幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0261319
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ♪子ども達の毎週の様子♪
 5月♪小学生♪
 5月♪キディ(幼稚園児)♪
 6月♪ 親子クラス・キディ(幼児)クラス・小学生クラス
 7月♪ 親子クラス・キディ(幼児)クラス・小学生クラス
 8月♪ スペシャル・ラボ & 交流活動
 9月♪ プレイルーム(親子)・キディ(幼児)・小学生
 ♪プレイルーム(親子)・キディ(幼児)・小学生
 11月・12月 プレイルーム(親子)・キディ(幼児)・小学生
・ 2013年度~子供たちのレッスンレポート♪
 2013年5月小学生・中学生♪レポート
 2013年5月キディ(幼児クラス)レポート♪
 2013年6月☆★小学生・中学生クラス
 2013年6月☆★キディ(幼稚園児)グループ
 2013年7月☆小中学生
 2013年7月☆キディ(幼稚園児)グループ
 2013年8月☆★スペシャルラボ☆★
 2013年9月☆★キディ(幼稚園児)
 2013年9月☆★小学生・中学生
 2013年10月☆★キディ(幼稚園児)クラス
 2013年10月☆★小学生・中学生クラス
 2013年11月☆★キディ(幼稚園児)クラス
 2013年11月☆★小学生・中学生クラス
 2013年12月☆★キディ・小学生・中学生
 2014年1月★☆キディ(幼稚園児)クラス
 2014年1月★☆小学生・中学生クラス
 2014年2月☆★キディ(幼稚園児)クラス
 2014年2月☆★小学生・中学生クラス
・ ロシアの旅~2010☆3月
・ 田島信元先生 教育講演会(2005年6月)感想文
・ 開設1年目・・ラボッ子たちの家での様子☆ライブラリーの楽しみ方(連絡ノートより)
・ やすながパーティの発表会
 2003春 1周年記念発表会 父母感想文
 2004春 はじめての地区発表会!!(父母感想文)
 2004春 地区発表会(他パーティの発表を見て・・父母感想文)
 2005春の地区発表会(父母感想文)
 2007春の発表会を終えて(テューターより)
 2008 春の発表会を終えて(テューターより)
・ 楽しいクラスの様子をご紹介♪クラスレポートはこちら・・☆☆
 4月☆キディ(幼稚園児)☆火曜日
 4月☆小学生☆火曜日
 4月☆幼児☆木曜日
 4月☆小学生☆木曜日
 4月☆プレイルーム(0~3歳児親子)☆金曜日
 4月☆幼児☆金曜日
 4月☆小学生☆金曜日
 5月☆プレイルーム(0~3歳児親子)
 5月☆キディ(幼稚園児)☆火曜日
 5月☆小学生☆火曜日
 5月☆キディ(幼稚園児)☆木曜日
 5月☆小学生☆木曜日
 5月☆プレイルーム(0~3歳児親子)☆金曜日
 5月☆キディ(幼稚園児)☆金曜日
 5月☆小学生☆金曜日
 6月☆プレイルーム(未就園児親子)☆火曜日
 6月☆キディ(幼稚園児)☆火曜日
 6月☆小学生☆火曜日
 6月☆キディ☆木曜日
 6月☆小学生☆木曜日
 6月☆プレイルーム(親子)☆金曜日
 6月☆キディ☆金曜日
 6月☆小学生☆金曜日
 7月☆プレイルーム☆火曜日
 7月☆キディ☆火曜日
 7月☆小学生☆火曜日
 7月☆キディ☆木曜日
 7月☆小学生☆木曜日
 7月☆プレイルーム☆金曜日
 7月☆キディ☆金曜日
 7月☆小学生☆金曜日
 8月☆夏のスペシャル・ラボ
 9月☆お引越し
 10月☆キディ(幼稚園児)
 10月☆小学生
 11月☆キディ(幼稚園児)
 11月☆小学生
 12月☆キディ(幼稚園児)
 12月☆小学生
 2010年1月☆キディ(幼稚園児)
 2010年1月☆小学生
 2010年2月☆キディ(幼稚園児)
 2010年2月☆小学生
 2010年3月☆小学生
 2010年3月☆キディ(幼稚園児)
 2010年5月キディ・クラス(幼稚園児)
 2010年5月 小学生グループ(火曜・木曜・金曜)
 2010年6月☆幼稚園児(キディ)クラス☆
 2010年6月☆小学生クラス☆
 2010年☆7月☆幼児クラス
 2010年☆7月☆小学生クラス
 2010年8月
 2010年9月☆幼児
 2010年☆9月 小学生
 2010年10月☆キディ(幼稚園児)☆
 2010年☆10月☆小学生☆
 2010年★11月★キディ(幼稚園児)
 2010年★11月★小学生
 2010年★12月
 2011年★1月★キディ(幼稚園児)
 2011年★1月★小学生
 2011年★2月★キディ
 2011年★2月★小学生・中学生
 2011年★4月★キディ・小学生・中学生★
・ 全国キャンプ・地区合宿
 2003 夏の全国キャンプ黒姫ラボランド参加レポート
 2002 地区合宿(日帰り参加)レポート
 2004 キャラバン隊がやってきた!!
 2004地区合宿(初のお泊り参加!!)
 2005 地区合宿(お泊り参加)レポート
 2005☆キャラバン隊☆ご父母の感想文
 2006 夏 地区合宿参加レポート♪♪
 2009サマーキャンプ・地区合宿
 2009カレンダー応募作品
・ やすながパーティの行事
 2018年度 年間行事予定☆☆☆
・ ラボって、何?
 わたしは、なぜラボ・テューターになったのか?
 なぜ、「英会話」ではなく、「テーマ活動」をするの?
 英語は何歳から始めれば良いの?
 教育講演会より・・・
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
地区発表会、終わりました~!! 05月01日 (木)
集合写真だよ♪
   ↑さあ、集合!!いよいよ、発表だよ!!

地区発表1 まるで、大火事のように・・・!!
地区発表会 終わりの礼!!

ちびっこ広場2 ちびっこ広場
   ↑ちびっこ広場も楽しんだよ♪

2008 春の地区発表会を終えて・・・
                     ラボ・テューター 安永 陽子

今年も、1年に1度の大きな舞台での発表を終えました。子供達、ひとり、ひとりが
それぞれの壁を乗り越えて、達成感を感じ、自信に変えてくれたことを心より嬉しく思っています。
3歳から小5までのラボっ子達の発表までの「色々」をレポートします。当日は、色々な事情で発表に出られなかった子が6人・・・。とっても残念ですが、出られなかった子の分まで、みんな、頑張りましたよ!!

~~~テーマ決め~~~
今年のテーマ決めは、子供たちに好きなお話を出してもらい、最終的に二つのお話「不死身の九人きょうだい」と「ヘルガの持参金」に絞られてから、お互いの意見をぶつけ合ってくれました。

何故、このお話が好きなのか?何故、このお話を発表したいのか?発表に対してイメージを持って「これがやりたい!!」と思っている子、とにかくこのお話が好きだからやってみたいという子、皆の意見を聞いているうちに、「そっちもやってみたくなった」という子。自分の意見を全員、出し合った後、最後は、多数決で決めることになりました。「不死身の九人きょうだい」に決定!!昨年は、「ふしぎの国のアリス」をやって女の子が主役で頑張ってくれました。今年は、「不死身の九人きょうだい」で、きょうだいや、王様で安永パーティの元気な男の子達が大暴れしてくれそうな予感もあり、テューターもやる気がでました。

安永パーティ最高学年の5年生の話し合いの中では、「力を合わせて、意地悪な悪い王様をやっつけることが出来るお話。安永パーティも力を合わせて、やってみよう!!」という力強い意見も出てきて、とても嬉しく思いました。

~~~物語へ~~~
そして、まずは小学生以上が2月の初旬から「不死身の九人きょうだい」に取り組み始めました。

今年も、初めからノート活動に積極的に取り組みました。登場人物を書き出してきたり、それぞれのキョウダイの得意技・性格分析などを考えてくれたり、自分がイメージする絵を場面ごとに描いてみたりしました。好きな登場人物のセリフを書き出し始めた子もいました。分からない言葉がたくさんあって、調べてくれた子もたくさんいました。
心の中にあるイメージが全然、違うことを知り、びっくりしたり、否定したり、お互いに主張しあったり、混ぜあったりしていく過程で子ども達の「相手を認め合う力」、「他を受け入れる力」が育っていることを感じました。
ノート活動をシェアする中で、物語をじっくり、深く考えるきっかけにもなったようです。
(ノート活動については、「不死身の九人きょうだい」だけで「おはなしにっき」を1冊以上使った子もいますよ~)

一人一人がイメージした表現を、みんなで色々と試してみることも、とても楽しかったようです。龍の柱、ひとつとっても、皆のイメージする太さ、高さ、竜の彫りこみ方、本当に様々です。何故、龍なのかを調べてくれた子もいました。グループの中で真剣に、じっくりとイメージをひとつにしていきました。全ての場面を、丁寧に、みんなの意見を出し合い、楽しんでいきました。
動いて行く中で、聞きこんでいく中でイメージが変わっていくこと、あれ?と不自然さに気付くこともしばしばでした・・・。

発表では何秒かで終わってしまう表現、シンプルな表現になっていたものも、そこにたどり着くまでに、どれほど多くの意見が出て、試して、うまくいかなくて、改良して、意見をぶつけ合って・・・という過程があります。その過程の中で子供達が少しずつ、少しずつ力をつけていくのがよく分かりました。

不死身の九人きょうだい」は、場面がたくさんあり、表現をたくさん楽しめました。特に「ヒトマタギ」の場面は、たくさんの表現を考えました。色々な表現の仕方が出て、試して、みんなで何とかしようとして悩み、発表してくれたこと、嬉しく思います。大きい子が考えていると、小さい子も、どんどん意見を出してくれました。

4月に入り、小学生クラスは、合同練習。まだまだ、グループ毎に楽しんだ表現もバラバラ、発表に向けては、どうなることやら・・・といった状態でしたが、お話が楽しくて楽しくて仕方がない様子・・・言葉も好きなセリフは全て言ってしまう、言いたくて仕方がない様子・・・でも、ナレーションはまだまだで、音楽CD(言葉の入っていない音楽のみのCD)でテーマ活動をするなんて、とっても無理!!

でも、次のグループごとの練習では、無理やり、音楽CDでやってみました。
ナレーションもCDについて言えるようになる位には、聞き込みをしてくれていました。が、音楽がない状態で言えるのは、又、違うのです。CDと一緒に言える事で、覚えたつもりになっていた子供達に、焦りが見え始めました。どうしても言えなくて、涙が出た子もいました。

セリフも、一役に何人もいるため、細かいところがバラバラになり、「ことば」を意識するあまり、今まで、とてものびやかに、楽しそうに、自由に動いていたのに、「ことば」だけでなく、動きまでも中途半端になってきたのが、とても残念で、そして、私も音楽CDを操作(音楽は全てつなげて入っているため、言葉に合わせてCDを止めたり、つけたりするのです。)するので、動きを細かく見ることが出きず・・・(これは、発表中も同じです。何が起こっても私は手助けできません。)う~ん、発表までたどり着けるのか・・・と不安が・・・。

セリフは、結構、意識しないでも、体の中に入りやすいのですが・・・、最後まで、ナレーションは難しかったようですね。
そうして、みんなの前で「言えない」という悔しい思いをして、皆が、おうちで本当にたくさんCDを聞き、口に出してみたり、CDを止めたりしながら特訓!!すらすらと言える子が出てくると、皆も刺激されました。

この辺りでは、ご家族の皆様のサポートにも心より感謝します。ラボの活動は、毎日するわけではないので、どうしても家でのライブラリーの聞き込みが欠かせません。その中で、ご家族の方の大きな大きなお力添えがあること、ご理解があること、私自身、充分に理解したうえで、ラボの活動をしていきたいと思っています。
何度も言っていますが、これだけの英語を耳から入れる事の出来る英語教室は他にはないと思います。これは、かけがえのない財産になります。決して、無駄なことはありません。自信を持って英語にかかわっていく力強い根っことなり、幹となることでしょう。

~~~キディさん~~~
3月に入り、キディさんもこのお話を楽しみ始めました。絵本を見たり、少しずつ、お話の中にはいっていきました。思った以上に、キディさんもお話を楽しんでくれました。毎回、初めにお話たどりをすると、みんなが、お話の内容を楽しそうに言い合ってくれました。
キディさんは、思った以上に、このお話を楽しんでくれましたね。表現も、小学生で色々と考えたものを、何人かの小学生がキディさんの時間にも来てくれて、一緒に楽しみました。キディさんの中でも異年齢の構成になっているので、ひとつ歳があがるごとに、責任感が出てきて、表現力がつき、周りをみる力がついてくることを感じることが出来ました。
キディさんの時間は、「練習」という感じではなく、お話自体を充分に楽しみ、理解してくれればと思っていました。が、合同練習については、やはり、小学生に対する私の厳しい言葉かけもありますので、驚いた子もいたかと思います。
又、本番前に緊張のあまり涙が出た子、ママと離れたくなかった子、今まで何度か地区発表会に来ているけど舞台に上がれなかった子、それぞれが、小さな体で自分と闘い、前に進んでくれたこと・・・涙、涙・・です。

~~~発表を終えて~~~
たくさん考えた表現だったけれど、本番は、お休みの子がいたり、舞台の大きさが違っていたり、勘違いがあったり、表現を忘れてしまったり、タイミングがあわなかったり、結局、練習通りとは行かず、どうなることやらと思う場面もたくさんありましたが、なんとか力を合わせて乗り切ってくれたことを誇らしく思います。


発表を終えて席についた子供達の顔、真っ赤でした。気持ち良さそうでした。子供達の達成感に満ち溢れた笑顔を見ていると、本当に良かったなあと思います。一人、一人が、それぞれの目標をもって臨んでくれて、やり遂げ、達成感を自信に変えて、前に歩いてくれることを、心より嬉しく思います。
もちろん、それぞれ、やり残した課題もあることだと思いますが、それも、前向きにとらえて、新しい目標にしてほしいと思います。
苦しいことにぶつかって、それを乗り越えた子供達は、たくましく成長してくれます。
今の時代、決められた事を、難なくこなしていき、順風満帆に幼少時代を過ごす子も多いと思いますが、思春期・大人になって初めて壁にぶつかり、その壁を打ち破ることが出きず、前に進めなくなってしまうよりは、幼少時代から、少しずつ、壁にぶつかりながらも、それを超え、前に進んでいく力をつけて欲しいと思います。
苦しい時期もあったと思います。でも、皆、仲間がいたから、みんなで力を合わせて、前に進みました。子供達の「頑張り」に、心から拍手を送り、そして、また、一緒に歩いていきたいと思います。本当に、ありがとうございました。
Re:地区発表会、終わりました~!!(05月01日)
まいにゃんさん (2008年05月01日 22時11分)

 発表会お疲れ様でした!マイパーティと年齢構成が全く一緒で、同じ
舞台に立ち、お互いによい刺激になったことと思います。それぞれに子
供たち頑張っていましたね。表現が工夫され、見ているこちらよく伝わ
りましたよ。担当もお疲れ様でした。GWはちょっとゆっくりできるか
な?これからも共に頑張っていきましょう!
Re:地区発表会、終わりました~!!(05月01日)
ぼっくりさん (2008年05月02日 09時54分)

わぁ・・・感動。
発表を終えて、紅潮した頬の皆を迎えるテューターのお顔に浮かぶ笑顔
も同時に浮かびました。
「不死身の九人きょうだい」だったのですね!
偶然、我がパーティは一昨年「ヘルガの持参金」去年が「不死身~」だ
ったので、ますます親近感を持って、よっこさんのレポートを読ませて
いただきました。

王様ときょうだい達のやりとり、迫力があったのでしょうね。
見たかったなぁ。
そうでした、「不死身~」は、台詞は気持ちが入りやすいからか、わり
とすぐに言っている子が多いのに、”英語のナレーションが速すぎて無
理”・・・と我がパーティでもラボっ子達が苦しんでいたのを覚えてい
ます。
(「不死身~」は12月だったのでまだ数ヶ月前なのですが、今回の
「フレデリック」は物語そのものがゆったりしていて、ナレーション
も”同じ英語だけれど、違う感じ”で、この半年間にお母様達もラボっ
子達も、物語を通して体験する英語について、新たな感覚が芽生えたの
ではないかと思います。これ、他の英語教室ではなかなか体験できな
い、ラボの面白いところかもと感じました)

お話を心から楽しんでいるラボっ子達、苦しくても逃げずに諦めずに取
り組む姿勢・・・テーマ活動、私などまだやっとスタート地点で、これ
からですが、子ども達の「皆と一緒にやり遂げた!」という笑顔は何よ
り、元気をもらえるという点にも共感しました。
今後も、よっこさん’sレポート、楽しみにしています。
Re:地区発表会、終わりました~!!(05月01日)
サンサンさん (2008年05月02日 10時02分)

ラボっ子もテューターも精一杯頑張って一緒に創ってきた
「不死身、、、」だったのですね。

一番上が5年生という、
小さい子もいっぱいいる、、、
そんな中でほんとによく頑張っていたなぁ。
すてきな発表だったなぁと思います。

崎本パーティのラボっ子達も楽しそうに見ていました。

迫力のある発表でしたよ。

短いテーマ、簡単なテーマ、、から脱して
本格的なテーマ選びになってきましたねぇ。

これからが益々楽しみです。

頑張ったテューターとラボっ子達に拍手を送ります。
Re:地区発表会、終わりました~!!(05月01日) ・
クロッキーさん (2008年05月02日 15時00分)

よっこさんへ
<元気な素晴らしい発表でした!
 小学高学年の子達が、よくひっぱていて、すごくいいなぁ、頼もしい
 なぁとおもいました。そうですよね、このお話、結構ナレーションが
 大変・・・でも、子供達はよくがんばっていましたね~!表現もとて
 も楽しかったです。小さい子達が本当に一生懸命、お話を楽しんでい
 る様子は、胸を打ちますね。毎年ぐんぐん成長しているYパーティ、
 来年もすごく楽しみです!今回は、担当でお世話になりました!
 本当にお疲れ様でした!
Re:地区発表会、終わりました~!!(05月01日) ・
mieshaさん (2008年05月03日 05時56分)

すご~く元気いっぱいで、
ひとりひとりが、不死身の役になりきり、
ナレーションも小学生までのごどもたちで、
やり遂げる力に感動していました。

でも、順風満帆でなく、涙の出る時期もあったんですね。

何かを乗り越えた子供たちの表情は、
いいですね。

発表を観てまた、不死身の話が好きになりました。
Re:Re:地区発表会、終わりました~!!(05月01日)
ラボやすながパーティさん (2008年05月08日 15時04分)

まいにゃんさん

本当に、お疲れ様でした。
年齢構成が同じ、ラボ・テューター歴も同じまいにゃんさんパーティの
発表、とっても楽しくみせてもらいました。
発表までの過程も手に取るように分かる気がします。
表現も、まだまだ、小学生だけでは、イメージするものがうまく創り上
げられず、悩んだこともたくさん~でしたが、少しでも伝わったのな
ら、嬉しいです。

子ども達もお互いに刺激しあいながら、育ってくれると嬉しいですね。
これからも、お互い、頑張りましょうね♪

> 発表会お疲れ様でした!マイパーティと年齢構成が全く一緒で、同

舞台に立ち、お互いによい刺激になったことと思います。それぞれに子
供たち頑張っていましたね。表現が工夫され、見ているこちらよく伝わ
りましたよ。担当もお疲れ様でした。GWはちょっとゆっくりできるか
な?これからも共に頑張っていきましょう!
----------------------------
Re:Re:地区発表会、終わりました~!!(05月01日)
ラボやすながパーティさん (2008年05月08日 15時19分)

ぼっくりさん

ありがとうございます。
「ヘルガ」に「不死身」・・・。同世代の子ども達、ラボ歴も同じ位の
子ども達がいるパーティ同士ですものね~
うちは冬は「ヘルガ」かも・・・♪

「フレデリック」の英語との違いのお話もおもしろかったです。色々な
英語に出会えるラボ・ライブラリー・・・ですね(^^)

苦しい事を一人では乗り越えることが出来ないけれど、仲間と一緒な
ら・・・という経験、子ども達にたくさんさせてあげたいですね~

いつか、ぼっくりさんパーティとも交流会とか出来ればいいなあと思っ
ています。
よろしくお願いします♪

>わぁ・・・感動。
発表を終えて、紅潮した頬の皆を迎えるテューターのお顔に浮かぶ笑顔
も同時に浮かびました。
「不死身の九人きょうだい」だったのですね!
偶然、我がパーティは一昨年「ヘルガの持参金」去年が「不死身~」だ
ったので、ますます親近感を持って、よっこさんのレポートを読ませて
いただきました。

(「不死身~」は12月だったのでまだ数ヶ月前なのですが、今回の
「フレデリック」は物語そのものがゆったりしていて、ナレーション
も”同じ英語だけれど、違う感じ”で、この半年間にお母様達もラボっ
子達も、物語を通して体験する英語について、新たな感覚が芽生えたの
ではないかと思います。これ、他の英語教室ではなかなか体験できな
い、ラボの面白いところかもと感じました)

お話を心から楽しんでいるラボっ子達、苦しくても逃げずに諦めずに取
り組む姿勢・・・テーマ活動、私などまだやっとスタート地点で、これ
からですが、子ども達の「皆と一緒にやり遂げた!」という笑顔は何よ
り、元気をもらえるという点にも共感しました。
今後も、よっこさん’sレポート、楽しみにしています。
----------------------------
Re:Re:地区発表会、終わりました~!!(05月01日)
ラボやすながパーティさん (2008年05月08日 15時25分)

サンサンさん

ありがとうございます(^^)

いつも地区発表会でサンサンさんパーティの発表を観ている子ども達、
本当に成長させてもらっています。
そんな子ども達、何かを伝えたいという気持ちをもって表現しようとい
う気持ちを持つようになってきました~

まだまだ、まとまるまでには、時間がかかりそうですが、1歩、1歩、
前進ですね・・・。
10年、20年、30年・・・・、と歩いてきたパーティの発表を近く
で観れる子ども達は、幸せだなと思います。

拍手、本当に、ありがとうございます♪♪♪

>ラボっ子もテューターも精一杯頑張って一緒に創ってきた
「不死身、、、」だったのですね。

一番上が5年生という、
小さい子もいっぱいいる、、、
そんな中でほんとによく頑張っていたなぁ。
すてきな発表だったなぁと思います。

崎本パーティのラボっ子達も楽しそうに見ていました。

迫力のある発表でしたよ。

短いテーマ、簡単なテーマ、、から脱して
本格的なテーマ選びになってきましたねぇ。

これからが益々楽しみです。

頑張ったテューターとラボっ子達に拍手を送ります。
----------------------------
Re:Re:地区発表会、終わりました~!!(05月01日)
ラボやすながパーティさん (2008年05月08日 15時28分)

クロッキーさん

ありがとうございます。
発表までの大変だったことを、理解してくださって、子ども達ひとり、
ひとりを見てくださる先輩テューターの言葉・・・本当にありがたいで
す。
ひとりの力では出来ないことを、みんなでやり遂げた後の子ども達の笑
顔を見て、又、がんばろうと思いました。
これからも、よろしくお願いします。

<元気な素晴らしい発表でした!
 小学高学年の子達が、よくひっぱていて、すごくいいなぁ、頼もしい
 なぁとおもいました。そうですよね、このお話、結構ナレーションが
 大変・・・でも、子供達はよくがんばっていましたね~!表現もとて
 も楽しかったです。小さい子達が本当に一生懸命、お話を楽しんでい
 る様子は、胸を打ちますね。毎年ぐんぐん成長しているYパーティ、
 来年もすごく楽しみです!今回は、担当でお世話になりました!
 本当にお疲れ様でした!
----------------------------
Re:Re:地区発表会、終わりました~!!(05月01日)
ラボやすながパーティさん (2008年05月08日 16時04分)

mieshaさん

ありがとうございます~小学生だけでも、年長者がいない分、責任感が
生まれてくるようで、本当によく頑張ってくれました。
発表の練習までの方が、何倍も元気で、家が壊れるかと思うことも何度
も・・・
でも、本当に、いい顔して舞台を降りてきた子ども達を見て、良かっ
た、良かった・・・と、涙・・・でした。

又、一緒にがんばっていきましょうね~♪

>すご~く元気いっぱいで、
ひとりひとりが、不死身の役になりきり、
ナレーションも小学生までのごどもたちで、
やり遂げる力に感動していました。

でも、順風満帆でなく、涙の出る時期もあったんですね。

何かを乗り越えた子供たちの表情は、
いいですね。

発表を観てまた、不死身の話が好きになりました。
----------------------------
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.