごとへの見方が変わり、見方が変わることで行動が変わる。いつもポジティブに前を向いて進んでいれば、行く先々で、たくさんの笑いと感謝の心に包まれていくのだなと共感しました。節目を迎えた皆さんにも心に留めてほしいなと思いシェアしますね!
|
|