幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0507212
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ ★地区発表会
 2024年次表彰式
 2022『きてれつ六勇士』
 2023『宝島』
 2024『そらとぶじゅうたん』
・ Julius Caesar
 大学生達を送る会
・ 25周年発表会
 『ペルセウス』発表会 感想
 ★21周年発表会 2019年3月
・ 2023 SUMMER
 夏休みの課題2023
 ラボ・キャンプの特徴
・ ラボで培う言語力
 なぜ英会話ではなくて「テ-マ活動」なのか↑是非お読み下さい
 テーマ活動が生まれてきた歴史
 国際理解教育として
 コミュニケーション力を育てる教育
 早期英語教育のメリット
 「素語り」の効用
 なぜラボのCDは英日なのでしょうか?
 多読のすすめ
 脳科学からみた英語学習法
 ラボ・パーティへようこそ!
 「テーマ活動で育つ英語」中学生の感想
 ラボでのノートの種類と使い方
 Grammar & Writing の考え方について 
・ クラスのご案内
 ◎水曜日 Kiddy Class
 ★火曜日 Playroom・Kiddy Class
 □木曜日 Elementary School Class  
 ○水曜日Junior High School
 ☆火曜日 E. School Students
 ◆金曜日 Junior High School ~   
 土曜日 プレイルームクラス
 土曜日 中高大生クラス
・ ラボ・ライブラリ-とは
 ♪『ひとつしかない地球』のご紹介
・ 力を発揮する子どもたち!
 Summer 子どもたちの作品展
 子ども達の絵、おはなしにっき & 工作 2007 Summer
 “The Ugly Duckling”
 カレンダーの絵 入選作品
 世田谷区 小学生海外派遣・中学生交流事業参加 
 高校生表現活動発表会
 シニアメイト
 「ラボ力」 自分の武器・弱点は何か
 世田谷区スピーチコンテスト予選通過
 『スーホの白い馬』東京支部 小学生
 大学生表現活動
 国際交流村
 スタンフォード大学オンライン高校 受講体験
 黒姫登頂を果たせた子ども達
・ 年間行事
 2~4月 高学年活動発表会 及び 新入生歓迎会
 4月 春合宿、地区発表会
 7~8月 夏のイベント 
 8月 Party Camp
 8月 全国 Summer Camp
 10月 Halloween Party&個人発表会 
 11月 留学生交流会
 12月 Christmas Party
 ★保護者会での話題 LABO Q&A★
 ★10周年記念発表会★
 2011夏のパーティ合宿
 過去の地区発表会テーマ
 国際交流村
 3月~4月Easter Party
 2011~2021 クリスマス発表会
・ 国際交流のご案内
 Craig君のHome Stay
 Arri君のHomestay
 積立金のお申し込みのご案内
 JennyさんのHome Stay
 ★国際交流 既参加者及び参加予定者
 Paulさんといっしょに!
 ★koyo in Canada★
 ★Narumi in USA★
 ◆オレゴンキャンプのご案内
 ★Nonoko in USA★
 ★Maju in USA★
 国際交流 事後活動
 中国交流のお知らせ
 Evan君のHomestay
 受け入れ
 インターンとの交流会
 Jack & Edward from AUS in 2018 winter
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
簡単なキビ団子作りにトライ 08月03日 (水)
夏の集中パーティで、きび団子を、簡単に作れないかと試してみました。蒸した団子ではなく、ゆでた団子ですが、子どもたちのおやつになりました。

事前準備:
①小さいビニール袋 人数分
②だんご粉(水でこねられるもの)
③もちきび(お米コーナーにあり)→ミルサーで粉に
④好みで、きなこ、黒蜜
⑤水
⑥鍋と網じゃくし
⑦お椀(集会所にある湯飲みで代用)とスプーン

パーティ前に、各小さなビニール袋に、だんご粉 大さじ2、もちきび大さじ1をあらかじめ入れて、ビニール袋の口を結んでセットしておく。
millet
***************
1.当日、キビの写真などを見せたり、実際に粉にする前の「きび」を子どもたちに触ってもらいます。小さな小さな実です。ほとんどのお子さんが、食べていました~。キビの色(黄色い実の音から名が付けられたとも)、固さを実感してもらいました。

2.次に石臼の写真(黒姫キャンプで実際に触った子はラッキー)を見せて、仕組みを説明。今日は、石臼がないから、どうしようか?すると、「ごますりですったら?」という意見。実は、私もまず、すりこぎで実践してみました。。しかし、固すぎて、キビがすり鉢から飛んで出てしまったのです。
そこで、持参したミルサーに入れて、スイッチON。なんと10秒で粉に。後で、男の子達が、何度もONにして遊んでいました。便利な世の中です。

3.いよいよ団子作り。粉の入れてあるビニール袋に大さじ1と2分の1の水(私の実験結果)を入れて、各自、ビニール袋の上から、こねてもらいます。だんだんまとまると、小さいお団子が、3つぐらいできます。

4.大きいお団子一つに自分の印を書いた子、星形にした子や、ドーナツ型にしたお母様、みなさん、よく考えます。速くゆであがるように、なるべく平たくしてもらいます。

5.沸騰したお湯で約3~4分(大きさにもよりますが)、ゆでます。
少しキビが重いのか、通常よりも浮き上がるまで、少し時間がかかるような気がします。

6.本来なら氷水にとりたいところですが、集会所では難しいので、そのまま水をきってお椀に。好みで、きなこと黒蜜を入れてできあがり。

100%キビではありませんが、ほのかにキビの味とザラザラ感もあり、美味しく味わえました。

キビは、タンパク質、鉄分、ビタミンB1もあり、栄養価も高いのですね。『ももたろう』のおかげで、初めて知りました~。

他にもいい方法があるかと思います。シェアできればと思います。

 
Re:簡単なキビ団子作りにトライ(08月03日)
つるちゃんさん (2011年08月08日 16時57分)

きび団子作り、とても参考になります。
キャンプ4班の3日プログラムで作って来ましたが、始めは、味がなくて子
供達には不評。見かねたT達が、本部からお砂糖をもらって、かけたら子供
達は、大喜びで、お団子の生産が間に合わないくらいでした。

それでは、うちのパーティでも作ってみたいと思います。
有難うございます。
Re:簡単なキビ団子作りにトライ(08月03日)
いとさん (2011年08月08日 22時53分)

つるちゃんさんへ

少しでもご参考になれば、嬉しいです。
「ことばの宇宙」にも作り方は、のっていましたが、キビ100%だと、お
湯無しには、うまくまとまらなかったので、手軽に水でまとまるよう
に、だんご粉と混ぜてみました。
黒姫キャンプ1班でも、子どもたちには昔の味として、納得してもらい
ましたが、やはり甘くて美味しい方がいいですよね~。そうでないと、
“I’ll give you half.”が生きてこないですものね。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.