幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0431825
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 福音館のメルマガより(ライブラリー関連)の記事
 3びきのやぎのがらがらどん
 おおきなかぶ
 だるまちゃんとかみなりちゃん
 『ふるやのもり』
 『ぐりとぐら』
 【さんびきのこぶた】
 【ぐるんぱのようちえん】
・ テー活動とは?(ふしぎのくにのアリスさんHPより)
 【ライブラリーの年令に応じた聴き方を】
 【「はなのすきなうし」のロバート・ローソン】
 【「ヘルガの持参金」のトミー・デ・パオラ】
 レオ・レオニについて
 モーリス・センダックについて
 ウィリアム・スタイグについて
 ジョン・バーニンガムについて
・ 【英語が話せる子どもにするには・・・】  ・
 【英語のシャワーを浴びようよ!】
・ Tommy's Room
 My TolePaint
 My garden
 トールペイント(クリスマス編)
 My garden (Winter garden)
 Tommy's Garden('05 spring)
 季節のトールペイント
 Tommy's Garden('05 spring) 第2弾
 黒川つきえ教室作品展’05
 インドアガーデン
 ’05 Summer Garden
・ 国際交流
 【坂本 達さん講演録(2003年国際交流のつどいにて)】
 富永P国際交流の歩み
 【2003年国際交流ホームステイ(カリフォルニア州)】
 坂本 達さんインタビュー
 【カナダへ帰国する私からの手紙】
・ ドラマ教育
 演劇教育の可能性
 表現教育とは何か?
・ 子どもの社会力
 英語教育と日本人
 早期教育
 本物の学力
 子育てコーチング
 【故猿渡さんの作文「命を見つめて」】
 【なぜか途中で挫折する人の心理分析】
 【本物の英語力(文芸春秋10月号より)】
 不適応症候群
 【3ヶ月で英語をマスターするコツ】
 自分のいいところ
 子育てセミナー(とんちゃん流魔法のことばかけ)
 がばいばあちゃんの面白語録
 「成長の法則」
 見える学力・見えない学力
・ 今どきの大人と子どもの本の紹介
 私のおすすめ本
 子は親の鏡
 あそび歌
 おすすめ絵本
 そのまんまでいいよ
 1分間パパママ学
 【赤木かんこの『ねえ この本読んで』赤の巻】
 絵本力をつけよう!
 【福音館のメルマガ(松居直さんの文章より)】
 電池が切れるまでの詩
 クリスマス絵本
 【傍観(絵本の世界で遊べない子供たち)】
 12番目の天使
 【私が好きな相田みつをのことば】
 小沢俊夫さん講演録
 【幸せは赤ちゃん絵本から(福音館メルマガより)】
 【アンソニー・ブラウンの本】
 【ラチとらいおん】
 マザーグース関連
 ターシャ・テューダーの言葉
 赤毛のアン心がきれいになる言葉
 お勧め英語絵本
 子育てに絵本を!(山崎みどりさん講演会)
 小澤俊夫氏講演会「昔話の残酷性」
・ 富永P活動(交流会や発表会など
 2003年X'mas交流会
 春の合同合宿
 【グループの中で育つ子どもたち】
 【田島信元氏講演会&高2ラボっ子メッセージ】
 【ワークショップ「ラボで身についたこと・つくこと」】
 富永P10周年記念発表会
 【’04ラボサマーキャンプ(湯坪2班)】
 九重の花々
 【富永Pファミリー発表会&夏活動報告会】
 2004年クリスマス会
 ’05合同合宿
 鈴木孝夫氏講演会
 【’05ラボサマーキャンプ(in湯坪)】
 【’05富永P個人&ファミリー発表会】
 大学生キャラバン隊がやって来た~
 ラボ教育公開シンポジウム
 パネル討論『なぜ英語教育が人間教育なのか?』
Tommy's Garden

《私のおすすめ本》


*絵本を選ぶ時に参考にする本
読書
*ソフトバンクから出たばかりの『幸せの絵本』  『幸せの絵本②』金柿 秀幸編
  「子供に絵本を選ぶための情報を集めた参加型絵本情報サイト」絵本ナビから出ている本です。
絵本を通して子供と幸せな時間を過ごした生の声を添えた100冊の絵本ガイドブックです。読みながら、なんとも幸せになれる本です。子供と絵本を楽しむ時間って、結構短いんですよ。子供はあっという間に大きくなって、一緒に絵本を覗きながら楽しむ時間ってどんどん少なくなっていくのです。今のうちにたっぷりと幸せな時間を過ごしてくださいね。
子供が大きくなってしまった方は、自分で楽しむための絵本探しにもなると思いますよ。絵本は子供のためだけでなく、大人になってまた違った楽しみが見つめられるものだと思います。お勧めです。

これが絵本の底ぢから!』 谷地元雄一 (福音館書店)
 とにかく面白い。絵本情報もさることながら子どもたちと絵本で広がる遊びの世界や心の変化など絵本と子どもとの関わりをたっぷりと教えてくれる本。

人生ではじめて出会う絵本100―あかちゃんのための50冊おとなのための50冊』    (別冊太陽)     
 赤ちゃんのための50冊と大人のための50冊。「出会ってよかった」といえる絵本の紹介本です。


*日本語を見直そう
 『声に出して読みたい日本語』 斎藤孝 (草思社)
 子どもの頃に名文と出会い、それを覚え、身体に染み込ませることは、その後の人生に莫大なプラスの効果を与えるということで話題になった本。ラボのライブラリーには、声に出して言いたい日本語だけでなく英語がたくさんあるよ。興味のある方はこちらまで。ラボライブラリー

にほんご』 (福音館書店)
 子どもが初めて出会う言葉の本。言語を知識としてというよりも、自分と他人との間の関係を作る行動のひとつとしてとらえています。ラボがやっているテーマ活動に通じることがたくさん。「読む」「書く」ことよりも、「話す」「聞く」ことを先行させることってやっぱり大事なんだと感じることができる本。


*子育てに関する本
ことばが子どもの未来をひらく』 村田栄一 (筑摩書房)
 「学力を超えるラボの試み」として実際にいくつかのパーティーを見学した記録をまとめた本。ラボがどんなことを目指しどういう活動をしているのか 良く分かる。

育つ力と育てる力―子育てとことばの発達心理学』 田島信元・田島啓子 (ラボ教育センター)
 子どもの育つ力について、子どもの能力のメカニズムをもとに、子供は人との交わりの中で育つこと。人との交わりの中で中心的な役割を持つ「ことば (母語)」についてその習得過程を考え、より広い世界の人々との交わりの 道具として不可欠な外国語習得のあり方。子どもの「育つ力」を前提に大人 の側の「育てる力」に焦点を絞ってまとめてある本。

子どもが育つ魔法の言葉』ドロシー・ロー・ノルト (PHP)
 子どもを育てる時にしっかり心に止めておきたい詩「子は親の鏡」の著者の本

センス・オブ・ワンダー』レイチェル・カーソン (新潮社)
 美しいもの、未知なもの、神秘的なものに目を見張る感性〔センス・オブ・ワンダー〕を育むために、子どもたちと一緒に自然を探検し、発見の喜びに 胸をときめかせること。子どもたちへの大切な贈り物『沈黙の春』のレイチ ェル・カーソンの最後のメッセージ

ポンキッキーズの101メッセージ―一分間パパ・ママ学
 「ポンキッキーズ」の番組の最後の1分間に色々な分野で活躍されている方々が、子どもについて大切に思っているメッセージをまとめられた本。


*国際交流関係
ひとりだちへの旅―30000人のホームステイ体験』30000人のホームステイ体験 神山典士(筑摩書房)
 ラボの国際交流に参加した子どもたちのホームステイでの様子やホストファミリーへのアンケートなど、これから国際交流に参加するこの必読書

やった。―4年3カ月も有給休暇をもらって世界一周5万5000キロを自転車で走ってきちゃった男』 坂本 達 (MIKI HOUSE)
 4年3ヶ月も有給休暇をもらって世界1周5万5000キロを自転車で走ちゃった男“坂本達”さんの本。写真もたくさんで読むだけでなく世界の人たちの暮らしや様子が写真のおかげでよくわかる
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.