♪The Farmer in the Dell のお話づくり |
05月14日 (水) |
|
今、パ-ティ全体でこの歌に取り組んでいます。小学校低学年中心のグル-プでは、この歌のお話を考えてみました。「お百姓さんがお嫁さんと結婚、お嫁さんは子どもを産みました。子どもは、乳母を呼び、乳母は犬を連れてきました。犬は猫とけんかをしました。けんかでお腹がすいた猫は、ネズミをおいかけ、ネズミはチ-ズの中に隠れました。」
この先からは、小1の男の子のお話を紹介します。
「ネズミはチ-ズを少し食べ、残りのチ-ズを後で食べるために、手で上にかついで走り出しました。その途中、こけてチ-ズがドアの外へころがり、あいていた穴の中に落っこちました。という訳でCheese stands alone!」描いた絵も、動きがあってGood!ちなみに“take”には、25個ぐらい様々な意味があります。ラボの方の資料では、「チ-ズを嫌いなお百姓さんがチ-ズを投げた」とありましたが。他にも楽しいお話がたくさん創れそうです。
|
|
|