幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0399097
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 国際交流
 ラボ高校留学生【SLEPT SCORES】
 ラボ高校留学生からの手紙
・ 欧米の年中行事
 イースター
 イースターカレンダー
 イースター~Hot Cross Buns~
 【What is Christmas?】 クリスマスってなあに?
 クリスマスキャロル~①We wish you a merry Christmas
 クリスマスキャロル②赤鼻のトナカイの秘密
 ③【The first day of Christmas】の秘密
 A VISIT FROM St. NICHOLAS~クリスマスの前の晩
 サンタクロースは本当にいるの?
 ジングルベル
 ヨーロッパのクリスマス・スィーツ
 ハロウィーン
 History of the Jack-o'-lantern, the symbol of Halloween
 クリスマス~アドベントについて
 Thanksgiving Day
・ 間瀬パーティ20周年記念
 プログラムとお礼のことば
 出演ご父母の皆様の感想
 出演OBの感想
・ 「ギルガメシュ王物語」
 ~こどもたちのクイズから抜粋~
・ What's Labo?
 ママのWhat's Lobo?
 2才の子の反応は?
 OBから見た【What's Labo?】
 グルンパが私にくれたもの~OBひまわりさんからの贈り物
 ラボって何?
・ 小学校英語活動
 自分表現活動としての外国語教育
 英語活動が育むBICS(Basic Interpersonal Communicative Skills)
 総合的な学習の時間における「英会話」の位置づけと問題点
 小学校英語講師養成講座05より~「外国語習得について~ことばの発達と認知能力】
 小学校英語活動についての見解~和田稔氏(元文部省初等中等教育局外国語担当教科調査官
 小学校英語講師養成講座04より
・ 地域ですすめる英語教育
 幼児親子対象【楽しくABC】
 親子英会話教室初級
 小学校高学年~英語とあそぼう
 早期英語教育のメリット
 本物の英語力
 なぜ途中で挫折するの?
・ アニマシオン
 テーマ活動であそぼうアニマシオン!「十五少年漂流記」
・ 間瀬パーティ便り
 ファミリー発表会出演者
 Wonderland 2005年1月号
 Wonderland 2005・3月号
 Wonderland 4/5月号
 Wonderland 6・7月号
・ はじめまして!ラボ・テューターまじょまじょ間瀬 自己紹介のページです。
 【私がラボを選んだわけ】
 【年間活動予定】
 【ご入会なさるには】
 【なぜ英会話でなく、「テーマ活動」をするの?】
 お父さんから見たラボパーティ
 お父さんのラボ・キャンプ・レポート
 【英語は何歳から始めればいいの?】
 【テーマ活動】って何?
 ラボっ子の実力
 すばらしいこどもたち
 ずっと夢をあきらめない~ラボっ子の未来~OBの今
 継続は力なり~何年ラボを続けていますか?
 社会が抱える現在の教育課題に向かって,ラボ・パーティはテーマ活動を提案します
 ラボ国際交流について
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
わらべうたや日本の遊びを外国のお友達にも教えてあげたい! 01月14日 (金)
ラボでは、英語を母語とするこどもたちと同じように、幼いときからマザーグース(ナーサリーライム:伝承押韻詩)を親しみます。英語という言語自身がもつ弾むリズムや韻を踏むことで生まれるリズムや音の響きを繰り返し耳で聞き、口ずさみながら英語特有の音や強弱・リズムやイントネーションを体にしみこませていきます。
 
 昨年12月からNHK教育で放送されている「ようこそ『マザーグース』の世界へ」(毎週月曜日午後10:25~)では、何世紀にもわたって伝承されてきたマザーグースが英語圏の人々の生活の中に深く浸透し、「大人とこどもの共通文化」になっていることをあらためて実感させられました。
イギリスの保育園・幼稚園・小学校では先生がマザーグースを口ずさんだり読み聞かせをしていること、家庭でも母親ばかりでなく父親も共にマザーグースで遊んだり絵本を読んであげることにより、「マミーやダディの温もり」とともにマザーグースがこどもたちの身体に入り込み、母語教育に大きな役割を果たしていることを再認識しました。同時に大人の伝承童謡に対する姿勢に、あらためて「親の肉声」で伝えていくことの大切さを感じました。

 ひるがえって、日本のわらべうたや伝承の遊びはどうでしょうか?社会風刺や歴史が織り込まれたイギリスのマザーグースの広がりと日本の伝承童謡を単純に比べる事はできないまでも「親と子の共通文化」として育んでいけるでしょうか?皆さんのご家庭ではどうですか?
「私がこどもの頃、母はよくわらべうたを歌いながら一緒に遊んでくれました。でも母となった私はこどもたちにどれだけそれらを伝えてきただろうか?こどもたちは、外国のお友達に日本の遊びやわらべうたを教えてあげることができるのだろうか?・・」と考えるとなんだかとても責任を感じます。

 日本は世界でも有数の「わらべうた大国」なのだそうです。そして必ず歌には遊びがついているのだそうです。(お~そういわれてみれば、♪あんたがたどこさ~も、♪おしくらまんじゅうも・・歌いながら遊ぶ、遊びながら歌いますね~)こどもが大きくなってからでは難しいのでせめて幼児期のうちにたくさん親しんでおきたいですね。
伝えるのは大人の役目ですものね。

・・・とはいえ、幼いこどもをもつ親たち自身がすでにわらべうたや手遊びを知らない世代になりつつあります。私も偉そうな事は言えません。お正月の慣わしもおせち料理の一つひとつの意味もうろ覚えで全~部しっかり説明できません。
「どうして日本人は神社に入ったりお寺に行ったり、教会で結婚式を挙げたりするの?」「どうしてお祭りでおみこしを担ぐの?」などなど、アメリカにいたときに日本のことをたびたび聞かれ、答えに屈したこと数知れず!英語ができるできない以前に「知らない」、ということは致命的でした。日本人が日本のことを知らなくて一体誰が世界に向かって日本を発信できるでしょうか。日本語で言えないことは英語でもいえないのです。

 ラボのこどもたちは、いつか親の範疇を軽々と越えて世界に飛び立っていく子たちです。そのとき、誇りを持って堂々と自分や自分の国のことを語り、表現できるように成長して欲しいと願います。でも、そうなるためには時間がかかります。ひとつひとつの気の遠くなるような努力の積み重ね、経験という土台、それらに裏打ちされた自信と次のステップに進む勇気が必要です。
私たちテューターは、こどもたちにできる限りたくさんの経験をさせてあげたいと様々なプログラムを考え実践していきます。
せっかく出会ったラボです。是非ラボ活動のフルコース(日常パーティはもちろん、パーティ行事、合宿、発表会、交流会、地区活動、すべてのラボ・ライブラリー、テーマ活動、全国のキャンプ、国際交流、シニア経験、高校留学etc..)を堪能して下さいね。それらを味わい楽しんでいるうちに豊かな人間性が育まれ、どこに出てもどんなに大勢の人の前に立っても自信をもって自分を表現できるようになっていきます。
人が育つには時間がかかります。でも体験を通じた教育こそが人間の未来を作るものと確信します。

*********** 
 ラボには在籍表彰があります。3年・5年・7年・10年・11年・12年・13年・14年・15年!16年以上になると本部から表彰されます。表彰状と継続年数が入ったきらめくシールとバッチ(10年以上はかなり豪華!)がもらえます。
 で、これが間瀬パーティの在籍表彰状です。(クリスマスのときに渡しそびれましたので、写真に撮って載せます)
zaiseki6zaiseki1
zaiseki3zaiseki4
一番大きいシールが15年です。以下13年・11年・10年・・と続きますが、ほとんどが7年以上のものです。16年(本人に渡し済み、ここには入っていません)は、立派な表彰状でした。いずれにしても一つのことをこれだけ長く続けられる、ということはそれだけで大きな力です。

他のパーティの表彰状を見たことがないので自己流ではありますが、その年の発表会や交流会で本人が輝いている写真を選んで貼って一言書くようにしています。1枚1枚、写真を選びながら、まだ小さかった頃のラボっ子を思い出します。思い出がいっぱいあり過ぎて涙がでてきて、いつも途中で書けなくなります。10年以上も毎週毎週送り迎えをしてくださっているお母様方にも感謝しながら書きます。ですので、1枚仕上げるのに結構時間がかかり、出来上がりはいつだって夜中です。
でもありがたく幸せな時間です。

継続は力なり。是非、長くラボを続けてくださいね。
様々な活動をともにするなかでちょっと立ち止まって自分のことや仲間のこと、日本のことや世界の国のことを考えてみることができたらいいな、と思います。小さくても何かハッと気づくことができたり、わくわくしたり不思議に思って調べてみたり、、そういう一つひとつの経験が、その子自身がもつ一つひとつの扉を開けるきっかけになればいいなぁ、と思います。

今年は酉年。こどもたちが明るい未来に向けて自信をもって飛び立っていけるように、たくさんのチャンスとチャレンジのあるラボ活動にしていこうと思っています。

皆様にとりましても「飛躍の年」になりますように!
今年もどうぞよろしくお願いします。
>>感想を掲示板へ
Re:わらべうたや日本の遊びを外国のお友達にも教えてあげたい!(01月14日) ・ >>返事を書く
りっぴぃさん (2005年01月14日 18時46分)

あけましておめでとうございます(*^^*)
HP初めの日にご訪問いただいて舞い上がっております(>▽<)
ご挨拶が遅れました…今年もどうぞよろしくお願いいたします。m(__)m

それにしても、素敵な表彰状の数々。1枚1枚にまだ見ぬラボっ子の
笑顔が映し出されているようでため息が出ました。
まだ私自身がラボ暦2年に満たないのですが、在籍表彰状を書ける日を
夢見て、想いを溜めて行きたいと思いました。
またしても、希望をいただいた日記でした。ありがとうございました。
Re:わらべうたや日本の遊びを外国のお友達にも教えてあげたい!(01月14日) >>返事を書く
林ライスさん (2005年01月14日 23時40分)

まじょまじょさんの日記は1日分にしっかり内容があってすばらしいで
すね。クリスマス会の様子も、在籍表彰への時間のかけようも仕上がり
も特別すばらしいですね。
でも、ラボのいいところは、どこのパーティに所属していようと、ラボ
活動のフルコース(日常パーティはもちろん、パーティ行事、合宿、発
表会、交流会、地区活動、すべてのラボ・ライブラリー、あらゆるジャ
ンルのテーマ活動、全国のキャンプ、国際交流、シニア経験、高校留
学)に参加でき、そうやっているうちにことばも人間性もしっかり育つ
ということですね。
それにしても間瀬パーティのラボっ子は特にラッキーと言う感じです。
今年もよろしくお願いします。
Re:おいしいおしるこをごちそうさまでした >>返事を書く
まじょまじょさん (2005年01月15日 03時22分)

>みがわ屋さんへ
新年会では3人の元気な笑顔が揃って嬉しかったです。
せっかくのお休みの日、「まッ、いいかツ!」って、出席をあきらめて
しまうのも一つの選択。でも頑張って参加してくださり本当にありがと
うございました。
>わらべうたやせっかくの日本の伝統行事を大人の肉声や行動で伝えて
いく大事さを改めて感じました。
⇒「十五夜さんのおもちつき」、楽しかったです。Rちゃんとみがわ屋さん
の息のあったおもちつきの様子に、改めてうけつぐことができるもの
をもっているこどもたちは幸せだな~と実感じました。
みがわ屋さんは、鷲津さんの人間講座を全部ご覧になっておられるので
すね。見るのには難しい時間帯にもかかわらず5回全クリはさずがです。
あと残すは3回。講座が終了する頃にはすっかりマザーグース通になりま
すね。ひとつひとつのエピソードもバックグランドも、その曲を歌うた
びに蘇ってきますので、さらに厚みが出てきますね。
テレビで紹介されたライムを、すでに持っている、っていうのもなんだ
か得した気分でいいですよね~。テキストもお役に立てて嬉しいです。
公教育の現場でも是非取り上げてほしい、と切に願います。
マザーグースの講座をご覧になっての感想、是非このBBSにも書き込
んで下さいね。楽しみにしています。
----------------------------
Re:Re:わらべうたや日本の遊びを外国のお友達にも教えてあげたい!(01月14日) >>返事を書く
まじょまじょさん (2005年01月15日 08時33分)

りっぴぃさんへ
あけましておめでとうございます(*^^*)
やっと、新年第一号の日記がかけましたぁ。明けてからすでに2週間もた
っていたことにビックリ。(ただし書き始めたら長い~~)。
私はやっぱりラボ活動が始まらないと、ボ~ッとしてしまうみたいで
す。新年会が終わり、さあ、いよいよスタート!ってところです。
>在籍表彰状を書ける日を夢見て、想いを溜めて行きたいと思いまし
た。
⇒まずは、3年・5年目指して頑張りましょうね!でも、あっという間!!
ラボをしていると1年がす~ぐ終わっちゃいます。毎年あわただしくやっ
てるもので、つい自分が年をとっていくことも忘れがちで・・・・そ
う、いつになっても若く美しく軽やかにいられたらいいなぁ~~って思
います。ねッ、りっぴぃさん!
今年もどうぞよろしくお願いします。
Re:わらべうたや日本の遊びを外国のお友達にも教えてあげたい!(01月14日) >>返事を書く
まっちゃんさん (2005年01月15日 11時48分)

素晴らしい在籍表彰状ですね。胸が熱くなりました。
私はその時々にその子が取り組んだテーマ活動の中から好きな言葉を選
んで書いたりしてたんですが、写真入りはいいですね。それに、お家の
方々への感謝のきもちも本当に忘れてはいけないことでした。参考にさ
せてくださいね。
Re:わらべうたや日本の遊びを外国のお友達にも教えてあげたい!(01月14日) >>返事を書く
サンサンさん (2005年01月15日 12時04分)

素晴らしい表彰状の数々。
圧巻ですね。

私も25周年の時は、全員に表彰状を準備しました。
一言一言、その子に向けて書いていくのでほんとに時間がかかりまし
た。
写真を貼ったことはありませんが、それもいいですね。
でも、写真整理が下手なので、無理かなぁ。

すてきな表彰状でした。
Re:Re:わらべうたや日本の遊びを外国のお友達にも教えてあげたい!(01月14日) >>返事を書く
まじょまじょさん (2005年01月15日 17時40分)

林ライスさん
モンゴル滞在中のご子息の日記、時々読ませていただいています。エピ
ソードが可笑しくて・・表現力が素晴らしいので臨場感があります。現
地の人々との会話が、九州弁?関西弁?になっていて笑ってしまいま
す。モンゴルのおばあさんも「ちゃう、ちゃう、(違う)」ってしゃべっ
ているのか、と思ったほど。それに年末の日記は圧巻!謙虚さと感謝の
気持ちを忘れない素晴らしい息子さんですね。
林ライスさんは、「ラボのおかげ!」「ラボが息子を育ててくれた」っ
ておっしゃっていましたが、ラボをしているとこんなに豊かなことばと
感性をもつ青年に育つんだ!と、ものすごい説得力です。
やっぱり、ラボ・フルコース味わなくてはもったいないですね!
今年もどうぞよろしくお願いします。
----------------------------
----------------------------
Re:Re:わらべうたや日本の遊びを外国のお友達にも教えてあげたい!(01月14日) >>返事を書く
まじょまじょさん (2005年01月15日 17時56分)

まっちゃんさんへ
>その時々にその子が取り組んだテーマ活動の中から好きな言葉を選
んで書いたりしてたんですが、写真入りはいいですね。
⇒テーマ活動の中のことば、っていいですね。思わずその時のテーマ活
動の様子や一緒に取り組んだ仲間の顔まで浮かんできますものね。
写真は、大変です。発表会の時なんて写真を撮ることもすっかり忘れ見
入っちゃいます。専属カメラマンが欲しいくらいです。表彰状に貼って
ある写真は普通のカメラで撮りましたが、デジカメに変えたとたんシャ
ッターのタイミングが合わず、全部へなちゃこになってしまい全く使い
物になりません。動く被写体を撮るには私のデジカメ技術ではとても無
理なので、今後どこまで写真付き表彰状ができるかわかりませんが、も
うちょっと頑張ってみようかな、と思っています。
今年もどうぞよろしくお願いします。
Re:Re:わらべうたや日本の遊びを外国のお友達にも教えてあげたい!(01月14日) >>返事を書く
まじょまじょさん (2005年01月15日 18時27分)

サンサンさんへ
>私も25周年の時は、全員に表彰状を準備しました。
一言一言、その子に向けて書いていくのでほんとに時間がかかりまし
た。
⇒サンサンさんの所の120人以上のラボッ子に一枚ずつにその子に向けて
書くって、それはそれは大変なご努力です。まさに寝る時間を惜しん
で、ですよね。自分のために書いてくれた一言、ってやっぱり特別です
ものね。私もサンサンさんに誉められて嬉しいです。
今年もいいことがいっぱいある1年になりそうな気がしました。
サンサンさんビームで、また照らしてくださいね。
今年もどうぞよろしくお願いします。
Re:わらべうたや日本の遊びを外国のお友達にも教えてあげたい!(01月14日) >>返事を書く
ポイポイさん (2005年01月15日 22時55分)

あけましておめでとうございます。
いつも素晴らしい内容の文章をお書きになるので本を読んでいるように
納得してしまいます。
日本にわらべうた、、、先週寒かったので「おしくらまんじゅう」をpartyで
やりたかったのですが「おしくら饅頭、押されて泣くな」しか覚えてなくてで
きませんでした。あんたがたどこさの毬つきなんかもきっと外国のお友達と楽
しめますよね。日本が世界有数のわらべうた大国なんて知りませんでした。
私がまじょまじょさんのラボッコになりたいってかんじです。またいろいろ
教えてください。
Re:Re:わらべうたや日本の遊びを外国のお友達にも教えてあげたい!(01月14日) >>返事を書く
まじょまじょさん (2005年01月16日 08時17分)

ポイポイさんへ
>日本のわらべうた、、、先週寒かったので「おしくらまんじゅう」を
partyでやりたかったのですが「おしくら饅頭、押されて泣くな」しか覚
えてなく・・
⇒「おしくらまんじゅうおされてなくな」のくり返しだと記憶していま
す。伝承ものはかなり危機的状況ですよね。寒いので「おしくらまんじ
ゅうをしよう!」という発想が、そもそも今のこども達にはもうないか
もしれません。あんまり外で遊ばないから寒くないし、群れて遊ばない
ものね~。今年4月から始まったNHK教育「にほんごであそぼ」で、わ
らべうた遊びをしているので、伝承童謡も今はもうテレビで伝える時代
になって、こうして画一化されていくんだな~と思いました。地方によ
って歌詞が違ったりするのにね!
そうそうこの前、シンプルサイモンをした時に、替え歌知ってる?って
こどもたちに教えてもらった歌、「♪となりのじっちゃんばっちゃん
 イモ食って屁こいて 大事なパンツに穴あけた~
 じじいは○され、ばばあは○○ 大事なパンツは博物館♪」
(失礼!)思わずめまい!どうすれば=アルプス一万尺がこのように変化
するのかわかりませんが、でもこうやって結構歌って遊んでいるんだ~
て、びっくり。で、もっとびっくりしたのはTBSが作っているサイト
で「わらべうた~光の旅~(時代に埋もれそうな「歌のDNA」を全国を
回って記録しようと試みているサイトです。小学校や保育園で実際に歌
われているいるものをムビーでも紹介しています
http://www.tbs.co.jp/inpaku/warabe/index-tabi01.html)で、長崎の
壱岐の小学校でもこれと全く同じ歌が収録されていて、倒れそうでし
た。山梨と壱岐はあまりに距離がありすぎます。まさかテレビでこの歌
詞はやらないでしょ~どうやって広がるんだろう?(元歌の英語もこの
勢いで歌えるようになってほしいところではありますが・・)
そう、「日本は世界に類を見ないほど多くの童歌の宝庫」というのも、
そのサイトで知りました。せめてお正月くらいは日本のことを知る、伝
える機会にしたいですね。国際交流に参加する時にあわてないよう
に!!
長い日記を読んでくださってありがとうございました。おしくらまんじ
ゅうで興奮してお返事も思わず長くなってしまいましたァ!
ポイポイさん、今年もどうぞよろしくお願いします。
Re:Re:Re:わらべうたや日本の遊びを外国のお友達にも教えてあげたい!(01月14日) >>返事を書く
ポイポイさん (2005年01月16日 09時47分)

まじょまじょさんへ
今週のラボアイデアがぱーっと出来あがりました!!
一人ノートをにらんで予定を考え込むよりアイデアはこちらで
いただくことができました。教務研のようでした。
そうですね、1月は先週だけに終わらず少し日本の遊びを意識して
いってみます!!感謝です!ありがとうございました。

----------------------------
Re:Re:Re:Re:わらべうたや日本の遊びを外国のお友達にも教えてあげたい!(01月14日) >>返事を書く
まじょまじょさん (2005年01月18日 10時01分)

ポイポイさんへ
お役に立てて嬉しいです。
新年会ではずっとおしるこ会でしたが、3年前から日本の遊びを取り上げ
てみんなで楽しんでいます。今年は割り箸鉄砲が人気でした。百人一首
も初めて触れる子も多いです。いつもはなかなかできませんが、大人が
ちょっと意識していく事って大事ですよね!ラボっ子は全国にいますの
で、地方それぞれの遊びも交換できるといいですね。じゃんけん、ひと
つとってもそれぞれ違ったりしますものね。
Re:わらべうたや日本の遊びを外国のお友達にも教えてあげたい!(01月14日) >>返事を書く
あすかるさん (2005年01月18日 15時21分)

写真入りの年次表彰状とてもすてきですね。
いただけるラボっ子がうらやましい!
とてもいい記念になりますね。
私は昨年、はじめて表彰状を書くことになったとき
何も見本がないの?どうしましょう!と悩みました。
次の機会には、きっと一人一人に心をこめて
メッセージをしたためたいと思います。
写真付きのアイディアいただきます!
Re:わらべうたや日本の遊びを外国のお友達にも教えてあげたい!(01月14日) >>返事を書く
まみ☆さん (2005年01月18日 16時14分)

はじめまして☆長崎地区国分パーティー短大2年のまみといいます☆よろ
しくお願いします!私は今短大の保育科に通っています♪今年幼稚園へ
の就職も決まったのですが、私も授業の中でわらべうたや日本の遊びに
触れてきました☆でも、実習に入るとわらべうたや日本の遊びをあまり
していなかったんです。(私が行った園での話です)せっかく昔から親
しまれているものなのだから伝えていきたいな、と思っています♪
保育現場だけでなく、やはり家庭で伝えていくのが一番子どもに浸透し
やすいですよね☆私も保育者として、子ども達に伝えていきたいと改め
て実感しました☆
それと♪素敵な在籍表彰状ですね☆私もいただく側ですが、やっぱりう
れしいですよね☆写真が貼ってあるのも素敵ですね♪私も将来テゥータ
ーになりたいので、いろいろ参考にさせていただきました☆
Re:Re:わらべうたや日本の遊びを外国のお友達にも教えてあげたい!(01月14日) >>返事を書く
まじょまじょさん (2005年01月19日 10時37分)

sun3さんへ、お久しぶりです。
私も初めて表彰状を書くことになった時、見本もなかったので悩みまし
た。写真は、撮るだけとっても整理も焼き増しもできなかったので、と
っておきの1枚をプレゼントの意味も込めて!でも一度始めるとやめられ
ないので要覚悟!(笑)対象人数が増えて大変なことになりますが喜んで
もらえたら嬉しいです。毎年ラボ納めのクリスマスパーティで表彰すようにし
ているのですが、今回はクリスマスが終わって会場の片付けをしている時に忽
然と残されている表彰状袋を発見!どっひゃ~、です。せっかくぅ準備
したのに~残念!力が抜けてしまいましたァ。では新年会で、と思った
のですが表彰対象者の参加が少なかったので、本人に手渡したい私とし
ては受験復活組みと卒業組みが一同に会せる3月に!って思っています。
なにはともあれ、一つのことを長く続けることは大変なことです。10年
以上もラボを続けられるというのはもうそれだけで大変な力です。そう
いうラボっ子の表彰状を書けることにいつも感謝しています。
Re:Re:わらべうたや日本の遊びを外国のお友達にも教えてあげたい!(01月14日) >>返事を書く
まじょまじょさん (2005年01月19日 10時51分)

まみ☆さんへ
幼稚園の先生になられるのですね。おめでとうございます。
ラボ出身の先生に出会えたこどもたちは楽しいだろうな~って思いま
す。だって、まみ☆さんは、英語でナーサリーライムも手遊びもすぐに
教えてあげる事ができるでしょうし、こども達と一緒に楽しめるたくさ
んのスキルをもっていますものね。絵本も英日で読んであげられるし、
テーマ活動も!それにほら、キャンプソングもね!(突然「UFOがきた
~」とかやったらビックリされるかもしれませんが・・)
英語も日本語も、どちらの手遊びも童歌もできる先生は貴重な存在で
す! 是非、こどもたちから学ぶ事ができる保育者になってください
ね。応援しています。訪問&書き込みありがとうございました。
Re:わらべうたや日本の遊びを外国のお友達にも教えてあげたい!(01月14日) >>返事を書く
Belleさん (2005年01月19日 22時15分)

数日前にもこの日記を読ませていただいて、私が常日頃から感じている
ことを本当に上手にまとめられていたことに感激したのですが、何もメ
ッセージを残さずに「読み逃げ」をしてすみませんでした・・・。
実は、来週インターンのアンディーが遊びに来てくれるのですが、まさ
に今回の主旨は「わらべうたや日本の遊びを教えてあげよう!」なので
す。まじょまじょさんの日記があまりにタイムリーだったのでびっくり
しました!
かねてから、パーティーでわらべうたを取り上げたいと思っていたので
すが、なかなかチャンスがなく今回はじめて実現します。
とは言うものの、私はまさしく「日本の遊びをあまり知らない」世代。
(というより個人的な問題なのかも・・・)遊んだ記憶のあるのは「か
ごめかごめ」「はないちもんめ」「おしくらまんじゅう」くらい。
お母さんたちにアイデアを募っても、やはりご存知ないらしい・・・。
これではいけない!とひしと実感した次第です。
Re:わらべうたや日本の遊びを外国のお友達にも教えてあげたい!(01月14日) >>返事を書く
Belleさん (2005年01月19日 22時24分)

追記です。
まじょまじょさんの日記を私の日記で紹介させていただきました。
事後報告になってしまい、まことに申し訳ございません・・・。
よろしかったでしょうか・・・。
Re:Re:わらべうたや日本の遊びを外国のお友達にも教えてあげたい!(01月14日) >>返事を書く
まじょまじょさん (2005年01月20日 23時58分)

Belleさんへ
>私が常日頃から感じていることを本当に上手にまとめられていたこと
に感激したのですが、何もメッセージを残さずに・・・
⇒いえ、いえ。長い日記なので読んでいただけるだけでありがたいで
す。共感しても言葉がまとまらなくて書き込みにいたらないこと、私も
たびたびありますので、どうぞお気になさらずに!

>実は、来週インターンのアンディーが遊びに来てくれるのですが、ま
さに今回の主旨は「わらべうたや日本の遊びを教えてあげよう!」なの
です。
⇒もうすぐですね。アンディと一緒に楽しく遊べるといいですね。
自分達の文化を外国のお友達に教えてあげられる機会は貴重ですよね。
まず、自分自身が知らないと教えてあげられないので、ちゃんと説明も
できるように、って意識しますものね。
一度、海外に出ると自分がいかに日本を知らないか、という事を思い知
らされますが、日本にいると当たり前すぎてつい疎かになりますので、
大人側がちょっと意識して、伝承していく機会や場を用意していく必要
性を感じます。
Belleさんのように海外での生活が長い方は、日本にだけ住んでいたので
はなかなか気づかない、あるいは意識しない日本の伝統や美しさを特に
大切に感じられるのだと思います。こどもたちには、自分のことも自分
の国のことも、しっかり語れるようになってほしいですね。
また、報告楽しみにしています。日記、どうぞお使い下さいね。
Re:Re:Re:わらべうたや日本の遊びを外国のお友達にも教えてあげたい!(01月14日) >>返事を書く
林ライスさん (2005年01月31日 11時17分)

1月15日のBBSに息子のサイトの感想を乗せてくださっていてあり
がとうございました。
この感想私のHPに掲載してもよろしいですか?・・・もう私のBBS
には転載してしまったのですが・・。
日記にも使わせていただいてもいいですか?

まじょまじょさんのサイトにくると立ち止まってついじっくり見てしま
います。
「なぜ英会話でなく、テーマ活動をするの?」なんか何度も何度も読ん
でいます。
私が何度も読んでしまうくらいですから、ご父母にも何度も考えていた
だくことが大切なのでしょうね。
この記事も私のサイトでも載せていいですか?
もちろんお名前も掲載させていただきます。

そういえば、2003年国際交流バージニアでいっしょだった
KちゃんとMちゃん元気ですか?
この春は高校生になるのかな?
Re:わらべうたや日本の遊びを外国のお友達にも教えてあげたい!(01月14日) >>返事を書く
ココアちゃんさん (2005年01月31日 20時40分)

まじょまじょさん
ココアのHPに書き込みありがとうございました。嬉しかったです!
まじょまじょさんのHPはすばらしいですね!
丁寧にじっくりと準備をされた活動をされていて私もまじょまじょさん
のラボっこになりた~い!
4月まで待ちきれません!ニコルさんの講演会にいらっしゃいました
か?
私も出かけたのですが、まじょまじょさんにお会いして、ご挨拶だけで
もしたかったと、今になってまじょまじょさんを探さなかったことを
後悔しています。
今度の地区研で4月の研修の件を話し合うことになると思います。
具体的になり次第、また連絡させていただきます。

4月にまじょまじょさんのお話を聞かせて頂くお母さん方のために
まじょまじょさんのテーマ活動論を転載させていただけますか?
よろしくお願いいたします。
Re:Re:Re:Re:わらべうたや日本の遊びを外国のお友達にも教えてあげたい!(01月14日) >>返事を書く
まじょまじょさん (2005年01月31日 22時19分)

林ライスさんへ
>この感想私のHPに掲載してもよろしいですか?・・・もう私のBB
Sには転載してしまったのですが・・。日記にも使わせていただいても
いいですか?
⇒どうぞどうぞ喜んで!日記もBBSもお役に立てるなら嬉しいです。
モンゴル滞在中のご子息にも是非よろしくお伝えくださいね。で、でき
たらモンゴルの広い草原をお写真でみてみたいです。

>そういえば、2003年国際交流バージニアでいっしょだった
KちゃんとMちゃん元気ですか?この春は高校生になるのかな?
⇒その節はお世話になりました。Kちゃんは、高校、決まりました。M
ちゃんは1ヵ月後にせまった入試に向けて頑張っています。うちは中3が
KちゃんMちゃんを含めて6名いますので、皆揃って高校が無事に決ま
り、ラボに復活し元気にスプリングキャンプに行って、それからシニア
になってくれるといいな~と、もう祈るような思いです。
----------------------------
Re:Re:Re:Re:Re:わらべうたや日本の遊びを外国のお友達にも教えてあげたい!(01月14日) >>返事を書く
林ライスさん (2005年02月02日 00時24分)

まじょまじょさんへ
パーティだよりの感想まで書いてくださってありがとうございました。
息子のHPの感想、早速日記にも書かせて頂きました。
それから「なぜ、英会話でなくて、テーマ活動をするの?」の記事もペ
ージ一覧にあげさせていただきました。明日の日記でご紹介もする予定
です。ありがとうございました。

Kちゃんにおめでとうとお伝え下さい。
Mちゃんも、そして他の受験生も、春にみんな揃って復帰して
シニアをやってくれるといいですね。
Re:わらべうたや日本の遊びを外国のお友達にも教えてあげたい!(01月14日) >>返事を書く
Play with meさん (2005年02月02日 02時00分)

お久しぶりです。
いつも丁寧にラボっ子にラボファミリーに向き合っていらっしゃる様子
に感心し、ハッとすることばかりです。
娘が比較文化で卒論をナーサリーに焦点を当てていました。
ラボっ子にとって、日本のわらべ歌はあまり知らないでナーサリーは知
っているというアンバランスなことが起こっているのでは?と反省もし
ます。本当に日本が語れなくて、世界に発信はできないですね。
テューターとして、親として、日本人の大人として、こころしない
と!!と思いました。
Re:わらべうたや日本の遊びを外国のお友達にも教えてあげたい!(01月14日) >>返事を書く
ケイコちゃんさん (2005年02月02日 18時11分)

 素晴らしい日記を又拝見させていただきました。
まじょまじょさんの書かれた文章を読むたびに、「ラボはすごい教育なのよ
ね!!」と心から頷いてしまいます!! そして、これからのラボはもっと良
くなる!!と思うのです。今【旬】のテューターが、こんなにも素敵な想い
と、愛情一杯の活動をなさっているのを知るたびに、心強く、頼もしく、嬉し
くなるのです。
 これからも頑張って下さい!!!

それから、表彰状、1枚、1枚、写真が貼られ、メッセージも添えられ、素敵
ですね!貰ったラボッ子たちは、どんなにか嬉しいでしょう!!
 私など、ほんと形だけだったなーと恥かしくなりました。
 テューターをしている娘に伝えたいので、アイディア拝借させて頂きたいと
存じますが----よろしいでしょうか?

 そして又時々お邪魔させてくださいね☆
Re:Re:わらべうたや日本の遊びを外国のお友達にも教えてあげたい!(01月14日) >>返事を書く
まじょまじょさん (2005年02月02日 22時42分)

ケイコちゃんさんへ
書き込み、ありがとうございました。
大先輩のケイコちゃんさんからお褒めのお言葉をいただき、思わず舞い
上がってしまいました。
70年代にラボを開設されて、すでにお嬢様もテューターとして歩まれ、
さらにお孫さんもラボっこなんて素晴らしいです。三代にわたって続け
られる教育はそれこそ本物ですよね。自分が子供のころに経験した様々
な感動を、またそのこどもにも与えてあげられることができるなんて素
敵ですよね。時代を越えて世代を超えても共有できるものをもっている
なんて豊かさの極致です。こんな忙しい時代に、なんでもスグに変わっ
てしまう今の世の中で「40年もの間、中心軸がほとんどブレることなく
継承されてきた教育集団は、稀です」と、筑波大の門脇厚司氏もラボ活
動について熱く語っておられました。「こういう教育を受けて巣立った
子がその後どういう大人に成長していくのか、たくさんのモデルがもう
社会の一線で活躍しているので、是非追跡調査をし科学的に分析して、
日本の教育を見直せるようにしたい」、とも語っていました。
(門脇氏は文科学省の2005年度こどもの居場所推進室のメンバー)
ケイコちゃんさんのお嬢様はすでに素晴らしいモデルですね。
表彰状の写真は、写真整理がなかなかできないので、せめて一枚は記念
になるようにプレゼントしてあげよう、って思って始めたものです。
ですからアイディア、ってほどのものではありませんので、どうぞ、ど
うぞお使い下さい。

>そして又時々お邪魔させてくださいね☆
⇒ありがとうございます。是非、お気軽にお越しください。
今度はケイコちゃんさんの所にもお邪魔させてくださいね!!
Re:Re:わらべうたや日本の遊びを外国のお友達にも教えてあげたい!(01月14日) >>返事を書く
まじょまじょさん (2005年02月03日 09時59分)

ココアちゃんさんへ
>ニコルさんの講演会にいらっしゃいましたか?
私も出かけたのですが、まじょまじょさんにお会いして、ご挨拶だけで
もしたかったと、今になってまじょまじょさんを探さなかったことを
後悔しています。
⇒「たぬき」「ブレーメンの音楽隊」「わふ家」「ゴロヒゲ」「オーロ
ラ、あ・はう・りく」「きてれつ六勇士」・・ラボ・ライブラリーでも
おなじみのニコルさんの講演会、私も行きたかったです。でも受付開始
と同時に予約が殺到し、おまけにその日はラボ4つ(内、幼稚園正課2
つ)振り替えたところでまたいつできるかと思い、泣く泣く断念しまし
た。あ~でもココアちゃんは、はるばる秋田からこの講演会のために上
京されたんですね~。さすがです。全国からもたくさんのテューターが
参加されたそうですね。日本国籍までとられたニコルさんのこれまでの
体験、ラボへとの関わり、黒姫につくられた「アファンの森」のお話、
報告は少し伺いましたが、やはりその場で直接ご本人から聞くことが大
事ですよね。(同じ時間と場を共有してはじめてことばも共有でき
る!!)あ~それなのに私はなんて弱虫だと、反省しました。ニコル氏
は昨年のアースデーの実行委員長でしたし、今年は政府の諮問韻会のメ
ンバーにもなっていますのでお忙しいでしょうね。でもそういう方が、
ラボを長く応援してくださるのは本当に嬉しいですよね。新刊ライブラ
りーの制作にもすでに入られたとか。ラボっこもニコルさんの作品は大
スキなので楽しみですね。
4月に秋田にお伺いした時、シェアしていただけるとありがたいです。
秋田の皆様にお目にかかれるのも、もうすぐ♪楽しみにしています。
Re:わらべうたや日本の遊びを外国のお友達にも教えてあげたい!(01月14日) >>返事を書く
さっちゃんさん (2005年02月03日 19時37分)

表彰状、圧巻ですね。
私も写真をいれてます。 写真選びも時間がかかるけど、その時々
を思い出し、楽しい時間ですよね。
コメントを書いているのも同じ、なんだかうれしくなりました。
そうなんです、一枚にすごく時間がかかって。。

私は地区発表会で、在籍表彰をするので、その後のクリスマス会で
、表彰状を渡してます。
地区のみんな、パーティのみんな、2回お祝いしてもらえるのがうれし
いようです。
地区での在籍表彰は、3年から上がっていき、10年以上は1年ずつ
10年以上のラボっこがたくさんいるのをみると、みんなが励みになりま
す。
まじょまじょさんの日記、読み応えありますね。
書き込みが多いのも納得です!
Re:Re:わらべうたや日本の遊びを外国のお友達にも教えてあげたい!(01月14日) >>返事を書く
まじょまじょさん (2005年02月05日 00時33分)

Play with meさんへ
お久しぶりです。PC直って良かったですね。
お嬢様が大学で比較文化を専攻されたのは、ラボ活動や国際交流体験が
生きているからでしょうか。卒論もナーサリーに焦点を当ててらっしゃ
るなんて楽しみですね。アスベルさんのお気に入り一覧(右下)ナーサリ
ー関連のサイトが登録してありましたので一度ご訪問を!300以上の
映画で実際にナーサリーが使用された用例一覧は圧巻です。なるほどか
ように英語圏の文化としてナーサリーは定着しているんだな~と改めて
認識しました。鷲津さんの放送もとてもよかったですね。もう終わって
しまって寂しいですが・・。
Play with meさん、OB情報ありがとうございました。
①2月5日(土)NHK PM10:00~11:30にラボっ子OGの小林恭
子(やすこ)さん(NHK音楽プロデューサー)による「宮本亜門ブロ
ードウェイに挑戦」を放送
②2月6日(日)NHK教育 午前8時25分から「課外授業」にOBで、
宇宙飛行士の若田光一さんが出演。
中学生でラボ国際交流に参加して、もっと英語を勉強しようと思われた
こと、その後、宇宙飛行士の夢を実現した時、ヒューストンの記者会見
の席には中学生の時のステイ先のご家族も駆けつけてくださったとのこ
と。ラボで育った若田さんが母校のこどもたちにどんな授業を展開する
か楽しみです。きっと若田さんに会ったら宇宙飛行士の夢をもつ子がふ
えるでしょうね。どんな人に出会ったか、その出会いをどう未来につな
げるかで人生は大きく変わりますものね。
書き込みありがとうございました。
Re:わらべうたや日本の遊びを外国のお友達にも教えてあげたい!(01月14日) >>返事を書く
まじょまじょさん (2005年02月07日 11時03分)

さっちゃんさんへ
書き込みありがとうございました。

>私は地区発表会で、在籍表彰をするので、その後のクリスマス会で
、表彰状を渡してます。地区のみんな、パーティのみんな、2回お祝い
してもらえるのがうれしいようです。
⇒あ~地区発表会での表彰は励みになりますね。
ラボ活動をスタートさせたばかりのプレイ年代のお母様方もわが子の未
来を在籍表彰されるラボっこに重ねてご覧になることでしょう。なによ
り多くのラボっこにとってとてもいい刺激になりますね。表彰者が年々
多くなるので時間配分が大変かもしれませんが、山梨地区でも検討して
みようと思います。
その後パーティでも表彰するんですね~!1枚で二度おいしい♪
ひとつのことを3年5年~10年以上も続けていくこと、もうそれだけ
でも大きな力ですよね。
Re:わらべうたや日本の遊びを外国のお友達にも教えてあげたい!(01月14日) >>返事を書く
ぬっぴさん (2005年02月14日 22時02分)

初めまして。神奈川のぬっぴです。
時々HPにはお邪魔させていただいていたのですが、初書き込みをさせていた
だきます。
まじょまじょさんの日記はいつも「へえ~」「なるほど」「ほんとに!」と思
う事ばかり。楽しみにしています。
「わらべうた」に関しても納得!です。
パーティで時々取り上げたりしているのですが、ラボッ子だけでなくご父母の
方で知らない人が多いのにはびっくり!
私の小さい頃は良く歌って遊んだものでしたが、はたしてそれをムスコに伝え
てきたか・・というと私も反省!です。
日本の古い遊びもそうですね。
以前小学校に「日本の遊び」と題して教えに行った事があるのですが、おはじ
きや手まり歌もみんな知らなくて、目を輝かせて遊んでいました。
家庭で伝えていく事の大切さをつくづく感じます。
パーティでも家庭でも伝えていかなくては・・と思いました。

表彰状も素敵ですね。
1つの事を続けていく事は本当に大変で、だからこそ自信に繋がりますね。
昨年卒業したラボッ子が卒業式に
「ラボが大変だと思った事が何度もある。でも社会に出てみるとそんな甘いも
のじゃない。
でも僕にはラボでがんばってこれたと言う自信があるし、ラボで15年続けて
これたのだからこの職場でも15年はどんなに辛くてもやっていける自身があ
ります。」
と言っていました。(調理師の卵なので下積み生活大変なんです。)
ラボッ子たちには日本をもっと知って好きになって、そしてラボで培った力で
もっともっと世界にはばたいていって欲しいです。
長々とごめんなさい・・・
Re:わらべうたや日本の遊びを外国のお友達にも教えてあげたい!(01月14日) >>返事を書く
kaikaiさん (2005年02月15日 10時53分)

ご無沙汰しております、かいです。
昨日は、書き込みありがとうございました。私もつられて力が入ってし
まいました。

私は、わらべうたを地域に広げたいという思いでいろいろ活動している
一人です。最近は、わらべうたが見直され、幼稚園・保育園ぐるみで取
り組まれているところもあるようです。NHKの「日本語であそぼ」で
も、取り入れていますが、まじょまじょさんも書かれていますが、あの
ように全国放送されると、それが唯一正しいと思われ、伝承ではなくな
るという危機感を持っている人もいます。

鷲津名都江さんの『NHK人間講座』の第5回で「マザーグースとわらべ
うた」について取り上げていましたよね。日本のわらべうたがすたれた
理由として、ひとつは日本の伝統的な5音階(ド・レ・ミ・ソ・ラ)で
できていること、もうひとつは言葉が古臭いということ。それに対しマ
ザーグースは、曲や言葉の古さが気にならないというこということで
す。ほんとうに、百年以上前に作られた曲とは思えないものがほとんど
ですものね。
それから、これは別のところで聞いたことですが、明治時代以降、日本
の子どもの歌は文部省唱歌や童謡(作詞・作曲者がきちんと作った子ど
もの歌)が奨励され、わらべうたは世俗的なものとして隅に追いやられ
たという歴史的な背景があったようです。
でも、鷲都さんは、「今の子ども達は古臭いわらべうたなんて喜ばない
だろうなどと思わずに、ぜひ一緒に遊んであげてください。」、「何よ
りも、温もりのある肉声で子ども達と一緒に楽しんでこそ、伝承の輪は
広がっていくのではないか。」とも言っていました。

私はラボのプレイルームで、意識して日本のわらべうたもしています。
お母さんの中に、「子どもとの遊び方がわからないんですよね。」とお
っしゃる方がいたのもきっかけです。ナーサリーライムと日本のわらべ
うた、両方で遊んで欲しいと思っています。似たような所作を選んで、
対比させるような事もして楽しんでいます。でも、何百とあるナーサリ
ーライムの中から探し出すのも難しく、時間をかけ楽しみながら探して
いきたいと思っています。まとまったらHPにも載せたいなと思ってい
ますが、いつになるやら、です。
Re:Re:わらべうたや日本の遊びを外国のお友達にも教えてあげたい!(01月14日) >>返事を書く
まじょまじょさん (2005年02月15日 21時00分)

ぬっぴさん
ロビンさん
HP開設おめでとうございます。
まじょまじょHPへようこそ!初書き込み感激です。

>ラボッ子たちには日本をもっと知って好きになって、そしてラボで培
った力でもっともっと世界にはばたいていって欲しいです。
⇒本当に!!本当に私も心からそう思います。
ほとんど宣伝していないラボに、せっかく出会ったこどもたち一人一人
の中に、伝えたいもの表現したいものをたくさん育ててあげたいな~と
思います。そしてそれを相手に伝え理解してもらう手段のひとつとし
て、的確な英語、相手の心に響くあたたかい英語を身につけて欲しいと
思っています。
ひろば@でのぬっぴさん、ロビンさんの発信、楽しみにしています。
今度ともどうぞよろしくお願いします。
----------------------------
----------------------------
Re:Re:わらべうたや日本の遊びを外国のお友達にも教えてあげたい!(01月14日) >>返事を書く
まじょまじょさん (2005年02月15日 21時50分)

かいさんへ
お久しぶりです。大人が真剣に楽しむ「わらべうた」、いいですね~!
その後「地域こども教室」の展開、実に楽しそうですね。先日文科省の
「こどもの居場所づくり推進室」の地域こども教室推進事業の17年度事
業説明会に参加しました。3カ年計画の2年目の今年は「週末チャレンジ
教室」を全国2000箇所で実施予定だということがわかりました。全国の
ラボテューターがもっと関われたらいいな~と思ったので、指導者の人
材バンクを!と提案してきました。「こども教室」は、特に何かを教え
る、ということでなく、こどもと一緒に遊べるおとなの存在を強調して
いましたが、ただ遊べるだけではちょっときついかな~と思いました。
かいさんが実際に関わってみていかがですか。ラボテューターのもって
いるスキルが社会の中でもっと認知されるといいな~と思っています。
**********
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.