幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0259081
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ♪子ども達の毎週の様子♪
 5月♪小学生♪
 5月♪キディ(幼稚園児)♪
 6月♪ 親子クラス・キディ(幼児)クラス・小学生クラス
 7月♪ 親子クラス・キディ(幼児)クラス・小学生クラス
 8月♪ スペシャル・ラボ & 交流活動
 9月♪ プレイルーム(親子)・キディ(幼児)・小学生
 ♪プレイルーム(親子)・キディ(幼児)・小学生
 11月・12月 プレイルーム(親子)・キディ(幼児)・小学生
・ 2013年度~子供たちのレッスンレポート♪
 2013年5月小学生・中学生♪レポート
 2013年5月キディ(幼児クラス)レポート♪
 2013年6月☆★小学生・中学生クラス
 2013年6月☆★キディ(幼稚園児)グループ
 2013年7月☆小中学生
 2013年7月☆キディ(幼稚園児)グループ
 2013年8月☆★スペシャルラボ☆★
 2013年9月☆★キディ(幼稚園児)
 2013年9月☆★小学生・中学生
 2013年10月☆★キディ(幼稚園児)クラス
 2013年10月☆★小学生・中学生クラス
 2013年11月☆★キディ(幼稚園児)クラス
 2013年11月☆★小学生・中学生クラス
 2013年12月☆★キディ・小学生・中学生
 2014年1月★☆キディ(幼稚園児)クラス
 2014年1月★☆小学生・中学生クラス
 2014年2月☆★キディ(幼稚園児)クラス
 2014年2月☆★小学生・中学生クラス
・ ロシアの旅~2010☆3月
・ 田島信元先生 教育講演会(2005年6月)感想文
・ 開設1年目・・ラボッ子たちの家での様子☆ライブラリーの楽しみ方(連絡ノートより)
・ やすながパーティの発表会
 2003春 1周年記念発表会 父母感想文
 2004春 はじめての地区発表会!!(父母感想文)
 2004春 地区発表会(他パーティの発表を見て・・父母感想文)
 2005春の地区発表会(父母感想文)
 2007春の発表会を終えて(テューターより)
 2008 春の発表会を終えて(テューターより)
・ 楽しいクラスの様子をご紹介♪クラスレポートはこちら・・☆☆
 4月☆キディ(幼稚園児)☆火曜日
 4月☆小学生☆火曜日
 4月☆幼児☆木曜日
 4月☆小学生☆木曜日
 4月☆プレイルーム(0~3歳児親子)☆金曜日
 4月☆幼児☆金曜日
 4月☆小学生☆金曜日
 5月☆プレイルーム(0~3歳児親子)
 5月☆キディ(幼稚園児)☆火曜日
 5月☆小学生☆火曜日
 5月☆キディ(幼稚園児)☆木曜日
 5月☆小学生☆木曜日
 5月☆プレイルーム(0~3歳児親子)☆金曜日
 5月☆キディ(幼稚園児)☆金曜日
 5月☆小学生☆金曜日
 6月☆プレイルーム(未就園児親子)☆火曜日
 6月☆キディ(幼稚園児)☆火曜日
 6月☆小学生☆火曜日
 6月☆キディ☆木曜日
 6月☆小学生☆木曜日
 6月☆プレイルーム(親子)☆金曜日
 6月☆キディ☆金曜日
 6月☆小学生☆金曜日
 7月☆プレイルーム☆火曜日
 7月☆キディ☆火曜日
 7月☆小学生☆火曜日
 7月☆キディ☆木曜日
 7月☆小学生☆木曜日
 7月☆プレイルーム☆金曜日
 7月☆キディ☆金曜日
 7月☆小学生☆金曜日
 8月☆夏のスペシャル・ラボ
 9月☆お引越し
 10月☆キディ(幼稚園児)
 10月☆小学生
 11月☆キディ(幼稚園児)
 11月☆小学生
 12月☆キディ(幼稚園児)
 12月☆小学生
 2010年1月☆キディ(幼稚園児)
 2010年1月☆小学生
 2010年2月☆キディ(幼稚園児)
 2010年2月☆小学生
 2010年3月☆小学生
 2010年3月☆キディ(幼稚園児)
 2010年5月キディ・クラス(幼稚園児)
 2010年5月 小学生グループ(火曜・木曜・金曜)
 2010年6月☆幼稚園児(キディ)クラス☆
 2010年6月☆小学生クラス☆
 2010年☆7月☆幼児クラス
 2010年☆7月☆小学生クラス
 2010年8月
 2010年9月☆幼児
 2010年☆9月 小学生
 2010年10月☆キディ(幼稚園児)☆
 2010年☆10月☆小学生☆
 2010年★11月★キディ(幼稚園児)
 2010年★11月★小学生
 2010年★12月
 2011年★1月★キディ(幼稚園児)
 2011年★1月★小学生
 2011年★2月★キディ
 2011年★2月★小学生・中学生
 2011年★4月★キディ・小学生・中学生★
・ 全国キャンプ・地区合宿
 2003 夏の全国キャンプ黒姫ラボランド参加レポート
 2002 地区合宿(日帰り参加)レポート
 2004 キャラバン隊がやってきた!!
 2004地区合宿(初のお泊り参加!!)
 2005 地区合宿(お泊り参加)レポート
 2005☆キャラバン隊☆ご父母の感想文
 2006 夏 地区合宿参加レポート♪♪
 2009サマーキャンプ・地区合宿
 2009カレンダー応募作品
・ やすながパーティの行事
 2018年度 年間行事予定☆☆☆
・ ラボって、何?
 わたしは、なぜラボ・テューターになったのか?
 なぜ、「英会話」ではなく、「テーマ活動」をするの?
 英語は何歳から始めれば良いの?
 教育講演会より・・・
Welcome!
2011年2月25日(金)小学生クラス

[今日のご挨拶曲]
1-2「HI」1-3「HELLO」1-9「ABC」
「ポスター英語」果物、野菜、反対語、月
[今日のソングバード]
GT-7μ
4-5 THE HOKEY-POKEY 火曜日クラスでリクエストがあがり、みんなが大好きな曲、地区合宿やキャンプでとっても盛り上がります~(*^_^*)私も子供の頃、大好きだったなあ~♪
GTS-1(ひとつしかない地球)
2-7 DRY BONES
2-8 ROCK MY SOUL

[テーマ活動]
「ひとうちななつ」
今日は先週の登場人物や場面を整理したので「役決め」の際、全ての登場人物をお話の流れ通りに出していました。
こどもたちの今日の声・・・・「つのいちさんってなあに?」「角が1本ってことでしょ。まだ斧で角を切る前だからね。」「泣き別れ・・ってなんだ?」「はじめは一緒にいたのに・・だって同じ布だからね。それをちょきちょきってはさみで切られたら泣いて分かれるんじゃなにの・・・?」「じゃ、ちくりとさされてあとをひくは?」「ひくって、ひいちゃうの?」「針でひくの?」「納豆の糸がひくって言わない?」「糸をひく・・・ってどういうこと?」「納豆の場合は糸みたいのが口と納豆でつながっている。」「そっか、ひくっていっても、色々なひくがあるね。押す、引くのひくもあるし。」「もうちょっと動いてみて考えいこう」「ししゅうはどんなもの?」→クリスマスの絵本で刺繍で文字が書かれたものがあったので、見せました。
「ねえ、、、石から水って出てくるの?」「なんで~?」「水でぬれている訳じゃないよね。」
「ぞうきん?」「あ、ぞうきんを絞ったら水がでてくるよね。あんな感じ」
「騎馬隊って馬に乗っているなら、仕立て屋は走ったのかな?それとも乗せてもらったのかな?」
など、色々とみんなで考えてくれました。

聞き込み表を作ってがんばって聴いて楽しんでいきましょう~



2011年2月23日(水)小学生高学年・中学生クラス

[今日のご挨拶曲]
1-2 HI!
1-10 WHAT’S THIS?
1-11 MY BALOON
ライブラリーを聴きながら、ノート書き写し。楽しんでいます~色々と発見できるがおもしろいようです~WHAT’S THIS?のTHISと、THIS IS MY RED BALOONのTHISが同じだとか、WHAT’S THIS?の答えのIT’S A・・・のAはなんだ?とか・・・

[今日のソングバード]
GT-7μ 
4-5 THE HOKEY-POKEY 全員で円になってやるいつもの踊りとは違う、ちょっと「かっこいい」バージョンをやってみました~説明書を読みながら、体を動かし、考え、皆でまとめる・・・なかなかこの作業がうまくいかない。指示されるのを待つ子、自分から必死に考え体を動かす子・・・もっと、もっとみんな積極的になってほしい・・・
これみんなで出来たらかっこいいよ~
GTS-1
1-5 OH, SUSANNA 今日も初☆挑戦の子がいました。みんなで説明~伝えることって難しい・・・わーわー言いながら。
[今日のフォークソング]
GT-6
3-15 RED RIVER VALLEY 先週やったのに、忘れてる~(>_<)
3-16 WHEN THE SAINTS GO MARCHING IN 

[テーマ活動]
「ひとうちななつ」
今日は人数が少し少なめ・・・中学生3人がお休み。
まずは、これまでに小学生から出た意見、感想などをシェアしました。ちょっと刺激を受けたかな?
今日のクラスでは「仕立て屋って勇敢だと思う。その勇敢さをうまく出したい。」「色々な場面が次々に出てくるから、それぞれの場面を特徴を出して表現したい。」などの意見が出ました。
1回通して動きました~
ライブラリーから聴こえてくる音を感じたり一緒に言ってみたりすることは、もう何度もやってきたこと・・・体もどんどん動きます~
ただ・・・・仲が良すぎて、気心が知れすぎていて・・・すぐに楽しくなりすぎてしまって・・・という感じのテーマ活動でした~
2回目は巨人とたたかう場面だけを(時間の都合で全部出来ず・・)やってみました~
「気合い」を入れてやると、すご~く出来るんですよ。出来るという言い方もおかしいですが、ライブラリーのことばには無い色々なものが想像できる・・・それを表現しようと出来る。
このクラスの子に引っ張っていってほしいなあ~と思い、発表会までの「過程」について、少し話合いました~


2011年2月22日(火)小学生クラス

[今日のご挨拶曲]
1-2「HI」1-3「HELLO」1-9「ABC」
「ポスター英語」果物、野菜、反対語
[今日のソングバード]
GT-7μ
4-5 THE HOKEY-POKEY みんなのリクエストにより・・・地区合宿やキャンプでやったのが楽しかったそう・・・とっても盛り上がりました~(*^_^*)私も子供の頃、大好きだったなあ~♪
GTS-1(ひとつしかない地球)
2-7 DRY BONES
2-8 ROCK MY SOUL
ノリノリの曲で盛り上がったところで、「ひとうちななつ」やる~?と聞くと、「やる~!!!」の大きな声!(^^)!

[テーマ活動]
「ひとうちななつ」
今日は先週の登場人物や場面を整理したのが良かったのか、「役決め」をお話の流れ通りに考えていました。
2回、役を変えて動きましたよ~2回とも、よく動けていました。一回目に出来なかったことを2回目で改善したりする姿をみると、さすが小学生!!
子どもたちの「ことば」をひろっていくと・・・
「はさみになろう!!」「はさみってどうなってる?」「ポケットはどうする?」「みんなでポケットになる?」
「(パンになった子が)あれ?このパン、結局どうなるの?食べないのかな?」「はえはどこにいるの?」「壁にいるんだよ。」「(ハエになっていた子がやっつけられた後)あれ?ハエはどうするの?床で死んだまま?それとも、ちゃんと捨てるのかな?」「チリトリで捨てるんじゃない?」「いや、そのままだと思うよ。」「自分がかっこいいっていう事は、鏡を見ているってこと?じゃ、ぼく、鏡の中に写っている自分。」
「(はじめの巨人が石を握って水を出す場面)ねえねえ・・・だれかが手の役をやって体全部が手ってことで、石の役の子をぎゅーってやれば?」「(2人の巨人がたたかっている場面)仕立て屋、すごくこわかったよね。だって、自分の登った木も引き抜かれたら困るもんね。」「いのししって角ある?」「あるかな~あ、こんな感じの角?」「いのししを生け捕りにしたら、いのしし鍋にするのかな?」「いのしし鍋じゃなくて、ぼたん鍋っていうんじゃない?」
「(最後の仕立て屋がしゃべっている場面で)また、針になろう~」「俺、ミシン」「え?ミシンってあるのかな?」「電気で動くミシンはないんじゃないの?」「足で踏む感じの古いミシン?」「え~このお話っていつの時代のこと?」
など、色々と考えながら聴いて動いています。
分からないことをライブラリーのことばを聴く事で理解していくことも多いと思います。そこで、ライブラリーを一生懸命に聴いてみようという気持ちになります。
ぜひ、たくさん聴いて、色々と疑問を持ち、色々と考えてみてくださいね~


2011年2月18日(金)小学生クラス

[今日のご挨拶曲]
1-2「HI」1-3「HELLO」1-9「ABC」

[今日の絵本]SNOW DAUGTER「ゆきむすめ」
今週は雪・・・で始まりましたね~やっと、この絵本を読む機会が~今年は読まないままかなあと思いましたが・・・
読み進めていくうちに、このお話に初めてであった1年生の子・・「あ、とけちゃうんじゃないの・・大丈夫かな?」とこわごわ本を斜めになり横目でみていました。そして、読み終わったら固まっていました。何度も読んだことのある子も、年齢に応じて感想が変わっていくのが絵本のおもしろいところ・・・

[今日のソングバード]
GT-7μ
4-1 SHE’LL BE COMING AROUND THE MOUNTAIN
4-2 OLD MAC DONALD
ノリの良い2曲で盛り上がりました。気持ちを高めた(!?)ところで、発表会テーマの
「ひとうちななつ」です~
頑張っていきましょう~

[テーマ活動]
「ひとうちななつ」
場面がたくさん出てきて話していてゴチャゴチャしたので、みんなで場面と登場人物・物を出てくる順番に書き出してみました。
今週はまだ聴いていない子もいたので、聴いていない子はしっかりとみんなの話を聞いていました。
今日は、1回全部を通した後、色々と話をして、その後、もう一度二人の巨人をやっつける場面を楽しみました~

こどもたちの感想・・・
「仕立て屋が強かったって分かった!」「え?強いんじゃないよ。頭が良かったんだよ。」「力を使ってない!」「じゃ、王様は?」「王様はずる賢い」「賢いかな?」「ずるいだけ?」「木下で寝ていた巨人はのんきだと思う。」「面倒くさがり・・寝る事のほうが大事」「ちゃんと見ないもんね。」
また、
「ねこぎにする」「とらわれのみ」・・ってなんだ?難しい日本語もたくさん出てきますよ・・・辞書で意味をしらべて終わり・・ではなく、テーマ活動の中で動き考え、前後の流れから意味を理解していく・・・ことばの豊かな獲得法です。
さあ~発表に向けて、どんどん聴いて、楽しんでいきましょう~



2011年2月16日(水)小学生高学年・中学生クラス

[今日のご挨拶曲]
1-2「HI」みんなが揃うまでのあいだ、歌を歌いながら、CDを聴きながら英語を書いてみました~もう、何年も歌ってきた曲・・5年生でも結構さらさらかけて、びっくり、嬉しい(*^_^*)

[今日のソングバード]
GTS-1
1-5 OH, SUSANNA 音楽スタートさせると、先週お休みしていた子も「あ、ジョン万次郎」と言って新刊ライブラリーの中に出てくる曲だと気付きました~
先週やった子に踊り方を説明してほしかったけど、ちょっと無理でした~
このクラスでは、「人に教える、伝える」ということにも挑戦していきます。
[今日のフォークソング]
GT-6
3-15 RED RIVER VALLEY 前に高学年クラスをやっていた時にみんなが大好きだった曲。久しぶりにかけると、だんだん思い出し~踊れましたよ。これも、金を掘りにくる男に関係する歌です~
3-16 WHEN THE SAINTS GO MARCHING IN これは、先週もやりました~前に高学年で発表もした人気の曲。かっこよく出来ました!!

[テーマ活動]
「ひとうちななつ」
1回、動き・・・そして2回目半分ほど動きましたよ~!!
場面がたくさん出てきて登場人物も色々なので、みんなで場面と登場人物・物を出てくる順番に書き出してみました。

★こどもたちの感想・・・
「王様って、いつも約束を守らないよね」「そうだよね。いつも、難題をふっかけて、それを達成されたら、次の難題をふっかける」「いい王様っていないのかな?」「あ・・・あのみんなに目とかをあげるのは?」「幸福な王子」「あ、でも王子だ。王様じゃない。」「なんで、王様は悪い人が多いのかな。」

★こどもたちの様子
☆初めの巨人との対戦・・・
「一人ではなく三人で巨人をやろう」「肩車・・・」「でも、横にも大きいんじゃない?」
☆二人の巨人を木の上から石を落して、力を使わずにやっつける場面・・・
「二人の巨人と、木と、仕立て屋の位置とか高さが違うから難しい。」「あ・・・アリスの時にもあったね。首が伸びる場面。」「じゃあ、仕立て屋が登ったら木が低くなって上に登ったことを表現しみよう。」

場面の切り替わりが早く、場面を楽しんでいると・・あ!!違う場面だ~とあわてることが何度もありました~

全員がしっかりとお話の中で遊んでくれましたよ♪
高学年クラス、楽しいです~


2011年2月15日(火)小学生クラス

[今日のご挨拶曲]
1-2「HI」1-3「HELLO」1-9「ABC」

[今日の絵本]SNOW DAUGTER「ゆきむすめ」
今日は、朝起きたら、雪、雪・・・
やっと、この絵本を読む日がきました~今年は読まないままかなあと思いましたが・・・
子どもたち、「これは、いじめだ・・・」と言っていました。「でも、分からなくて言ったなら仕方がない?」「でも、いやだ・・と言っているのに、やらせるのはダメ」と、同じ絵本の感想が毎年変化していきます。

[今日のソングバード]
GT-7μ
4-1 SHE’LL BE COMING AROUND THE MOUNTAIN
4-2 OLD MAC DONALD
ノリの良い2曲で盛り上がりました。気持ちを高めた(!?)ところで、発表会テーマの発表!!

「ひとうちななつ」です~
頑張っていきますよ~

[テーマ活動]
「ひとうちななつ」
2回、動きましたよ~!!
場面がたくさん出てきて話していてゴチャゴチャしたので、みんなで場面を出てくる順番に書き出してみました。

こどもたちの様子・・・
仕立て屋さんの場面・・・「朝って言っているから、すずめとかいるのかな?ん?すずめってどこの国にもいるのかな?」
はじめの巨人と闘う場面・・・「さあ、森のトンネルをくぐって巨人を見つけに行くよ」と言って、森を表現していた二人の腕をかきわけて歩いていく。
「雲つく巨人だよ」と言って3人で背中にのったり腕を伸ばしたりして高さ、大きさを表現している男子3人組。
二人の巨人と闘う場面・・・木の役の二人の女の子、「いびきで木が揺れていて、葉っぱがばさばさしているの。」と腕を思いっきりふっている。
一角獣の場面・・・一角獣を4人でつながってやっていた。斧で角を切られた時、角になっていた一番前の子が「あ!!俺、角だから、木から離れない」と言って、木にささったまま。

「朝飯前」を聴いて「朝ごはんを食べる前にやっちゃうのかな?」と1年生。
「簡単!!ってことでしょう。」「朝ごはんを食べる前にさっさとやれるくらい簡単ってこと。」「朝ごはんを食べる前の眠い時でもやれるくらい簡単ってこと。」「そうそう・・楽勝って感じ」と次々に説明し始める年上の男の子たち。
「ねこぎってなんだ?」「根っこのこと?」「木をひっこぬくのかな?」

仕立て屋の居場所について「普通、巨人が闘っていたらこわくて近くにはいられないから、木からおりて逃げているんじゃないの?」といった子に、「だって、ふたりがのびてから、そろりと降りてくるんだから、ずっと木の上だよ。」

「血の海って?」「ピーター・パンみたい」「全部、血なの?」

と、色々、考え始めました。
とっても楽しめそうです~楽しみ、楽しみ♪
たくさんたくさん聞きましょう~!!


2011年2月8日(火)10日(木)小学生・クラスレポート

[今日のご挨拶曲]
1-2「HI」1-3「HELLO」1-9「ABC」

[今日の絵本]
「おおかみと七ひきのこやぎ」福音館

[今日のナーサリーライム]
SK-26
2-12 SING A SONG OF SIXPENCE 先週に引き続き、このお歌。絵本を見せるとすぐにハンカチを取り出し、「鼻」の準備~snapでハンカチ取りをして楽しみました~
SK-17
2-4 THE OLD WOMAN IN A SHOE 今日は、CDを聞きながら、絵を見て楽しみました。 とても細かいところまで見てくれました~「こんなお母さん、いやだ~」とか、「子供がいっぱいで楽しそう!!」とか・・・
2-6 HUMPTY DUMPTY 
2-13 HEY DIDDLE DIDDLE 大型絵本を見ながら唱えて、その後、動きましたよ。
2-11 SIMPLE SIMON ライブラリーの絵本を見ながら楽しみ、音楽が始まると、手遊びで遊びました~
2-14 PEASE PORRIDGE HOT
2-18 WHAT A LITTLE BOYS MADE OF 大型絵本を見ながら、楽しみました。この唄は、低学年の男の子が「う~ん・・・この唄はなんだ?これは、男の子が悪く言われているのか、そうでないのか・・・」と考え込むことがよくあります~今回も、この唄が終わってから大型絵本の前で悩んでいる姿がありました・・・
2-19 HOT CROSS BUNS
2-33 OH, THE BRAVE OLD DUKE OF YORK 隊長さんは誰かな???

[今日のテーマ活動] 
「おおかみと七匹のこやぎ」
「ひとうちななつ」
ふたつのお話を楽しみましたよ~
おおかみと七匹のこやぎ・・は、子ヤギをやっている低学年の子供たちはいつも遊んでいる感じで、自然に楽しんでいました。おおかみをやった子どもたちもとても楽しそうでした~
「ひとうちななつ」は、「ポケットが無い方が高い服なんだ・・・」「巨人たちって、ちょっとボケっとしているのが多いの?」「鳥はポケットの中でよくじっとしていられたよね」「チーズを握って脂が出るの?」「ちょうちょうはっし・・・ってなんだ?」とか、色々と疑問がわいてきました~

小学生は「ひとうちななつ」をやりたいという子が圧倒的に多かったです。
「色々と工夫してみたい」「たくさんの場面が出てきて色々と考えられて楽しそう」など前向きな意見が多く出ました。
今回は、「ひとうちななつ」に決定です~!(^^)!
楽しんでいきましょう~!!

2月9日(水)小学生高学年・中学生クラス

★国際交流に向けての「自己紹介アルバム制作」
★小学生クラス・プログラムのナーサリーライム数曲
★Oh, Susanna!
★キャンプソング
★「ひとうちななつ」
今日はとても人数が少なかったのですが、とっても充実した時間を過ごせました。
ラボって、人数ではなく、ひとりひとりの気持ちがしっかりと物語、ナーサリーライム、フォークソングなどに向き合えた時、お互いの気持ちがお互いを高めあって、より充実した時間を生み出すんだなあと、とてもうれしくなったクラスでした。


2011年2月2日(水)3日(木)4日(金)☆小学生☆クラスレポート☆
★あいさつ★「HI」「ABC」
★ポスター英語★ 果物・野菜
★今日のナーサリーライム★
SK-26(ナーサリーライム2)
4-61 FOUR AND TWENTY TAILORS かたつむり退治に出かける仕立て屋さん24人。逃げろ、逃げろ・・RUN, RUN!!
2-12 SING A SONG OF SIXPENCE これも「24」という数字か出てきますね。24羽の鳥をパイに入れて焼いてしまう~!![SNAP]でお鼻をとられてしまうところをハンカチ取りで遊びます。
SK-17(メリーゴーラウンド)
2-31 PUSSY CAT CD無しで唱えられるナーサリーライムですね。全員で唱えながら椅子の下のネズミ(ティッシュで作ったもの)を驚かせます(取る)。椅子の上の女王様は誰がネズミを驚かせたかあてるゲーム。しっかりと英語で唱えていないと、ゲーム中断です。
2-33 OH,THE BRAVE OLD DUKE OF YORK 今日の隊長さんは誰かな?UP とDOWNをしっかり聴いて動きます。
1-30 THE RABBIT AND THE FOX うさぎときつね・・・うさぎを追いかけるきつね・・・英語を聴きながらどちらのセリフかを聴き分け進む方向を変えます。
★今日のテーマ活動★  
「ジョン万次郎物語 3話 冒険者」
万次郎が日本に10年ぶりにたどり着いて、琉球、鹿児島、長崎、そして土佐に帰り、その後、日本になくてはならない重要な人になって、ホウィットフィールド船長にまた会いにいくところまで。
日本に帰ってきて何度も取り調べを受ける場面が続きます。なので、座っていたり、動きがない場面が多いのですが、木曜日、金曜日、少ない人数でしっかりと話を聴きながらやっていました。
お母さんとの再会のシーンは、もっと恥ずかしがるかと思ったら、そうでもなく、びっくりしました。
でも、10年も会えずにいたらということは簡単には想像できなかったようです。
火曜日グループもそうでしたが、木曜も金曜も最後に、「これ、本当に生きていた人の話?」「え?本当にあった話?」とびっくりする子も。
1話を動いた時から何度も本当にあった話だと言っていても、3話通してみると、あまりに大きな話で、あまりにすごい人だなあと思って、「うそじゃない?」と思ったようです~
万次郎のように、海外の人と「国」と「国」の関係ではなく、「人」と「人」との交流が出来ればよいなあと思います。万次郎のように、何事にも前向きにあきらめずに挑戦出来る人であってほしいと思います。・・・と、子供たちにも力強く話しました!(^^)!
ぜひ、何度か家で聴いてください。親がはまっています~との感想もお聞きしていますよ~


2011年2月1日(火)☆小学生☆クラスレポート☆
★あいさつ★「HI」「ABC」
★ポスター英語★ 色のポスターうつし書き
★今日のナーサリーライム★
SK-26(ナーサリーライム2)
4-61 FOUR AND TWENTY TAILORS かたつむり退治に出かける仕立て屋さん24人。逃げろ、逃げろ・・で大騒ぎです~
2-12 SING A SONG OF SIXPENCE これも「24」という数字か出てきますね。24羽の鳥をパイに入れて焼いてしまう~!![SNAP]でお鼻をとられてしまうところをハンカチ取りで遊びます。
SK-17(メリーゴーラウンド)
2-20 ORANGES AND LEMONS イギリスでこの歌で昔から遊ばれているゲーム。オレンジかレモンか選んでグループを作り、最後は引っ張り合い。やすながパーティでも人気のゲームです。
2-31 PUSSY CAT CD無しで唱えられるナーサリーライムですね。全員で唱えながら椅子の下のネズミ(ティッシュで作ったもの)を驚かせます(取る)。椅子の上の女王様は誰がネズミを驚かせたかあてるゲーム。しっかりと英語で唱えていないと、ゲーム中断です。
2-33 OH,THE BRAVE OLD DUKE OF YORK 今日の隊長さんは誰かな?UP とDOWNをしっかり聴いて動きます。

★今日のテーマ活動★  
「ジョン万次郎物語 3話 冒険者」
万次郎が日本に10年ぶりにたどり着いて、琉球、鹿児島、長崎、そして土佐に帰り、その後、日本になくてはならない人になって、ホウィットフィールド船長にまた会いにいくところまで。
日本に帰ってきて何度も取り調べを受ける場面が続きます。何度も何度も同じことを聞かれたりするのを表現するのに、「べらべらべら・・・わーわー・・・・がみがみ・・・」と口ぐちに言っていました。なんだか、子供が親にお小言を言われているときを思い浮かべている感じでした~(>_<)
お母さんとの再会のシーンは、泣きだす子はいませんでしたね。
そこまで、感情移入はできないかな。。10年も会えずにいたら、死んだと思うかも・・・ということさえ想像できなかったようです。
最後に、「これ、本当に生きていた人の話?」という子も。
何度も本当にあった話だと言っていても、3話通してみると、あまりに大きな話で、あまりにすごい人だなあと思って、「うそじゃない?」と思ったようです~
万次郎のように、海外の人と「国」と「国」の関係ではなく、「人」と「人」との交流が出来ればよいなあと思います。万次郎のように、何事にも前向きにあきらめずに挑戦出来る人であってほしいと思います。
ぜひ、何度か家で聴いてください。親がはまっています~との感想もお聞きしていますよ~
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.