幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0437022
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 福音館のメルマガより(ライブラリー関連)の記事
 3びきのやぎのがらがらどん
 おおきなかぶ
 だるまちゃんとかみなりちゃん
 『ふるやのもり』
 『ぐりとぐら』
 【さんびきのこぶた】
 【ぐるんぱのようちえん】
・ テー活動とは?(ふしぎのくにのアリスさんHPより)
 【ライブラリーの年令に応じた聴き方を】
 【「はなのすきなうし」のロバート・ローソン】
 【「ヘルガの持参金」のトミー・デ・パオラ】
 レオ・レオニについて
 モーリス・センダックについて
 ウィリアム・スタイグについて
 ジョン・バーニンガムについて
・ 【英語が話せる子どもにするには・・・】  ・
 【英語のシャワーを浴びようよ!】
・ Tommy's Room
 My TolePaint
 My garden
 トールペイント(クリスマス編)
 My garden (Winter garden)
 Tommy's Garden('05 spring)
 季節のトールペイント
 Tommy's Garden('05 spring) 第2弾
 黒川つきえ教室作品展’05
 インドアガーデン
 ’05 Summer Garden
・ 国際交流
 【坂本 達さん講演録(2003年国際交流のつどいにて)】
 富永P国際交流の歩み
 【2003年国際交流ホームステイ(カリフォルニア州)】
 坂本 達さんインタビュー
 【カナダへ帰国する私からの手紙】
・ ドラマ教育
 演劇教育の可能性
 表現教育とは何か?
・ 子どもの社会力
 英語教育と日本人
 早期教育
 本物の学力
 子育てコーチング
 【故猿渡さんの作文「命を見つめて」】
 【なぜか途中で挫折する人の心理分析】
 【本物の英語力(文芸春秋10月号より)】
 不適応症候群
 【3ヶ月で英語をマスターするコツ】
 自分のいいところ
 子育てセミナー(とんちゃん流魔法のことばかけ)
 がばいばあちゃんの面白語録
 「成長の法則」
 見える学力・見えない学力
・ 今どきの大人と子どもの本の紹介
 私のおすすめ本
 子は親の鏡
 あそび歌
 おすすめ絵本
 そのまんまでいいよ
 1分間パパママ学
 【赤木かんこの『ねえ この本読んで』赤の巻】
 絵本力をつけよう!
 【福音館のメルマガ(松居直さんの文章より)】
 電池が切れるまでの詩
 クリスマス絵本
 【傍観(絵本の世界で遊べない子供たち)】
 12番目の天使
 【私が好きな相田みつをのことば】
 小沢俊夫さん講演録
 【幸せは赤ちゃん絵本から(福音館メルマガより)】
 【アンソニー・ブラウンの本】
 【ラチとらいおん】
 マザーグース関連
 ターシャ・テューダーの言葉
 赤毛のアン心がきれいになる言葉
 お勧め英語絵本
 子育てに絵本を!(山崎みどりさん講演会)
 小澤俊夫氏講演会「昔話の残酷性」
・ 富永P活動(交流会や発表会など
 2003年X'mas交流会
 春の合同合宿
 【グループの中で育つ子どもたち】
 【田島信元氏講演会&高2ラボっ子メッセージ】
 【ワークショップ「ラボで身についたこと・つくこと」】
 富永P10周年記念発表会
 【’04ラボサマーキャンプ(湯坪2班)】
 九重の花々
 【富永Pファミリー発表会&夏活動報告会】
 2004年クリスマス会
 ’05合同合宿
 鈴木孝夫氏講演会
 【’05ラボサマーキャンプ(in湯坪)】
 【’05富永P個人&ファミリー発表会】
 大学生キャラバン隊がやって来た~
 ラボ教育公開シンポジウム
 パネル討論『なぜ英語教育が人間教育なのか?』
Tommy's Garden
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
屋根裏にいたちが!! 10月27日 (木)
毎年寒くなってくると現れるいたち。屋根裏に入り込んでバタバタと走り回るので、いつ飛び出してくるかと下にいる私達はドキドキして落ち着かない。
昨日も朝プレールームがある前と、夕食を食べているときに入り込んで走り回っていた。テーブルの上にロフトがあるので、そこに入り込んでいるんじゃないかとドキドキ。後で帰ってきた主人が開けてみていたけど、いなくて一安心。
一体どこから入り込むのか?ふさいでもふさいでもいつの間にか入っているいたち。夜寝てる時にバタバタ走り回られるとおちおち寝ていられないから困ってしまう。何かいい撃退法ってありますか?
そういえばこの前の夜ラボから息子と帰っている時、ごみ捨て場の近くでタヌキを見た。檻に入っているのではなくて、野生のタヌキを見たのは初めてで、こんな街中にいるのにもびっくり!その話をラボママにしたら「またまた~」と信じてもらえなかったけど、確かにいたんだよ。一体どこに住んでるんだろう?

いよいよ11月はバルーンの季節。稲刈りも済み、平らな土地の佐賀では毎年インターナショナルバルーンフェスタが行われる。世界中から集まってくるバルーニストたちが、色とりどりの熱気球に乗って繰り広げる熱い戦い。
下で見ている私たちの楽しみは、なんと言っても100機以上のバルーンが一斉に熱風を送られて、バルーンが立ち上がり空へ飛び立っていくのを見ること。空にぷかぷか浮かんでいるバルーンは、やっぱり生で見た人にしか味わえない感動がある。まだ来たことがない方は、一度是非見に来て欲しいな!
子どもたちに人気のシェイプトバルーン。どらえもんや恐竜、パンダにたこなどなど面白い形をしたバルーンがありますよ~
今年はどんな形が来るのか、今から楽しみ(^^)

興味がある方は、こちらをチェックしてくださいね。
http://www.city.saga.lg.jp/balloon/index.html です。
>>感想を掲示板へ
Re:屋根裏にいたちが!!(10月27日) >>返事を書く
ゆっきーさん (2005年10月27日 21時52分)

トミーさん
こちらこそ、お話ができて嬉しかったです。先輩方には学ぶばかりなの
でなにかできないかと思って折り紙を持っていった次第です。
それにしても三輪エリ花さんよかったですね~♪私はいつも人からどう
思われるかばかり気にして、attentionを自分の内側に持っていくことが
できなかったんです。それを言い当てられた気がしてドキッとしまし
た。

オーストラリア話といえば、ポッサムがイタチ君のように屋根裏に入っ
てきてビックリして寝れませんでした。ホストに眠れないのでどうにか
して欲しいといっても取り合ってくれず、仕方ないのでシェアハウスに
なった経緯がありますが。

バルーンフェスタには今年こそ行こう!と家族で意気込んでおります。
Re:Re:屋根裏にいたちが!!(10月27日) >>返事を書く
トミーさん (2005年10月27日 22時22分)

ゆっきーさん
今回は、ゆっきーさんに教えてもらうことが多くて、私が教えることなんてぜ
~んぜんって感じでした。
今年はバルーンフェスタいい天気だと良いですね。ひょっとしてバッタリなん
てこともあるかな?
Re:屋根裏にいたちが!!(10月27日) >>返事を書く
佐原 陽子さん (2005年10月27日 23時02分)

トミーさん こんにちは。める・りんすです。

いたちが屋根裏に入り込んだり野生のたぬきがいたり、トミーさんの住
んでらっしゃるところも自然がいっぱいなんですね。(^^)
私のところも海と山に囲まれてて、車を運転していると時々たぬきやい
たちに似たハクビシンがチョロチョロと目の前を横切ってびっくりさせ
てくれます(笑)
イタチが駆け回るなんて「Pop Goes the Weesel」を思い出しました。サ
ルに追い掛け回されてるわけじゃなくってよかったですね(^_-)-☆

バルーンフェスタすごく興味あります。近ければ見に行くんだけどなあ
Re:Re:屋根裏にいたちが!!(10月27日) >>返事を書く
トミーさん (2005年10月27日 23時20分)

める・りんすさん
私の住んでいるところは、確かに大都会と言うわけではないんですが、一応県
庁所在地なんですよ~
バルーンね。ホントに良いですよ~
見ているだけでほのぼのとした気持ちにさせてくれます。
ホントに近かったら是非来て欲しい所です。
Re:屋根裏にいたちが!!(10月27日) >>返事を書く
hitさん (2005年10月28日 00時29分)

屋根裏のイタチってすごいですね。
なぜイタチってわかるんだろう。

ターシャの庭、昨日注文しました。
でも、出版社に在庫切れなんだそうです。
重版が決まっているので、出るまで待てるかと言われ「待ちます」
いつになるんだろう。
来年かもしれないです。

花屋さんは新宿にもいっぱいあります。小さな花屋さんばかりだけれ
ど。
野草が多い花屋さんが好きなんだけれど、そこは遠いんです。
Re:Re:屋根裏にいたちが!!(10月27日) >>返事を書く
トミーさん (2005年10月28日 09時41分)

hitさん
やっぱりターシャの人気はすごいですね~
テレビの力、映像の力って感じかな?今やインターネットの時代だから、
ネットを通して広がったのも大きいでしょうね?
いつになるか分からないけど、待つ楽しみがあって良いじゃないですか?
それを手にした時の喜びは、すぐ手に入った時と比べ物にならないでしょう!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.