幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0398016
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 国際交流
 ラボ高校留学生【SLEPT SCORES】
 ラボ高校留学生からの手紙
・ 欧米の年中行事
 イースター
 イースターカレンダー
 イースター~Hot Cross Buns~
 【What is Christmas?】 クリスマスってなあに?
 クリスマスキャロル~①We wish you a merry Christmas
 クリスマスキャロル②赤鼻のトナカイの秘密
 ③【The first day of Christmas】の秘密
 A VISIT FROM St. NICHOLAS~クリスマスの前の晩
 サンタクロースは本当にいるの?
 ジングルベル
 ヨーロッパのクリスマス・スィーツ
 ハロウィーン
 History of the Jack-o'-lantern, the symbol of Halloween
 クリスマス~アドベントについて
 Thanksgiving Day
・ 間瀬パーティ20周年記念
 プログラムとお礼のことば
 出演ご父母の皆様の感想
 出演OBの感想
・ 「ギルガメシュ王物語」
 ~こどもたちのクイズから抜粋~
・ What's Labo?
 ママのWhat's Lobo?
 2才の子の反応は?
 OBから見た【What's Labo?】
 グルンパが私にくれたもの~OBひまわりさんからの贈り物
 ラボって何?
・ 小学校英語活動
 自分表現活動としての外国語教育
 英語活動が育むBICS(Basic Interpersonal Communicative Skills)
 総合的な学習の時間における「英会話」の位置づけと問題点
 小学校英語講師養成講座05より~「外国語習得について~ことばの発達と認知能力】
 小学校英語活動についての見解~和田稔氏(元文部省初等中等教育局外国語担当教科調査官
 小学校英語講師養成講座04より
・ 地域ですすめる英語教育
 幼児親子対象【楽しくABC】
 親子英会話教室初級
 小学校高学年~英語とあそぼう
 早期英語教育のメリット
 本物の英語力
 なぜ途中で挫折するの?
・ アニマシオン
 テーマ活動であそぼうアニマシオン!「十五少年漂流記」
・ 間瀬パーティ便り
 ファミリー発表会出演者
 Wonderland 2005年1月号
 Wonderland 2005・3月号
 Wonderland 4/5月号
 Wonderland 6・7月号
・ はじめまして!ラボ・テューターまじょまじょ間瀬 自己紹介のページです。
 【私がラボを選んだわけ】
 【年間活動予定】
 【ご入会なさるには】
 【なぜ英会話でなく、「テーマ活動」をするの?】
 お父さんから見たラボパーティ
 お父さんのラボ・キャンプ・レポート
 【英語は何歳から始めればいいの?】
 【テーマ活動】って何?
 ラボっ子の実力
 すばらしいこどもたち
 ずっと夢をあきらめない~ラボっ子の未来~OBの今
 継続は力なり~何年ラボを続けていますか?
 社会が抱える現在の教育課題に向かって,ラボ・パーティはテーマ活動を提案します
 ラボ国際交流について
Welcome!
『本物の英語力』
~トミーさんのHPより~


文芸春秋の10月号で特集されていた『本物の英語力』で語られていることを紹介。
中身をざっとまとめるとこんな感じ。

*実用英語で必要なのは、そして難しいのは「話すこと」ではない。相手が話している内容を正確に聞き取ること。「正確に聞ければ、ほぼ自動的に話せる」
英会話学校で練習している「自己紹介」などは、全くの無駄である。

*「コミュニケーション」のために英語を身につけたいのか、「教養」として英語を学び他国の文化を理解するためなのか、その目的のよって、英語を始める時期や学習法は全く変わってくる。小学生の時は、日本語をしっかり学び、中学高校では、「聞く・話す」を中心にした英語をマスターし、その上で外国文化などを詳しく学びたいという人たちが、大学等の高等教育で「読む・書く」のトレーニングを受ければよいのではないか?

*必ず「聞く・話す」という音声言語を獲得した上で、「読む・書く」という文字言語を獲得する順番でないと定着できない。
 日本語も小学前までに、自分で考え自分の言葉でしっかり話すことができるようになってから、学校での読み書きが始まる。英語も同じことですよね。

*言語を獲得するとは「言葉と、その意味がわかること」
 言語の獲得には、「意味のあるやり取り」や「双方向のコミュニケーション」が起こりうる状況で、「理解できるインプット」を大量に与えることが必要。
 最近の英語子育てママで心配なのは、長時間に及ぶCDやビデオで脳に刺激を与えすぎると、言語の遅い子になったり、ADHDの症状が出るという指摘があるという。親が英語で話し掛ける英語子育ても、遊びとして楽しむのなら害はないが、なかには「子供に英語でしか話し掛けない」「子供が日本語で答えたらおやつをあげない」「無視をする」という親がいて、その結果失語症になった例もあるという。暴力による幼児虐待をよく聞くが、それと同じように親の思いだけで、子供に英語を強要することで精神的な幼児虐待になってはいないか考えて欲しい。

*人との交流を愉しみ、胸を開いて積極的に人の輪の中に交わる人生を歩むことこそが、何よりの英語上達法といえるかもしれない。

こういうことを話していると、ラボは色々な人と交流しながら、世界中のお話に英語と日本語で親しみ、英語で交流することを楽しむことができる場所なのです。
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.