幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0263778
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ♪子ども達の毎週の様子♪
 5月♪小学生♪
 5月♪キディ(幼稚園児)♪
 6月♪ 親子クラス・キディ(幼児)クラス・小学生クラス
 7月♪ 親子クラス・キディ(幼児)クラス・小学生クラス
 8月♪ スペシャル・ラボ & 交流活動
 9月♪ プレイルーム(親子)・キディ(幼児)・小学生
 ♪プレイルーム(親子)・キディ(幼児)・小学生
 11月・12月 プレイルーム(親子)・キディ(幼児)・小学生
・ 2013年度~子供たちのレッスンレポート♪
 2013年5月小学生・中学生♪レポート
 2013年5月キディ(幼児クラス)レポート♪
 2013年6月☆★小学生・中学生クラス
 2013年6月☆★キディ(幼稚園児)グループ
 2013年7月☆小中学生
 2013年7月☆キディ(幼稚園児)グループ
 2013年8月☆★スペシャルラボ☆★
 2013年9月☆★キディ(幼稚園児)
 2013年9月☆★小学生・中学生
 2013年10月☆★キディ(幼稚園児)クラス
 2013年10月☆★小学生・中学生クラス
 2013年11月☆★キディ(幼稚園児)クラス
 2013年11月☆★小学生・中学生クラス
 2013年12月☆★キディ・小学生・中学生
 2014年1月★☆キディ(幼稚園児)クラス
 2014年1月★☆小学生・中学生クラス
 2014年2月☆★キディ(幼稚園児)クラス
 2014年2月☆★小学生・中学生クラス
・ ロシアの旅~2010☆3月
・ 田島信元先生 教育講演会(2005年6月)感想文
・ 開設1年目・・ラボッ子たちの家での様子☆ライブラリーの楽しみ方(連絡ノートより)
・ やすながパーティの発表会
 2003春 1周年記念発表会 父母感想文
 2004春 はじめての地区発表会!!(父母感想文)
 2004春 地区発表会(他パーティの発表を見て・・父母感想文)
 2005春の地区発表会(父母感想文)
 2007春の発表会を終えて(テューターより)
 2008 春の発表会を終えて(テューターより)
・ 楽しいクラスの様子をご紹介♪クラスレポートはこちら・・☆☆
 4月☆キディ(幼稚園児)☆火曜日
 4月☆小学生☆火曜日
 4月☆幼児☆木曜日
 4月☆小学生☆木曜日
 4月☆プレイルーム(0~3歳児親子)☆金曜日
 4月☆幼児☆金曜日
 4月☆小学生☆金曜日
 5月☆プレイルーム(0~3歳児親子)
 5月☆キディ(幼稚園児)☆火曜日
 5月☆小学生☆火曜日
 5月☆キディ(幼稚園児)☆木曜日
 5月☆小学生☆木曜日
 5月☆プレイルーム(0~3歳児親子)☆金曜日
 5月☆キディ(幼稚園児)☆金曜日
 5月☆小学生☆金曜日
 6月☆プレイルーム(未就園児親子)☆火曜日
 6月☆キディ(幼稚園児)☆火曜日
 6月☆小学生☆火曜日
 6月☆キディ☆木曜日
 6月☆小学生☆木曜日
 6月☆プレイルーム(親子)☆金曜日
 6月☆キディ☆金曜日
 6月☆小学生☆金曜日
 7月☆プレイルーム☆火曜日
 7月☆キディ☆火曜日
 7月☆小学生☆火曜日
 7月☆キディ☆木曜日
 7月☆小学生☆木曜日
 7月☆プレイルーム☆金曜日
 7月☆キディ☆金曜日
 7月☆小学生☆金曜日
 8月☆夏のスペシャル・ラボ
 9月☆お引越し
 10月☆キディ(幼稚園児)
 10月☆小学生
 11月☆キディ(幼稚園児)
 11月☆小学生
 12月☆キディ(幼稚園児)
 12月☆小学生
 2010年1月☆キディ(幼稚園児)
 2010年1月☆小学生
 2010年2月☆キディ(幼稚園児)
 2010年2月☆小学生
 2010年3月☆小学生
 2010年3月☆キディ(幼稚園児)
 2010年5月キディ・クラス(幼稚園児)
 2010年5月 小学生グループ(火曜・木曜・金曜)
 2010年6月☆幼稚園児(キディ)クラス☆
 2010年6月☆小学生クラス☆
 2010年☆7月☆幼児クラス
 2010年☆7月☆小学生クラス
 2010年8月
 2010年9月☆幼児
 2010年☆9月 小学生
 2010年10月☆キディ(幼稚園児)☆
 2010年☆10月☆小学生☆
 2010年★11月★キディ(幼稚園児)
 2010年★11月★小学生
 2010年★12月
 2011年★1月★キディ(幼稚園児)
 2011年★1月★小学生
 2011年★2月★キディ
 2011年★2月★小学生・中学生
 2011年★4月★キディ・小学生・中学生★
・ 全国キャンプ・地区合宿
 2003 夏の全国キャンプ黒姫ラボランド参加レポート
 2002 地区合宿(日帰り参加)レポート
 2004 キャラバン隊がやってきた!!
 2004地区合宿(初のお泊り参加!!)
 2005 地区合宿(お泊り参加)レポート
 2005☆キャラバン隊☆ご父母の感想文
 2006 夏 地区合宿参加レポート♪♪
 2009サマーキャンプ・地区合宿
 2009カレンダー応募作品
・ やすながパーティの行事
 2018年度 年間行事予定☆☆☆
・ ラボって、何?
 わたしは、なぜラボ・テューターになったのか?
 なぜ、「英会話」ではなく、「テーマ活動」をするの?
 英語は何歳から始めれば良いの?
 教育講演会より・・・
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
サンサンさんの記念行事でのジュリアス・シーザー、すごかったです☆ 12月25日 ()
サンサンさんの25周年での「ジュリアス・シーザー」、本当に、すごい!!の一言です。もう、すっかりあちらの世界へ引きずり込まれ、その晩は、しっかりとシーザーの世界で生きている夢を見ました。

20年ほど前、刊行された年か次の年、支部単位の高校生広場なるものでこのお話に取り組みました。高1でした。
とにかく、英語が難しくて、どうにもならなくて・・、また、内容も???で、かなり悩みました。
すごく、必死だったのですが、初めて地区を越えた支部の高校生達との交流が楽しくて楽しくて、それに支えられての活動だったように思います。
でも、さすが崎本パーティ☆中学生達もが、しっかりとやりこなしていましたね。やっぱり、すごいです。

崎本パーティの発表を見ていると、自分が言ったセリフや、このセリフは誰が言ったか・・や、みんなで話し合った時間が20年の時を超えて、うわ~とよみがえってきたのには、自分でも驚きました。とてもワクワクした感覚でした。

また、一緒に連れて行った小学1年の息子が、2時間近く、目をまん丸にしてみていたことにも驚きました。そして、「どこが心に残った?」と聞くと、「ブルータス、おまえもか・・。」と、「ブルータスが自分で死ぬところ・・」と答えました。
小学1年生でジュリアス・シーザーに出会わせてくれるラボってどんな世界なのでしょう?また、CDだけではなく、テーマ活動を見ることが出来た彼は、幸せ者です。
私も、いつかパーティの子供達とジュリアス・シーザーに取り組むことがあるでしょうか?そのときは、思いっきり、やり直したいと思います。

25周年、長い長い歴史の中で立派に育っている子供達を見ると、本当に胸がドキドキします。
本当に、ワクワク、ドキドキの記念行事でした。同じときを過ごせたこと、幸せに思います。

帰りに、長男が一言、「安永パーティの25周年のときは、僕はいくつ?」「もう、お父さんになっているかもよ・・」「じゃ、応援に行くね!」だって・・。遠い遠い先の話だなあ~・・・。
Re:サンサンさんの記念行事でのジュリアス・シーザー、すごかったです☆(12月25日)
サンサンさん (2004年12月25日 08時56分)

よっこさん、
25周年に来て下さってありがとう。
お子さんも一緒に観て下さったのですね。

感動を思いだして、言葉まで蘇ったなんてすごいことですよね。
さすがです。

よっこさんのパーティのこれからの成長をほんとに楽しみにしていま
す。
もちろん、お子さん達の成長も。

頑張って下さいね。
いつも応援しています。
Re:サンサンさんの記念行事でのジュリアス・シーザー、すごかったです☆(12月25日)
まんぎょどんさん (2004年12月25日 10時20分)

日記のタイトルで思わず立ち寄らせていただきました。はじめまして、まんぎ
ょどんです。私もサンサンサンの周年行事にいってまいりました。ラボのジュ
リアスシーザーはずっとまえに日比谷公会堂でみたことがあります。自分でや
ったことのあるテーマはやはり感動ひとしおでしょうね。今後も息子さんと一
緒にラボの未来をきりひらいていってください。

思わず立ち寄らせていただきました。
Re:Re:サンサンさんの記念行事でのジュリアス・シーザー、すごかったです☆(12月25日)
ラボやすながパーティさん (2004年12月25日 16時04分)

まんぎょどんさん
>日記のタイトルで思わず立ち寄らせていただきました。

サンサンさんのお名前を使わせていただいたので、もっと中身の濃いも
のだと思われました・・?申し訳ありません・・でも、涙が出るほど、
感動しました。

そちらのHPにもお伺いします・・☆

お名前は存じていましたので、会場でお見かけしたとき、思わず頭を下
げてしまいました。今度は、きっちり名乗ります・・。

これからのラボ、楽しみながら歩いていきますので、よろしくお願いし
ます。
Re:サンサンさんの記念行事でのジュリアス・シーザー、すごかったです☆(12月25日)
まいにゃんさん (2004年12月25日 18時12分)

ほんとうに素晴らしかったですねえ。私も感動をいただいて帰ってきま
した。同い年の子供に同じ開設年月日、お互い先はまだまだ長いですね
え。これからもお互い支え合って頑張っていきましょうね。よいお年
を。来年もよろしく!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.