幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0507321
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ ★地区発表会
 2024年次表彰式
 2022『きてれつ六勇士』
 2023『宝島』
 2024『そらとぶじゅうたん』
・ Julius Caesar
 大学生達を送る会
・ 25周年発表会
 『ペルセウス』発表会 感想
 ★21周年発表会 2019年3月
・ 2023 SUMMER
 夏休みの課題2023
 ラボ・キャンプの特徴
・ ラボで培う言語力
 なぜ英会話ではなくて「テ-マ活動」なのか↑是非お読み下さい
 テーマ活動が生まれてきた歴史
 国際理解教育として
 コミュニケーション力を育てる教育
 早期英語教育のメリット
 「素語り」の効用
 なぜラボのCDは英日なのでしょうか?
 多読のすすめ
 脳科学からみた英語学習法
 ラボ・パーティへようこそ!
 「テーマ活動で育つ英語」中学生の感想
 ラボでのノートの種類と使い方
 Grammar & Writing の考え方について 
・ クラスのご案内
 ◎水曜日 Kiddy Class
 ★火曜日 Playroom・Kiddy Class
 □木曜日 Elementary School Class  
 ○水曜日Junior High School
 ☆火曜日 E. School Students
 ◆金曜日 Junior High School ~   
 土曜日 プレイルームクラス
 土曜日 中高大生クラス
・ ラボ・ライブラリ-とは
 ♪『ひとつしかない地球』のご紹介
・ 力を発揮する子どもたち!
 Summer 子どもたちの作品展
 子ども達の絵、おはなしにっき & 工作 2007 Summer
 “The Ugly Duckling”
 カレンダーの絵 入選作品
 世田谷区 小学生海外派遣・中学生交流事業参加 
 高校生表現活動発表会
 シニアメイト
 「ラボ力」 自分の武器・弱点は何か
 世田谷区スピーチコンテスト予選通過
 『スーホの白い馬』東京支部 小学生
 大学生表現活動
 国際交流村
 スタンフォード大学オンライン高校 受講体験
 黒姫登頂を果たせた子ども達
・ 年間行事
 2~4月 高学年活動発表会 及び 新入生歓迎会
 4月 春合宿、地区発表会
 7~8月 夏のイベント 
 8月 Party Camp
 8月 全国 Summer Camp
 10月 Halloween Party&個人発表会 
 11月 留学生交流会
 12月 Christmas Party
 ★保護者会での話題 LABO Q&A★
 ★10周年記念発表会★
 2011夏のパーティ合宿
 過去の地区発表会テーマ
 国際交流村
 3月~4月Easter Party
 2011~2021 クリスマス発表会
・ 国際交流のご案内
 Craig君のHome Stay
 Arri君のHomestay
 積立金のお申し込みのご案内
 JennyさんのHome Stay
 ★国際交流 既参加者及び参加予定者
 Paulさんといっしょに!
 ★koyo in Canada★
 ★Narumi in USA★
 ◆オレゴンキャンプのご案内
 ★Nonoko in USA★
 ★Maju in USA★
 国際交流 事後活動
 中国交流のお知らせ
 Evan君のHomestay
 受け入れ
 インターンとの交流会
 Jack & Edward from AUS in 2018 winter
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
本多豊國氏による墨絵ライブと墨絵体験 08月01日 (月)
7月22日、『ももたろう』『かさじぞう』『チピヤクカムイ』『鮫どんとキジムナー』『かぐやひめ』の絵を担当された本多豊國氏をお招きして、2m×5mの布への墨絵ライブと墨絵体験を実施しました。当日は、他に2パーティより参加もあり、2歳から中学生まで、45名の子どもたちが集まりました。

水色のビニールシートに囲まれた集会室に、子どもたちも早くも興奮気味。その中で、まず、みんなで一緒に『ももたろう』のジャンケンゲームやテーマ活動を楽しみ、気分もアップ。

いよいよ子どもたちの見守る中、大きな白い布が敷き詰められました。先生が、布の上に立って、まず大きな○を描きました。「きびだんごかな~?」...お団子だと思っていたら、ちがうちがう。。。みるみるうちに、『ももたろう』の登場人物達が、次々と浮かび上がってきて、子どもたちも、大興奮。絵の変化を楽しめるのは、ライブならではの醍醐味。子どもたちも、先生に気軽にリクエスト。先生も快く、丁寧に子どもたちに応えながら、どんどん描いて行って下さいました。

絵を上にもちあげて、遠くから見たときには、子どもたちはもちろん、大人達も思わず、感動の声!素晴らしい作品ができあがりました。
11
その後は、一人一人が筆をもって、墨絵の体験。いつの間にか、一人一人が「ももたろう」を描いていました。3歳の子も、先生に絵を褒められて、大満足!

会の間だけでなく、その前後も、子どもたちと楽しく関わって下さり、子どもたちも大喜びでした。

偶然なのですが、本多先生と高校が同級生というお祖母様が、今年入会されたラボっこにいらして、この日、いらして下さいました。先生の奥様も、同級生でいらっしゃったので、ちょっとしたサプライズにもなりました。お祖母様は、ラボの『かぐやひめ』(英語)を本多先生の作品として以前からお持ちで、そのことも驚きました。

先生やご長男の方とのお話から、墨絵は、「墨の香り」にひたりながら、描いてみて初めて感じるもの。「墨絵は○と線だけ」「心で描く」「準備から片付けまでが墨絵」..など、多くのことを教えていただきました。

墨絵のもつ不思議な力をきっと子どもたちは、体感できたと思います。

また、この日、参加者より多くの寄付金(ポストカードの分も含め)も集まり、先生も喜んで下さいました。

Sumie

8月は、9日に吉祥寺で開催があり、後半は、東北で、墨絵ライブを実施されます。

先生は、今後も、各地で活動をし、「東北を忘れない!」支援を続けたいとおっしゃっています。

是非、他の地域でも、こうした会の開催を呼びかけたいと思います。事務局を通して、ご連絡してみて下さい。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.