幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0398009
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 国際交流
 ラボ高校留学生【SLEPT SCORES】
 ラボ高校留学生からの手紙
・ 欧米の年中行事
 イースター
 イースターカレンダー
 イースター~Hot Cross Buns~
 【What is Christmas?】 クリスマスってなあに?
 クリスマスキャロル~①We wish you a merry Christmas
 クリスマスキャロル②赤鼻のトナカイの秘密
 ③【The first day of Christmas】の秘密
 A VISIT FROM St. NICHOLAS~クリスマスの前の晩
 サンタクロースは本当にいるの?
 ジングルベル
 ヨーロッパのクリスマス・スィーツ
 ハロウィーン
 History of the Jack-o'-lantern, the symbol of Halloween
 クリスマス~アドベントについて
 Thanksgiving Day
・ 間瀬パーティ20周年記念
 プログラムとお礼のことば
 出演ご父母の皆様の感想
 出演OBの感想
・ 「ギルガメシュ王物語」
 ~こどもたちのクイズから抜粋~
・ What's Labo?
 ママのWhat's Lobo?
 2才の子の反応は?
 OBから見た【What's Labo?】
 グルンパが私にくれたもの~OBひまわりさんからの贈り物
 ラボって何?
・ 小学校英語活動
 自分表現活動としての外国語教育
 英語活動が育むBICS(Basic Interpersonal Communicative Skills)
 総合的な学習の時間における「英会話」の位置づけと問題点
 小学校英語講師養成講座05より~「外国語習得について~ことばの発達と認知能力】
 小学校英語活動についての見解~和田稔氏(元文部省初等中等教育局外国語担当教科調査官
 小学校英語講師養成講座04より
・ 地域ですすめる英語教育
 幼児親子対象【楽しくABC】
 親子英会話教室初級
 小学校高学年~英語とあそぼう
 早期英語教育のメリット
 本物の英語力
 なぜ途中で挫折するの?
・ アニマシオン
 テーマ活動であそぼうアニマシオン!「十五少年漂流記」
・ 間瀬パーティ便り
 ファミリー発表会出演者
 Wonderland 2005年1月号
 Wonderland 2005・3月号
 Wonderland 4/5月号
 Wonderland 6・7月号
・ はじめまして!ラボ・テューターまじょまじょ間瀬 自己紹介のページです。
 【私がラボを選んだわけ】
 【年間活動予定】
 【ご入会なさるには】
 【なぜ英会話でなく、「テーマ活動」をするの?】
 お父さんから見たラボパーティ
 お父さんのラボ・キャンプ・レポート
 【英語は何歳から始めればいいの?】
 【テーマ活動】って何?
 ラボっ子の実力
 すばらしいこどもたち
 ずっと夢をあきらめない~ラボっ子の未来~OBの今
 継続は力なり~何年ラボを続けていますか?
 社会が抱える現在の教育課題に向かって,ラボ・パーティはテーマ活動を提案します
 ラボ国際交流について
Welcome!

***** LABO MASE PARTY 2004 *****

ベルライン
【We wish you a merry Christmas】

♪We wish you a merry Christmas
楽しいクリスマスを
We wish you a merry Christmas
楽しいクリスマスを
We wish you a merry Christmas
楽しいクリスマスと
And a happy New Year!
幸せな新年を!

Glad tidings we bring
歓びの便りを私たちは持ってきた
To you and your kin;
あなたとあなたの家族に 
Glad tidings for Christmas
クリスマスの歓びをと
And a happy New Year!
幸せな新年を!

We want some figgy pudding
おいしいプディングを
We want some figgy pudding
おいしいプディングを
We want some figgy pudding
おいしいプディングを
Please bring it right here!
ここにもってきて!

Glad tidings we bring
私たちは歓びの便りをもてきた
To you and your kin;
あなたとあなたの家族に 
Glad tidings for Christmas
クリスマスの歓びと
And a happy New Year!
幸せな新年を!

We won't go until we get some
どこへもいかないよ
We won't go until we get some
どこへもいかないよ
We won't go until we get some
どこへもいかないよ
So bring it out here!
一緒に食べるまで!

Glad tidings we bring
私たちは歓びの便りをもってきた
To you and your kin;
あなたとあなたの家族に
Glad tidings for Christmas
クリスマスの歓びと
And a happy New Year!
幸せな新年を!

We wish you a merry Christmas
楽しいクリスマスを
We wish you a merry Christmas
楽しいクリスマスを
We wish you a merry Christmas
楽しいクリスマスと
And a happy New Year!
幸せな新年を!

Glad tidings we bring
私たちは歓びの便りをもてきた
To you and your kin;
あなたと、あなたの家族に
Glad tidings for Christmas
クリスマスの歓びと
And a happy New Year!
幸せな新年を!

We Wish You A Merry Christmas (イギリス民謡)
ベルライン


昔から伝わっているキャロルの一つで、楽しい雰囲気がクリスマスにぴったりと、世界中で広く歌われています。歌詞に出てくる「Glad tidings(歓びの便り)」とは、もちろん「イエスの生誕の福音」を暗示していますが、何もかもが「figgy pudding(いちじくプディング)」のおいしさの中に溶け込んだ、楽しい歌詞になっています。

figgy pudding をはじめ、イギリスには果実を干して、こってりした油(ケンネ脂)で熟成した果実プディングがたくさんあります。代表的なものがクリスマス・プディングで、これは本格的なものは数ヶ月、時には1年熟成させて味わいます。「クリスマスはクリスマス・プディングがあればもう満足」といわれるほど、中身が濃くて、おいしい食べ物なのだそうです。

christmas9
左奥の黒いプリン型のケーキがfiggy pudding.
あ~おいしそうです。一度食べてみたいな~。

1figgy pudding1
♪We want some figgy pudding
おいしいプディング
Please bring it right here!
ここにもってきて!♪

う~ん、気持ちをこめて歌えそうです。
~We wish you a Merry Christmas~
ベルライン

ちなみに、ナーサリーライムに出てくるLittle Jack Hornerがつまみ食いしているクリスマスパイは、このプティングをパイで包んだもののようです。親指つっこんで抜き出したプラムとは、果物のプラム(すもも)のこともいいますが、パイやケーキのプラムといえば「ほしぶどう」のことをさすのだそうです。へぇ~~~そうだったのか~。それにこのプラムにはなにやら秘密がありそうですよ!

******

ベルライン

"We Wish You a Merry Christmas" ~2004/12/25の日記より~

みんな~、大きくなったら英国に行って本物のクリスマスプディングを召し上がれ~」なんて暢気に叫んでいたら、「あれだけfiggy puddingのこと引っ張っておいて、そんなに待てないよ~!」「やっぱ今年のクリスマスには食べたいでしょ!」てなことになり、エッ?誰?私?もしかして私が作るのォ~?いや、それはあまりに危険!そもそもこんな展開考えてなかったよ~、と、完璧に自分で自分の首をしめるはめに!
え~い、こうなったらクリスマスパーティの内容大幅に変更!
「一同sweets職人に変身!みんなで作れば怖くない!!」と、いうわけで今年は世界のクリスマス・スィーツを楽しむことに致しました。「figgy puddingは、ねかしておく時間が必要そうだから、せめて事前に作っておきたい」、とのママ達の声に支えられ、前の週のパーティ後に材料一切合切(本当にこれでいいんかい?という不安を一同もちつつ、)とりあえず願い事を唱えながら木べラでかき混ぜ、大型プリンの形をした「ドンブリ」に流し込み、後はオーブンで蒸すことに。
全員不安ながらもクリスマスパーティ当日のお出ましを楽しみに帰宅。

さて、23日当日。
Sweets職人に変身したこども達、今度はドイツのヘクセンハウス(お菓子の家)作りに挑戦です。香辛料を入れて焼いたハードクッキーで型をとりたいところですが、時間短縮のため市販のプレーンクラコットを利用。アイシング(粉砂糖と卵白と水を混ぜたもの)で糊付けして家の形をつくります。
ヘクセンハウス10ヘクセンハウス14
それから、屋根を乗せて少しずつ飾りをつけていきます。崩れないように慎重に~
ヘクセンハウス13ヘクセンハウス16
ママもこどもたちも真剣です。   Boysもがんばる!

で、完成したのがこれで~す。ジャ~ン☆
christmas1
「ヘクセンハウス」の森です。サンタさんもどのお家に入ったらいいのか迷いそう!
christmas2
もうちょっと近くに寄って見たい?!はい! では、ズーム・イン!
ヘクセンハウス2ヘクセンハウス19

ヘクセンハウス2ヘクセンハウス7

ヘクセンハウス17ヘクセンハウス6

頑張った皆にオーストラリアからいらしたLindyさんが「クリスマス・ストッキング」のお話を英語と日本語で語ってくれました。
christmas7christmas6
皆もちゃ~んと英語で自己紹介ができたよ!クリスマスソングもLindyさんと一緒に元気よく歌いました。それからお楽しみPOTLUCK PARTY!!
シュト-レン

手前に見えるのが、ドイツの伝統的なクリスマスのお菓子「シュトーレン」。周りに粉砂糖をふりかけた長細い固めのフルーツケーキのようなものです。ドイツでは1ヶ月前から少しずつスライスして食べていくんだそうです。(すでに解体されておりますが)、真中が盛り上がっているのですが、それは、おくるみにつつまれたキリストを現しているとか。前日に有志ラボママと一緒に「え”~こんなんでいいんかい~?」を連発しながら必死で作った作品!で、その向こうに鎮座していますのが、例の英国の(いえ、英国風の)figgy puddingでございます。この後、温めてカスタードをかけていただきました。かなりrichなお味でおいしかったです。"This dish is so good that you're going to feel like one of the more-decadent Roman Emperors as you feast upon it,no matter what."ってレシピのHPにあったけど、食べてみて妙に納得しました。

一度しかない人生の中ですべてを体験する事はできないけれど、世界には違う文化を持つたくさんの人々が生きている事、それぞれに家族があり、長い歴史があることを少しでも体験を通じて学んでいってほしいな~と思いました。そういう幼い時からの体験が、他の存在を認めお互いを尊重し合える気持ちを豊かに育んでいくのだと確信します。
寛容であること、謙虚であること、しっかりとした知識を持ち、勇気をもって行動できること、一人一人がそういう国際人に育っていったなら世界がもっともっと平和になっていくのだろうなと思います。

クリスマスは、真の平和を待ち望む日。第二次世界大戦中には12月25日を一日休戦にしたそうです。そして第一線の塹壕の中でクリスマスを向かえた米軍の兵士には、アメリカのラインハルト・ニーバーという牧師さんから次の祈りの文が届けられたそうです。

「神よ、変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気を我らに与えたまえ。
 神よ、変えることのできないものについては、それを受け入れるだけの落ち着きを与えたまえ。
 そして変えることのできるものと、変えることのできないものとを見分ける知恵を与えたまえ」

メリークリスマス!!
喜びに満ちた素敵なクリスマスになりますように!
そして良いお年を!!
ベルライン
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.