洗い出された木地に見る単純さの美 |
02月02日 (月) |
|
久々の雨。遠くに見える木むれがうす菫色にけむっている。
四十雀もきょうは来て鳴かない。
ブルーな気分。しかし,
冬もまた,なかなか美しいと思う。
すべての余計な飾りを剥ぎ取って,
いまは万物万象の木地が洗い出されるとき。
それは,他の季節,枝々の末をみずみずしく賑わす命の色,
無常な虚飾の装いを潔く棄て,
もっとも単純な真実と美のシンを見せてすっくと立つ。
(人がもっともその木地=生地をあらわすのはどんなときか。)
こんな日にBGMで流す音楽は何だろう。
陽光をいっぱい浴びた干し草の香りのするグルックじゃないな。
やはり,ショパンのノクターンの魅惑か,
いや,ブラームスのセンチメンタリズムか。
モーツァルトの気分でもないし。
ヴァイオリン曲よりはチェロの音がいちばんしっくりくるか…。
これが年齢というものなのか,風邪の症状がなかなか退いてくれない。
ぜんそくでも起こりそうな,ざわざわした胸の気配。
薬のため半ばまどろんだ意識のまま本を開くが,
まぶたは自然とふさがってくる。
一方,ホームページを開けば,このネットから弾けとぶ快活な声,声,声…。
その若やいだ生の躍動,知性の光耀も,
きょうばかりは,なにやら気疎く感じられる鬱陶しさとけだるさ。
これはまた,ここ30年余にわたり悩まされてきた恐怖の予兆へつながる。
あの,スギ花粉の黄禍の恐怖である。
風邪の症状を引きずりながら,その最悪の季節へ流れこむのが例年のパターン。
黄魔の訪れもあと1週間か2週間か…。あ~あ,やだやだ。
――それより,ゴメン! こんなものを読ませてしまって…。
|
|
Re:木地を洗い出された単純さの美(02月02日)
|
|
|
サンサンさん (2004年02月02日 23時07分)
がのさんは、すてきな写真をたくさんおもちなのですね。
私は実は、今度の日曜日から、一週間くらいで、ヨーロッパに行きま
す。
ロンドン、パリ、ローマと、この寒い中、駆け足の旅行になりますが、
がのさんのところでみている写真のような風景が見られたりするかな
と、ちょっと楽しみにしているところです。
早く、風邪を完全に治さなくては。
がのさん、花粉症???
|
|
Re:Re:木地を洗い出された単純さの美(02月02日)
|
|
|
がのさん (2004年02月03日 10時32分)
サンサンさん
>私は実は、今度の日曜日から、一週間くらいで、ヨーロッパに行きま
す。ロンドン、パリ、ローマと、この寒い中、駆け足の旅行になりますが、
がのさんのところでみている写真のような風景が見られたりするかな
と、ちょっと楽しみにしているところです。
----------------------------
いいナ,いいナ,いいンだナ~ッ! まア,さすが,お忙しいスケジュールを
割いてじょうずに遊ぶ(失礼!)もンですねぇ。逞しい活力! あちらも寒冷
の季節,どうぞBon Voyage! 帰国後にはこのHPでご自慢の写真を公開して
くださいね。
わたしのほうの2葉の写真ですが~……。サンクト・ペテルブルグのエルミタ
ージュ美術館のギャラリーです。何名かの方からのお問い合わせが重なり,こ
こではっきり罪状を吐かねばならないのですが,恥かしながら,これ,わたし
の撮ったものではないんです。したがって,詳しいことは何もわからないンで
す。すでに「ぼっくりさん」のBBS,1月27日の書き込みで包み隠さず罪
状認否を明らかにしておりますので,もしよろしかったらそちらを探っていた
だけませんでしょうか(そちらは,にぎやかなアクセスのジャングルになって
おりますので,探索もたいへんですが)。
|
|
Re:洗い出された木地に見る単純さの美(02月02日)
|
|
|
Hiromi~さん (2004年02月03日 11時04分)
久しぶりの雨。気分が落ち着きましたね。
花粉症ですか!私は一年中あっちが痛い、こっちが変だとこどもの時から云っ
てきましたが、花粉症だけは免れてます。二人の娘はしっかり花粉症です。
かわいそうですよね。つらそうで。
・・・
スミティさんには連落(メール)しておきました。ありがとうございまし
た。風邪お大事にしてください。この雨で一息つくでしょうか??
私もずっと引きずっていて、2ヶ月スポーツクラブ通いをサボってます。
今日のBGMはロードオブザリングです。映画を思い出しながら。
仕事のほうを優先と思いPCを立ち上げるとどうもひろばに来てしまうのです
よ。
これからPARTY NEWS 作ったりしなくてはならないのですが・・・。
|
|