幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0507193
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ ★地区発表会
 2024年次表彰式
 2022『きてれつ六勇士』
 2023『宝島』
 2024『そらとぶじゅうたん』
・ Julius Caesar
 大学生達を送る会
・ 25周年発表会
 『ペルセウス』発表会 感想
 ★21周年発表会 2019年3月
・ 2023 SUMMER
 夏休みの課題2023
 ラボ・キャンプの特徴
・ ラボで培う言語力
 なぜ英会話ではなくて「テ-マ活動」なのか↑是非お読み下さい
 テーマ活動が生まれてきた歴史
 国際理解教育として
 コミュニケーション力を育てる教育
 早期英語教育のメリット
 「素語り」の効用
 なぜラボのCDは英日なのでしょうか?
 多読のすすめ
 脳科学からみた英語学習法
 ラボ・パーティへようこそ!
 「テーマ活動で育つ英語」中学生の感想
 ラボでのノートの種類と使い方
 Grammar & Writing の考え方について 
・ クラスのご案内
 ◎水曜日 Kiddy Class
 ★火曜日 Playroom・Kiddy Class
 □木曜日 Elementary School Class  
 ○水曜日Junior High School
 ☆火曜日 E. School Students
 ◆金曜日 Junior High School ~   
 土曜日 プレイルームクラス
 土曜日 中高大生クラス
・ ラボ・ライブラリ-とは
 ♪『ひとつしかない地球』のご紹介
・ 力を発揮する子どもたち!
 Summer 子どもたちの作品展
 子ども達の絵、おはなしにっき & 工作 2007 Summer
 “The Ugly Duckling”
 カレンダーの絵 入選作品
 世田谷区 小学生海外派遣・中学生交流事業参加 
 高校生表現活動発表会
 シニアメイト
 「ラボ力」 自分の武器・弱点は何か
 世田谷区スピーチコンテスト予選通過
 『スーホの白い馬』東京支部 小学生
 大学生表現活動
 国際交流村
 スタンフォード大学オンライン高校 受講体験
 黒姫登頂を果たせた子ども達
・ 年間行事
 2~4月 高学年活動発表会 及び 新入生歓迎会
 4月 春合宿、地区発表会
 7~8月 夏のイベント 
 8月 Party Camp
 8月 全国 Summer Camp
 10月 Halloween Party&個人発表会 
 11月 留学生交流会
 12月 Christmas Party
 ★保護者会での話題 LABO Q&A★
 ★10周年記念発表会★
 2011夏のパーティ合宿
 過去の地区発表会テーマ
 国際交流村
 3月~4月Easter Party
 2011~2021 クリスマス発表会
・ 国際交流のご案内
 Craig君のHome Stay
 Arri君のHomestay
 積立金のお申し込みのご案内
 JennyさんのHome Stay
 ★国際交流 既参加者及び参加予定者
 Paulさんといっしょに!
 ★koyo in Canada★
 ★Narumi in USA★
 ◆オレゴンキャンプのご案内
 ★Nonoko in USA★
 ★Maju in USA★
 国際交流 事後活動
 中国交流のお知らせ
 Evan君のHomestay
 受け入れ
 インターンとの交流会
 Jack & Edward from AUS in 2018 winter
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
ラボならではのハロウイン・パーティ 10月19日 (火)
17日に、一足先にハロウインパーティを実施ししました。
ハロウインパーティでは、個人発表会と、物語ゲームコーナーをまわる子ども祭りを恒例で実施しています。食事中には、夏休みの作品表彰式。5時間近くに及ぶパーティのBig Event。お父様方の参加も多く、今年は最後のピニャータ割りまで、楽しく過ごせた様子です。

PartⅠ 個人発表会
1.素語り
今年も、アリスやピーター・パン、アラジン、魔女達などに扮した子どもたちが、ひとりひとり舞台の上で発表。素語りでは、年長さんと小4のお子さんが、一人で『きょうはみんなでくまがりだ』を完成。兄弟で『かいじゅうたちのいるところ』を完成したお子さんも。姉弟で、各場面の絵を持ちながら、英語と日本語を、上手に交代して発表した素晴らしい発表もありました。
Bearの目や耳が少しずつ出てくるなど工夫もあり、感心!
Halloween2 SY

他にも、『アリスⅠ話』『はるかぜとぷう(英語のみ)』があと少しで最後まで素語りできる小3の子どもたち。『ありときりぎりす』(年中)、『ワフ家』(2歳、年中、小1、小4)、『西遊記』(小4)、『フレデリック』(年長)、『寿限無』(小4、小5)・・・他に『聖なる大地を共に歩こう~シアトルの言葉』(小3)等。

全員、決して、すぐにできたのではなく、皆、陰ながら、CDをたくさん聴いて、お母様にシールを貼ってもらうなど、本当に努力していました。夏休み中から準備を始めているお子さんもたくさんいます。

もちろん歌やナーサリーライム、中には追加でビートルズの歌“HELP!”や日本の童謡を披露するお子さんもいらして、観客を楽しませてくれました。

プレイルームの子どもたちは、親子でクラス発表。BINGO♪もFruit Song♪も元気いっぱいに声が出ていて、皆びっくり!将来が楽しみです。

2.スピーチ
既に国際交流に参加した中高生達には、なるべく英語でのスピーチを勧めています。この夏、参加した子達が、異文化体験を報告したり、別れが一番つらかった内容を、伝えてていました。他には、自分で“A Good-looking Guy”というタイトルで、自分の意見をスピーチした中2。前日に、国際会議から帰国して駆けつけてくれた高校1年生は、日本語でしたが、44カ国の学生達との意見交換、アイコンタクトについてなど、自分の肌で感じて気づいたことを、しっかりと語ってくれました。素晴らしい内容でした。今回は、試験前で、発表ができなかったお子さんもいましたが、例年、来年、国際交流に参加するお子さんが、素語りを発表する場にもなっています。

3.感想文用紙の効用
個人発表会は約2時間に及ぶため、発表をしっかりと見てもらうために、一人ずつのコメントが記入できる感想文用紙を用意。ところどころに発表内容からのクイズ(アリスが見つけた鍵の色は?等)を入れ、今回は、最後にTutorが、感想文用紙をプレゼントに交換することにしました。その結果、ほとんどの子どもたちが、鉛筆を片手に、ひとりずつコメントを記入。「身ぶりもあってよかった」「声が大きくてよかった」「韓国語が言えてすごい」「全部すらすら言えてすごい」・・・そして最後に自分の発表については、「今年も、がんばりました。楽しかったです。来年もがんばりたいです」「きんちょうした。次もがんばるぞ」「今度はもっと長いのにしたい」「がんばれ」(自分に対して)等、次回へ向けての意欲が書かれていました。

発表者のコメントを書くことで、名前を覚えるいい機会にもなり、どように発表すればいいかを客観的にみることができているようでした。

PartⅡ 子ども祭り
1.物語ゲームコーナー
後半は、子ども祭り。各クラスが、現在、クリスマス会へ向けて取り組んでいる物語からゲームを考え作り上げ、コーナーを設けます。前後半に別れて、コーナーを回ってお菓子をもらいます。
今回は、
①トム・ソーヤになって宝物を探せ・・・Tadpole,Turtle's eggs etc.を探し出します。あたりとはずれで、お菓子の数を計算。
Tom
②“What's my name?”トム・ティット・トット・・・カードにはラボの物語の登場人物の特徴が書かれていて、名前を当てるゲーム。「寿限無~」もあり。
T
③きつね達と遊ぼう!ゆきわたり・・・こんざぶろうの絵のついた箱にお団子や雪を投げて入れたり、点数表に当てたり。
Y2Y
④どろぼうを倒せ!ワフ家・・・お母様方発案の空気砲で倒す画期的ゲーム。アイデア満載でした。
W
⑤ドキドキラボライブラリー(神経衰弱)・・・ラボライブラリーの絵合わせゲーム。小さい子から大人まで楽しめる親子手作りゲーム
C
⑥1,2,3,4,5Fishing♪(Playroom Class)・・・お母様手作りのフェルト製のお魚も追加され、磁石で釣りをする小さい子達の人気コーナー
F
⑦真っ暗な台所(真夜中の台所)を通るGhost House・・・長蛇の列ができる人気コーナー!お母様も並んで、中に入り、逆に中にいて脅かしていた中高生達がびっくりするという場面も。『耳なし芳一』風のアレンジ?もあり、ちょっと取り組んでいる物語とは離れていましたが、本人達は、ほとんど学園祭のノリでした。
G

様子をみていると、大きい子が小さい子に、優しくゲームのルールを説明するなど、縦割りの子どもたちのいい交流の場になっていました。一つのコーナーをつくりあげることで、クラスの結束力も増し、さらに全体の交流にもつながり、これからの発表への礎となると感じています。

2.ピニャータ
今回は、あるお母様が海外旅行のついでに、お菓子をたくさん買ってきて下さり、初めてピニャータ作りに挑戦しました。思ったより簡単に頑丈なピニャータができ、順番にたたいてもなかなか割れず..。おかげさまで楽しいイベントとなりました。
Pi

Jack-o'-lanternの顔は、上手に中学生が描いてくれて、“We love ITO P.”もあり。しっかり写真に撮っておけば良かったな・・。

いろいろと保護者の皆様のお手伝いもあり、今年も楽しいハロウインパーティとなりました!
Re:ラボならではのハロウイン・パーティ(10月19日)
HITACHIさん (2010年10月19日 10時48分)

スバラシイプログラムの数々!!!
楽しかったでしょうねー!
ラボっ子かおばあちゃんになって参加したかったなあ。
でもラボっ子のようにプレゼントやキャンデイはGETできないかもしれま
せん。彼らほどライブラリーを楽しんで聞いてないから、答えが出ない
かも。
一つ一つが本当にラボそのもので、私だったらこんなに一度に楽しんじ
ゃったら種切れになります(笑)
子ども達やお母様方のアイディア等絶大なz協力があったのでしょうね。
いとさんへの「I love ITO party]のことば通りですね。
Re:ラボならではのハロウイン・パーティ(10月19日) ・
むーままさん (2010年10月20日 23時44分)

 すごーい充実した楽しい内容のハロウィンパーティですね。準備はど
んなふうにしたのかなあ?なんて詳しく聞いてみたくなりました。
 我がパーティのハロウィンは30日です。ハロウィン1部は小学生に
任せているのでどうなることか心配です。今週末4年生以上で実行委員
会です。グループごとに考えたゲームの中身を詰め、司会など役割分担
を決め、ピニャータを製作予定です。
 ソングをやって、ゲームをやって、近所をめぐってtrick or treatで
おしまい。二時間のプログラムです。
 また詳しく聞かせてくださいね。お近くなのでそのうちお会いしまし
ょう。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.