幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0263785
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ♪子ども達の毎週の様子♪
 5月♪小学生♪
 5月♪キディ(幼稚園児)♪
 6月♪ 親子クラス・キディ(幼児)クラス・小学生クラス
 7月♪ 親子クラス・キディ(幼児)クラス・小学生クラス
 8月♪ スペシャル・ラボ & 交流活動
 9月♪ プレイルーム(親子)・キディ(幼児)・小学生
 ♪プレイルーム(親子)・キディ(幼児)・小学生
 11月・12月 プレイルーム(親子)・キディ(幼児)・小学生
・ 2013年度~子供たちのレッスンレポート♪
 2013年5月小学生・中学生♪レポート
 2013年5月キディ(幼児クラス)レポート♪
 2013年6月☆★小学生・中学生クラス
 2013年6月☆★キディ(幼稚園児)グループ
 2013年7月☆小中学生
 2013年7月☆キディ(幼稚園児)グループ
 2013年8月☆★スペシャルラボ☆★
 2013年9月☆★キディ(幼稚園児)
 2013年9月☆★小学生・中学生
 2013年10月☆★キディ(幼稚園児)クラス
 2013年10月☆★小学生・中学生クラス
 2013年11月☆★キディ(幼稚園児)クラス
 2013年11月☆★小学生・中学生クラス
 2013年12月☆★キディ・小学生・中学生
 2014年1月★☆キディ(幼稚園児)クラス
 2014年1月★☆小学生・中学生クラス
 2014年2月☆★キディ(幼稚園児)クラス
 2014年2月☆★小学生・中学生クラス
・ ロシアの旅~2010☆3月
・ 田島信元先生 教育講演会(2005年6月)感想文
・ 開設1年目・・ラボッ子たちの家での様子☆ライブラリーの楽しみ方(連絡ノートより)
・ やすながパーティの発表会
 2003春 1周年記念発表会 父母感想文
 2004春 はじめての地区発表会!!(父母感想文)
 2004春 地区発表会(他パーティの発表を見て・・父母感想文)
 2005春の地区発表会(父母感想文)
 2007春の発表会を終えて(テューターより)
 2008 春の発表会を終えて(テューターより)
・ 楽しいクラスの様子をご紹介♪クラスレポートはこちら・・☆☆
 4月☆キディ(幼稚園児)☆火曜日
 4月☆小学生☆火曜日
 4月☆幼児☆木曜日
 4月☆小学生☆木曜日
 4月☆プレイルーム(0~3歳児親子)☆金曜日
 4月☆幼児☆金曜日
 4月☆小学生☆金曜日
 5月☆プレイルーム(0~3歳児親子)
 5月☆キディ(幼稚園児)☆火曜日
 5月☆小学生☆火曜日
 5月☆キディ(幼稚園児)☆木曜日
 5月☆小学生☆木曜日
 5月☆プレイルーム(0~3歳児親子)☆金曜日
 5月☆キディ(幼稚園児)☆金曜日
 5月☆小学生☆金曜日
 6月☆プレイルーム(未就園児親子)☆火曜日
 6月☆キディ(幼稚園児)☆火曜日
 6月☆小学生☆火曜日
 6月☆キディ☆木曜日
 6月☆小学生☆木曜日
 6月☆プレイルーム(親子)☆金曜日
 6月☆キディ☆金曜日
 6月☆小学生☆金曜日
 7月☆プレイルーム☆火曜日
 7月☆キディ☆火曜日
 7月☆小学生☆火曜日
 7月☆キディ☆木曜日
 7月☆小学生☆木曜日
 7月☆プレイルーム☆金曜日
 7月☆キディ☆金曜日
 7月☆小学生☆金曜日
 8月☆夏のスペシャル・ラボ
 9月☆お引越し
 10月☆キディ(幼稚園児)
 10月☆小学生
 11月☆キディ(幼稚園児)
 11月☆小学生
 12月☆キディ(幼稚園児)
 12月☆小学生
 2010年1月☆キディ(幼稚園児)
 2010年1月☆小学生
 2010年2月☆キディ(幼稚園児)
 2010年2月☆小学生
 2010年3月☆小学生
 2010年3月☆キディ(幼稚園児)
 2010年5月キディ・クラス(幼稚園児)
 2010年5月 小学生グループ(火曜・木曜・金曜)
 2010年6月☆幼稚園児(キディ)クラス☆
 2010年6月☆小学生クラス☆
 2010年☆7月☆幼児クラス
 2010年☆7月☆小学生クラス
 2010年8月
 2010年9月☆幼児
 2010年☆9月 小学生
 2010年10月☆キディ(幼稚園児)☆
 2010年☆10月☆小学生☆
 2010年★11月★キディ(幼稚園児)
 2010年★11月★小学生
 2010年★12月
 2011年★1月★キディ(幼稚園児)
 2011年★1月★小学生
 2011年★2月★キディ
 2011年★2月★小学生・中学生
 2011年★4月★キディ・小学生・中学生★
・ 全国キャンプ・地区合宿
 2003 夏の全国キャンプ黒姫ラボランド参加レポート
 2002 地区合宿(日帰り参加)レポート
 2004 キャラバン隊がやってきた!!
 2004地区合宿(初のお泊り参加!!)
 2005 地区合宿(お泊り参加)レポート
 2005☆キャラバン隊☆ご父母の感想文
 2006 夏 地区合宿参加レポート♪♪
 2009サマーキャンプ・地区合宿
 2009カレンダー応募作品
・ やすながパーティの行事
 2018年度 年間行事予定☆☆☆
・ ラボって、何?
 わたしは、なぜラボ・テューターになったのか?
 なぜ、「英会話」ではなく、「テーマ活動」をするの?
 英語は何歳から始めれば良いの?
 教育講演会より・・・
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
神奈川支部総会を終えて・・・ 01月24日 (月)
22日(土)~23日(日)、御殿場にてきれいな富士山に迎えられ、総会スタート。富士山って美しい・・そのふもとで、とても充実した2日間を過ごしてきました。
また、1年元気に活動していきたいと思います。

実は今回の総会、顔に出来た「できもの」から細菌が入り化膿したところを切開したため大きな絆創膏を顔にくっつけ、ひどい咳のためマスク・・・怪しい姿で皆さんの前に現れてしまいました。情けない・・・

25年、30年と続けてこられたテューター方のエネルギーを頂きたい気持ちで一杯でした。本当にすごいことです。続けていく・・ということ。

多くのテューター方とお話できました。あらたな気持ちで子供達と向き合っていきたいと思います。

パーティの皆さん、連絡ノート及びレポートが遅くなってごめんなさい。今週も元気な顔を待っています★
Re:神奈川支部総会を終えて・・・
やめぴさん (2005年01月25日 10時10分)

 お久しぶりに支部総会でお会いできて、嬉しかったです。ネバーランドも読
みました! とっても忙しそうなのに、よっこさんの笑顔を見ていると、そん
な風に見えません。でも、お体はお大事になさってくださいね。。。

 マスクもバンソウ膏もぜ~んぜん、気になりませんでしたよ。
 
Re:Re:神奈川支部総会を終えて・・・
ラボやすながパーティさん (2005年01月26日 10時01分)

やめぴさんへ♪
私も嬉しかったです!夜に楽しくお話できたのもHAPPYでした。
やめびさんの温かい笑顔、とても癒されました。

これから、まだ新しい(私もまだまだ・・・新しい!?)テューター仲
間として、一緒に仲良く頑張っていきましょうね☆

ネバーランドは、OBにしか配布されないと思っていたので・・少しびっ
くり!!お恥ずかしい・・。

また、楽しいお話しましょうね。では☆
Re:神奈川支部総会を終えて・・・(01月24日) ・
むーままさん (2005年01月30日 19時57分)

こんばんは。ホームページ開設して間がないと思っていたのに、いつの
間にか、こんなに充実したページになっていたのですね。すごい。
日記と掲示板だけのマイホームページとは大違いです。
 今週の金曜日にサンサンに写真の取り入れ方とか教えていただくので
すが、よっこはパーティのようですね。都合がつけば着ていただけるの
に。残念!!
 まだゆっくり見せていただいてませんが、今度ページをじっくり読ま
せていただきます。
 お互い頑張って充実させていけるといいですね。
Re:Re:神奈川支部総会を終えて・・・(01月24日)
ラボやすながパーティさん (2005年01月31日 10時06分)

むーままさん
いつもいつもお世話になっています。ありがとうございます。
画像取り込みの件、ムーママさん、サンサンさんのHPで見て、やった~
と思ったら金曜日でした・・・残念・・。
また、地区研のときにでも少しお聞きしたいと思います。よろしくお願
いします。
来週のムーママさんのHP、楽しみです♪
Re:神奈川支部総会を終えて・・・(01月24日) ・
よっちゃんさん (2005年02月20日 21時47分)

年1回の総会は、支部のテューターの皆さんとお会いできる楽しみな会
ですよね。先輩テューターに教えられることも多いのですが、若いテュ
ーターのいろいろな思いをたくさん持って活動してらっしゃる姿を見る
のも嬉しいものです。それにしても、富士を眺めながらの総会なんて羨
ましいですね。
Re:神奈川支部総会を終えて・・・(01月24日) ・
むーままさん (2005年02月22日 11時56分)

 きのうホームページを覘いてくれたようですが、ずいぶん遅くまでお
きているんですね。時間をみてびっくり。よっこはいつも前向きで行動
力があってすごいな、と思うけど、あまり無理しないでね。
 昨日の時間を見てあっ、無理するタイプだな、あれもこれも一生懸命
やってしまう。(もちろんいいことですが)、うちのラボっ子だったGと
現役大学生のKOもそういうタイプです。力もあるし、努力もする、だけ
ど、無理してたまにダウンするのです。
 そうならないように、体調管理気をつけてくださいね。よく寝ること
と、しっかり食べることは健康の基本です。まあ、自分が人の健康心配
している年齢ではないのですが。
 それでは みんなで楽しい地区研にしていきましょう。
Re:Re:神奈川支部総会を終えて・・・(01月24日)
ラボやすながパーティさん (2005年02月22日 21時41分)

むーままさん
温かいお言葉、ありがたく頂戴いたします。
夜は、仕事がはかどるので・・・ついつい遅くなってしまいがち・・。
しっかり食べる♪のほうは、ばっちりOKなんですが。

体あっての、テューターですものね。
しっかり管理していきま~す!!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.