これってテューター感覚…? |
01月30日 (金) |
|
歯の治療を受けたあと中学校へすっとんで行って,
「ふれあい読書会」。
拙者も男のはしくれなら弱みは見せぬぞ,と頑張ったが,
じつはここ数日,風邪の症状に悩まされてきた。
わたしの風邪には特徴があり,すぐ咽喉にくる。
咽喉に熱が生じてくると,ちょっとたいへんである。
だいぶ恢復してきたとはいえ,こんなときの歯の治療は苦痛である。
それに,予約を取り消せば,あとで困ることにもなる。
それにも増して,読書会をリードしていくとなると,至難である。
中学生とその父兄,そして地域の有志が参加してやっている会だが,
読書会とはじつは名前だけ,
ラボっ子やテューターの皆さんのような鋭い感度をもつ人は少なく,
だいたいはわたしのへたな文学講座のようなものになってしまう。
ところが,この日ばかりは,いいことをしゃぺろうにも,声が出ない。
無理して出そうとすれば,ヒ~~ッと気息がもれ,
なんとも情けない音になって気管を通るだけ。
ときによっては,はげしい咳込みも。
この日はモーパッサンの短編から「家庭」を読み合うことになっていた。
前回のなかで,この作者について,時代について,
文学史上の位置づけなどについては話してあることもあり,
少しハショリながらテクストを順番に読んでいくことにした。
…これがおもしろいのである。
登場してくる人物はそれぞれ途方もない特徴をもったものたち。
まともなのは一人もいない。子どもたちもちっとも可愛くない。
しかしどこにでもいる,きわめてリアリティのあるキャラクターなのである。
足のあいだにだらりと腹が垂れ下がっている小官吏の男,
人前でも平気で身体をところかまわず掻くその妻の奇癖,
上階で寝ている老人に食事の知らせをするのに,
箒の長柄で天井をつっつくというやり方,
インチキ医者が,商人が自分の商品をほめそやすように
死体(じつは死んではいない)をいじりまわすその手つき,
そして,死亡通知のハガキの印刷もあがり,お葬式の準備も整い,
他愛のないモノをめぐる遺品問題でツノつき合わせているところへ,
「ごはんはもうじきかえ」と
老婆がろうそくの明かりの消えた部屋がらぬっと出て来る,
…などといった表現に出会うと,
もう爆笑がとまらない。わたしの苦しさなんてそっちのけで広がる爆笑の渦。
そのうち,これを演劇にしたてて秋の地域の文化祭で発表しようじゃないか,の声も。
脚本は任せるから,といわれてもねぇ。
勉強させてほしいと先生も入っていたし,
これまでずいぶん真面目一徹にやってきたけれど,
あ~,これでいいのかも知れないな,といまごろになって理解したような次第。
テューターの活動もこれに近い感覚なのだろうか,と思ったようなわけ。
教えこもう,みたいな意識がこちらにあったら,
周囲はどんどん硬直していき,苦しくなっていく。
ゆたかな素養に裏づけられた余裕で
ほっくりと包むようにして子どもに対するという活動のあり方。
風邪もときにはいいことを思い出させてくれるものだ。2004.1.30
|
|
Re:これってテューター感覚…?(01月30日)
|
|
|
Hiromi~さん (2004年01月30日 19時52分)
今年の風邪はなぜかしつこく私も暮れからすっきりせず2回ほどいしゃにいき
ました。
がのさんは色んなことされていらっしゃるんですね!おはなし聴きたいで
す。
ヴィデオ是非貸してください。いつでも結構です。私一昨年の3月まで2年
間、田園調布というところにおりまして(夫の仕事の都合で)、オペラを観に
いく機会が結構あり、すっかりファンになりました。イタリアからの本物を見
たりしました。ラボのある日は坂戸に帰りという生活を2年間しました。
おかげで、歌舞伎や、ミュージカル、オペラとたくさんみました。
今日は娘のところからの帰りに念願?の「ラストサムライ」を観てきまし
た。時代劇?やはりアメリカ映画ですね。迫力がありました。トムクルーズも
かっこよかったし!
テューターはラボラボとばかり言っていないで、色んなもの体験するともう
少し、気持ちに余裕が出来るのではないかな~~といつも思っています。
|
|
Re:これってテューター感覚…?(01月30日)
|
|
|
サンサンさん (2004年01月30日 22時55分)
がのさんもひどい風邪だったのですね。
大変ですね。
私はイスに座るのも辛いくらい、体力落ちていました。
もう、大分いいので、嬉しいですが、完全に直ったわけではないので、
用心しています。
御大事に。
ほんと休みをちゃんと取れないのが、一番良くないかなぁなんて。
でも、こうやって、少しずつでも回復していくので、まぁ、いいかぁな
んて。
がのさん、週末は、ゆっくりできるのですか?
|
|
Re:これってテューター感覚…?(01月30日)
|
|
|
アスベルさん (2004年02月06日 13時41分)
風邪を引いた講師さんとふれあい読書会とモーパッサン
いいですね~この変化
思わずにやりとしてしまいました
画像処理ソフトのことありがとうございました
早速ダウンロード、使ってみています
よさそうですね
もう少し使ってみてから皆さんに紹介します・・・
|
|