幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0507248
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ ★地区発表会
 2024年次表彰式
 2022『きてれつ六勇士』
 2023『宝島』
 2024『そらとぶじゅうたん』
・ Julius Caesar
 大学生達を送る会
・ 25周年発表会
 『ペルセウス』発表会 感想
 ★21周年発表会 2019年3月
・ 2023 SUMMER
 夏休みの課題2023
 ラボ・キャンプの特徴
・ ラボで培う言語力
 なぜ英会話ではなくて「テ-マ活動」なのか↑是非お読み下さい
 テーマ活動が生まれてきた歴史
 国際理解教育として
 コミュニケーション力を育てる教育
 早期英語教育のメリット
 「素語り」の効用
 なぜラボのCDは英日なのでしょうか?
 多読のすすめ
 脳科学からみた英語学習法
 ラボ・パーティへようこそ!
 「テーマ活動で育つ英語」中学生の感想
 ラボでのノートの種類と使い方
 Grammar & Writing の考え方について 
・ クラスのご案内
 ◎水曜日 Kiddy Class
 ★火曜日 Playroom・Kiddy Class
 □木曜日 Elementary School Class  
 ○水曜日Junior High School
 ☆火曜日 E. School Students
 ◆金曜日 Junior High School ~   
 土曜日 プレイルームクラス
 土曜日 中高大生クラス
・ ラボ・ライブラリ-とは
 ♪『ひとつしかない地球』のご紹介
・ 力を発揮する子どもたち!
 Summer 子どもたちの作品展
 子ども達の絵、おはなしにっき & 工作 2007 Summer
 “The Ugly Duckling”
 カレンダーの絵 入選作品
 世田谷区 小学生海外派遣・中学生交流事業参加 
 高校生表現活動発表会
 シニアメイト
 「ラボ力」 自分の武器・弱点は何か
 世田谷区スピーチコンテスト予選通過
 『スーホの白い馬』東京支部 小学生
 大学生表現活動
 国際交流村
 スタンフォード大学オンライン高校 受講体験
 黒姫登頂を果たせた子ども達
・ 年間行事
 2~4月 高学年活動発表会 及び 新入生歓迎会
 4月 春合宿、地区発表会
 7~8月 夏のイベント 
 8月 Party Camp
 8月 全国 Summer Camp
 10月 Halloween Party&個人発表会 
 11月 留学生交流会
 12月 Christmas Party
 ★保護者会での話題 LABO Q&A★
 ★10周年記念発表会★
 2011夏のパーティ合宿
 過去の地区発表会テーマ
 国際交流村
 3月~4月Easter Party
 2011~2021 クリスマス発表会
・ 国際交流のご案内
 Craig君のHome Stay
 Arri君のHomestay
 積立金のお申し込みのご案内
 JennyさんのHome Stay
 ★国際交流 既参加者及び参加予定者
 Paulさんといっしょに!
 ★koyo in Canada★
 ★Narumi in USA★
 ◆オレゴンキャンプのご案内
 ★Nonoko in USA★
 ★Maju in USA★
 国際交流 事後活動
 中国交流のお知らせ
 Evan君のHomestay
 受け入れ
 インターンとの交流会
 Jack & Edward from AUS in 2018 winter
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
仲間がいるから「ことば」が生きる・・・地区合宿報告 08月22日 (金)
8月19日、20日と、80名弱が集まり、地区合宿を藤野芸術の家で、実施致しました。テーマはセンダック作“In the Night Kitchen”『まよなかのだいどころ』。英語の歌やテーマ活動はもちろんのこと、天候にも恵まれ、川遊びなど、地区の仲間と楽しく交流ができました。

地区合宿の良さは、1泊2日なので気軽に参加できること。4月の発表会の時に舞台上で活躍していた上級生に、身近に会えること。ふだんは一緒に活動ができない幼児から大学生までの縦長でテーマ活動に取り組めること。高学年の子ども達にとっては、自分達でプログラムをPlan Do Seeすることにより、いかに仲間と協力して人を動かせるか、目標を達成できるようにするにはどのような工夫が必要かを実践を通して学ぶことができる貴重な場となっています。

今回は、こうした高学年の子ども達の頑張りに、さらにお近くに別宅のあるパーティのご父母の方が、心あたたまるプレゼントをして下さいました。

Riku君のお母さまが、合宿前夜、「真夜中の台所」で、参加者全員分のおやつ用のパンを80個も焼いてきて下さいました。皆、感激!!そのパンの美味しいこと!!さらに2日目の閉会後には、お父様が全員に、一房ずつのブドウをプレゼントして下さいました。
BreadGrapes

こうした皆の心温まる支えがあり、2日目のテーマ活動の発表は、各グループとも子ども達が縦長のグループの中で考え工夫したすばらしい発表となりました。合宿の詳細なプログラムとお写真は左ページをご覧ください。

楽しい気持ちが強くなると、「ことば」にも魂が入ってきます。気持ちをこめて英語、日本語を語る時、初めて体の中に、その「ことば」が定着します。今回は、“Quiet down there!”を思いっきり大きな声で言えた子、“Milk in the Batter! Milk in the Batter! Stir it! Scrape it! Make it! Bake it!”と楽しくCookになれた人。“I'm not the milk and the milk's not me! I'm Mickey!”とケーキの中から頭を出して叫んだ子。“Milk, milk, milk for the mornng cake!”とカップを持って走った子。“What's all the fuss? I'm Mickey the Pilot!”と飛行機に乗って言えた子。“We bake cake! And nothing's the matter!”と楽しくパンを作れた子。ミルク瓶の上から“Cock-a-doole doo!”と大きな声で言えたプレイルームの子ども達。。。

もしひとりでこうした英語を唱えて覚えたとしても、おそらく何も残らないでしょう。仲間といっしょだから、こうした「ことば」を生き生きと語ることができ、深く記憶に残るのだと思います。

藤野駅まで、Riku君ご家族が、皆を見送りにきてくださいました。こうした素敵な仲間がいて、人との出会いがあるから、ラボは楽しいと感じています。美味しい「パン」と「ブドウ」をプレゼントいただいたことも、何か人として生きる源をいただいたようにも感じ、ありがたく感じました。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.