幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧趣味・ゲームランダム新規登録戻る 0550967
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 創作短編童話1
・ 青少年育成
・ アート回廊=1
 アート回廊=2
・ 勘違い語塾
・ 旅の落し文
 HAWAII
・ ものはづけ①
 ことばあそび
 読めますか
・ 萬葉植物
・ 小夜 & GANOトーク=1
 S&Gトーク=2
 S&Gトーク=3
 S&Gトーク=4
 S&Gトーク=5
 S&Gトーク=6
 S&Gトーク=7
 S&Gトーク=8
・ 古典芸能〔1〕
 伝統的技芸
 古典芸能(2)
・ 物語寸景(1)
 物語寸景2-1
 物語寸景・3
 物語寸景・4
 物語寸景2-2
 物語寸景・5
 物語寸景2-3
 物語寸景2-4
 物語寸景・6
 物語寸景2-5
 物語寸景・7
・ つれづれ塾《1》
 その《2》ラボ
 その《3》映画1
 その《4》植物
 その《5》古典1
 その《6》詩歌
 その《5》古典2
 その《3》映画2
・ 今月の花神=1
 今月の花神=2
・ 本、譲ります
・ ウの眼
 タカの眼
 イワシの眼
・ 狂歌で遊ぼ!
 川柳で遊ぼ!
 変漢ひろば
 狂歌-〔2〕
・ 小径を行けば…
・ ことばの旅路①
 その《2》
 その《3》
0705
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
新機能にトライ! 01月23日 (金)
 このホームページの作成にはまだまだわからないことがいっぱい。わたし自身,始めて間もないので仕方ない点もありますが(言い訳),そのまま無知に甘んじていては前進もなかろう,老化のスピードも加速しようと,このたびもらった補助機能完成のお知らせを機に,少しばかり挑戦してみました。「ページ」のほうのみですが,これまでは,同じサイズ,同じ書体で平板に書きこんできたところを,文字(フォント)を大きくしたり,太くしたり,色をつけたり,斜体をかけたり,アンダーラインをつけたりと,挑戦というほどのことはない,たかがその程度ながら,表現の幅が広がり,「らしく」なったように思いますが,皆さん,いかがですか。挿入する写真を中央においたり右に寄せたりもできるンですね,皆さんはご存知だったのでしょうが。
 そんなに簡単ではなく,けっこう厄介で失敗の繰り返しでしたが,これも,少しなれればなんともなくなるだろうことを期待しています。ふつうの文書をパソコンのワープロ機能で打ってさまざまに修飾する程度にまで簡便化すると助かるのですが…。
 どうぞ皆さんも挑戦してみませんか。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.