幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0260950
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ♪子ども達の毎週の様子♪
 5月♪小学生♪
 5月♪キディ(幼稚園児)♪
 6月♪ 親子クラス・キディ(幼児)クラス・小学生クラス
 7月♪ 親子クラス・キディ(幼児)クラス・小学生クラス
 8月♪ スペシャル・ラボ & 交流活動
 9月♪ プレイルーム(親子)・キディ(幼児)・小学生
 ♪プレイルーム(親子)・キディ(幼児)・小学生
 11月・12月 プレイルーム(親子)・キディ(幼児)・小学生
・ 2013年度~子供たちのレッスンレポート♪
 2013年5月小学生・中学生♪レポート
 2013年5月キディ(幼児クラス)レポート♪
 2013年6月☆★小学生・中学生クラス
 2013年6月☆★キディ(幼稚園児)グループ
 2013年7月☆小中学生
 2013年7月☆キディ(幼稚園児)グループ
 2013年8月☆★スペシャルラボ☆★
 2013年9月☆★キディ(幼稚園児)
 2013年9月☆★小学生・中学生
 2013年10月☆★キディ(幼稚園児)クラス
 2013年10月☆★小学生・中学生クラス
 2013年11月☆★キディ(幼稚園児)クラス
 2013年11月☆★小学生・中学生クラス
 2013年12月☆★キディ・小学生・中学生
 2014年1月★☆キディ(幼稚園児)クラス
 2014年1月★☆小学生・中学生クラス
 2014年2月☆★キディ(幼稚園児)クラス
 2014年2月☆★小学生・中学生クラス
・ ロシアの旅~2010☆3月
・ 田島信元先生 教育講演会(2005年6月)感想文
・ 開設1年目・・ラボッ子たちの家での様子☆ライブラリーの楽しみ方(連絡ノートより)
・ やすながパーティの発表会
 2003春 1周年記念発表会 父母感想文
 2004春 はじめての地区発表会!!(父母感想文)
 2004春 地区発表会(他パーティの発表を見て・・父母感想文)
 2005春の地区発表会(父母感想文)
 2007春の発表会を終えて(テューターより)
 2008 春の発表会を終えて(テューターより)
・ 楽しいクラスの様子をご紹介♪クラスレポートはこちら・・☆☆
 4月☆キディ(幼稚園児)☆火曜日
 4月☆小学生☆火曜日
 4月☆幼児☆木曜日
 4月☆小学生☆木曜日
 4月☆プレイルーム(0~3歳児親子)☆金曜日
 4月☆幼児☆金曜日
 4月☆小学生☆金曜日
 5月☆プレイルーム(0~3歳児親子)
 5月☆キディ(幼稚園児)☆火曜日
 5月☆小学生☆火曜日
 5月☆キディ(幼稚園児)☆木曜日
 5月☆小学生☆木曜日
 5月☆プレイルーム(0~3歳児親子)☆金曜日
 5月☆キディ(幼稚園児)☆金曜日
 5月☆小学生☆金曜日
 6月☆プレイルーム(未就園児親子)☆火曜日
 6月☆キディ(幼稚園児)☆火曜日
 6月☆小学生☆火曜日
 6月☆キディ☆木曜日
 6月☆小学生☆木曜日
 6月☆プレイルーム(親子)☆金曜日
 6月☆キディ☆金曜日
 6月☆小学生☆金曜日
 7月☆プレイルーム☆火曜日
 7月☆キディ☆火曜日
 7月☆小学生☆火曜日
 7月☆キディ☆木曜日
 7月☆小学生☆木曜日
 7月☆プレイルーム☆金曜日
 7月☆キディ☆金曜日
 7月☆小学生☆金曜日
 8月☆夏のスペシャル・ラボ
 9月☆お引越し
 10月☆キディ(幼稚園児)
 10月☆小学生
 11月☆キディ(幼稚園児)
 11月☆小学生
 12月☆キディ(幼稚園児)
 12月☆小学生
 2010年1月☆キディ(幼稚園児)
 2010年1月☆小学生
 2010年2月☆キディ(幼稚園児)
 2010年2月☆小学生
 2010年3月☆小学生
 2010年3月☆キディ(幼稚園児)
 2010年5月キディ・クラス(幼稚園児)
 2010年5月 小学生グループ(火曜・木曜・金曜)
 2010年6月☆幼稚園児(キディ)クラス☆
 2010年6月☆小学生クラス☆
 2010年☆7月☆幼児クラス
 2010年☆7月☆小学生クラス
 2010年8月
 2010年9月☆幼児
 2010年☆9月 小学生
 2010年10月☆キディ(幼稚園児)☆
 2010年☆10月☆小学生☆
 2010年★11月★キディ(幼稚園児)
 2010年★11月★小学生
 2010年★12月
 2011年★1月★キディ(幼稚園児)
 2011年★1月★小学生
 2011年★2月★キディ
 2011年★2月★小学生・中学生
 2011年★4月★キディ・小学生・中学生★
・ 全国キャンプ・地区合宿
 2003 夏の全国キャンプ黒姫ラボランド参加レポート
 2002 地区合宿(日帰り参加)レポート
 2004 キャラバン隊がやってきた!!
 2004地区合宿(初のお泊り参加!!)
 2005 地区合宿(お泊り参加)レポート
 2005☆キャラバン隊☆ご父母の感想文
 2006 夏 地区合宿参加レポート♪♪
 2009サマーキャンプ・地区合宿
 2009カレンダー応募作品
・ やすながパーティの行事
 2018年度 年間行事予定☆☆☆
・ ラボって、何?
 わたしは、なぜラボ・テューターになったのか?
 なぜ、「英会話」ではなく、「テーマ活動」をするの?
 英語は何歳から始めれば良いの?
 教育講演会より・・・
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
地区合宿のご報告~ 08月29日 (水)
2007 神奈川・たま川地区 地区合宿 レポート

8月24日(金)、青少年の家の玄関でお見送りの人と別れて、靴を履き替え、合宿のスタートです。
パーティ毎に名札が準備されていて、その中の自分の名札をもらいます。グループ名と宿泊部屋を確認します。名札は各グループ実行委員(←合宿の企画・運営をするたま川地区の中・高・大生の有志)手作りですよ。

実行委員の誘導で荷物を宿泊部屋に(日帰りの子はプレイホール前)置いてくると、開会式のあるプレイホールでグループ毎(6グループ)に待ちます。ここで、パーティのメンバーがばらばらになりますが、今年は各グループ5~6人いたので、少し心強かったかな?
実行委員長の大学生の開会のことば・それぞれの実行委員の楽しい自己紹介・青少年の家のスタッフのかたの館内の説明があり、気分が少し盛り上がってきたところでそれぞれのグループ活動へ。
年齢、男女別がよく考えられた6グループに分かれ、それぞれの活動部屋へ。グループ活動の始まりです。まずはソングバードを歌ったり、踊ったり・・・気分をほぐし、自己紹介☆みんなの前で、あだ名を言って覚えてもらいます。
その後、グループ毎に、地区合宿のテーマ「海のがくたい」のお話を楽しみました。お話理解のために、実行委員が作成した物語のあらすじカードを使ったり、お話クイズをしたり、絵を描いてイメージを膨らませたり、それぞれのグループごとに、お話に近づくための工夫がされていました。
みんな、緊張気味ではありながらも少しずつお兄さん、お姉さんに歩み寄っていく姿が見られました。なかには、なかなか一歩を踏み出せず、固い表情のままの子もいましたが、活動中にママに会いたくて泣き出す子はいませんでした。

みんな、中・高・大生にたくさんお話してもらって、たくさん遊んでもらっていました。そういう記憶は、きっと、体のどこかに残っていて、これから、彼らが成長して、下の子供たちを見ることになったとき、自然に接し方が分かるはず・・・良い体験だと思います。

グループ活動中には、食堂でのおやつタイムもありました。ジュースとおせんべいでホッと一息。ここでも、パーティのお友達以外の子と一緒に座り、仲良くなる子もいましたよ。
安永パーティのお友達としかお話していない子もいたのは残念ですが、だんだん外にひろげていけると良いですね。

「うみのがくたい」のテーマ活動、楽しんでいました。年長者に上手に甘えられる子、じっと見ている子、様々ですが、異年齢のラボっ子がたくさんいる中で物語の世界を共有できるのは素晴らしいことだと思います。
このグループ活動中に「自分の好きな楽器作り」の時間もありました。マラカス、ベル、バイオリン、ギロ、カスタネット、でんでん太鼓の6つの中から選び、ダンボールを使ったり、トレイを使ったり、とても一生懸命に取り組んでいました。とても素敵な楽器が出来上がり、全員での演奏会のためにプレイホールに戻ります。
200人以上の子供達が自分で作った楽器を持って、ラボ・ライブラリーの「うみのがくたい」の演奏シーンに合わせて大合奏です。なんだか、鳥肌がたちました~とても感動的な大合奏でした。(私は、小さい頃からこのライブラリーの音楽が大好きでしたから、本当に涙が出そうになるくらい感動しましたよ。)

ここで、日帰りの子供達は、グループのメンバーとはお別れ。

日帰りの子達も、よく頑張りました。初めての参加の子も、ドキドキしながら、新しい仲間の中に入って、自己紹介をしていました。自分から積極的に楽しまないと何も始まらないと思います。ラボのお兄さん、お姉さんは、むこうから声をかけてくれることも多いので、入っていきやすいはず・・・どんどん自分から楽しむ方法を見つけていって欲しいですね。

さて、その後は、入浴、食事。3グループずつ入浴と食事を交替制です。
この夕食の時間になると、ホームシックの子が出てくる・・・・やはり、外が暗くなってきて、夕食を家族で囲んでいる姿が思い出され、一気に「おうち」を思い出してしまうのでしょうね。泣き出した子もいましたが、なんとかなだめて・・・・。

次はキャンプファイヤー☆です。靴を履き替えて、暗いなかを歩いて入場。
火を囲んで丸くなり、実行委員のラボっ子たちが前に出て皆を引っ張ります。キャンプソングをいっぱい歌いました。キャンプソング、「にんじんだいこんかぼちゃ」「ヴィスタ」「月夜のおばん」等でした。

まだプログラムは続きますよ。年代別プログラム。①幼児~小2 ②小3~小5 ③小6以上のグループに分かれ、1時間のグループ活動。自己紹介をしたり、ソングバードをしたり、同年代のお友達と楽しい時間を過ごしました。特に高学年は、これが楽しい!!
小3から小5までのグループではソングバードでおおいに盛り上がっていました。キャンプ独特の盛り上がりをみせるソングバードはとても楽しいもので、子供達も大好きです。
小2までのグループは、おにごっこに似たゲームで体力を使います。(←就寝を簡単にするため・・・)

その後、すぐに就寝準備。自分たちでシーツをセットします。なかなか布団を引き終えないお部屋もありましたね~4人部屋の子は、2段ベッドが楽しくてジャングルジム状態だったり・・・ワーワーといいながら、歯磨きを終え、おやすみ~。
のはずが、知らないお友達と仲良くなり、おしゃべりしている声が聞えてきました。
四人部屋はベッド。10人部屋は布団でした。
10時ごろに館内放送で消灯のおしらせ・・・・もう、すっかり寝ている子もいれば、お部屋の子供達と遊んでいる子も・・・でも、消灯後は、寝られなくても、お話せず、目をとじてゆっくり休むこと、これは次の日への大切な準備、そして周りの人への思いやり。全国キャンプに行けば厳しく注意されます。
必ず、次の日、自分にかえってきますから・・・

次の日は、朝6時起床。30分で、シーツをとり、たたみ、布団をたたみ、荷物をまとめて、6時半から「朝のつどい」、楽しいキャンプソングがいっぱいでした。ビリーならぬボブがやってきて、あのブートキャンプのような踊りがたくさん入ったものもあり、みんなに大うけ♪朝から、とっても元気な子供たち(^^)でした。

その後、3グループごとに食事と部屋の掃除・荷物の片付け・移動を順番に・・・。

その後は、グループごとに楽しく活動~
最後はホールで全体会☆又、みんなで大合奏をして~終了。

本当に、みんな良く頑張ったと思います。たくさんの人と出会い、仲間を作る交流合宿。これから成長して国際社会にはばたいていく土台になります。
人との交流なくしては、ことばを使う場所なんてありません。

また、自分から楽しむ事へ向かっていくコツみたいなものもつかんでくれれば・・。これは、大人も同じだと思いますが、いつでも自分の置かれた状況の中で、精一杯、楽しむ努力をして欲しいと思います。文句ばかり言っていてもつまらないですよね。何をするにしても、みんなが楽しむ方向へ気持が向いていれば、きっと楽しい体験が出来るはず。そして、団体での生活でのルール、周りの人への思いやり、そんな事を、少しずつ身につけていって欲しいと思います。
そして最後に・・、こころよく合宿に送り出してくれたご父母の皆様に感謝しています。

何か、お気づきの点があれば遠慮なくお申し付けくださいね。
よろしくお願いいたします。
Re:地区合宿のご報告~(08月29日)
ぼっくりさん (2007年09月13日 09時32分)

よっこさんのHPに久しぶりにおじゃまします。

いやー・・・合宿、サマーキャンプのよっこさんの言葉で綴られた
にっき、時間を追って皆の様子がよく浮かぶわかりやすい語りの中
に、ぽつっ、ぽつっ、と大事な言葉が登場して、「あっ今のここ、
ここ、大事」と思わずマーカーを手に持ってしまいました~。
さりげなく深くてあったかい目線。
今月、パーティでも「うみのがくたい」をやった所でした。
よっこさんが、合宿の手作り楽器の大合奏で涙が出そうになった
お姿が浮かび、物語ってホントに長年、ずっと自分に影響が残る
んですね。子供の頃の絵本の思い出もずっと残るには残りますが、
ラボっ子は、絵本だけじゃなく耳で聴き続け体で動いて・・・な
んですものね。記憶のされ方が違うんだろうなぁ。

サマーキャンプで、一年生がお昼寝しない、というのも笑ってし
まいました。本当にそうでした。少し横になっておくだけでも体は休ま
る・・・一生懸命伝えても
「疲れてないもーん。眠くないんだもーん」(特に男子←我が息子)。
で、夕食後の活動でとろ~ん。わかっているのに、翌日もまたお昼寝し
ない・・・の繰り返し。
気持ちはわかる、確かにわかる。よっこさんの簡潔な語り、うまく
まとまっていて、強く頷きながら読みました。

「人との交流なくしては、ことばを使う場所なんてありません」
「自分から積極的に楽しまないと何も始まらないと思います。」
普段から思っていても、簡潔な文章にならない私は、この2文にもすっ
きり感動しました!
Re:Re:地区合宿のご報告~(08月29日)
ラボやすながパーティさん (2007年10月04日 21時20分)

ぼっくりさん
いやいや・・・いつも素敵な文章を書くぼっくりさんに、褒めていただ
くなんて~(^^)ありがとうございます~
今度のぼっくりさんの日記も、感動ですよ♪
又、ゆっくり、お話させてくださいね~
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.