幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0436956
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 福音館のメルマガより(ライブラリー関連)の記事
 3びきのやぎのがらがらどん
 おおきなかぶ
 だるまちゃんとかみなりちゃん
 『ふるやのもり』
 『ぐりとぐら』
 【さんびきのこぶた】
 【ぐるんぱのようちえん】
・ テー活動とは?(ふしぎのくにのアリスさんHPより)
 【ライブラリーの年令に応じた聴き方を】
 【「はなのすきなうし」のロバート・ローソン】
 【「ヘルガの持参金」のトミー・デ・パオラ】
 レオ・レオニについて
 モーリス・センダックについて
 ウィリアム・スタイグについて
 ジョン・バーニンガムについて
・ 【英語が話せる子どもにするには・・・】  ・
 【英語のシャワーを浴びようよ!】
・ Tommy's Room
 My TolePaint
 My garden
 トールペイント(クリスマス編)
 My garden (Winter garden)
 Tommy's Garden('05 spring)
 季節のトールペイント
 Tommy's Garden('05 spring) 第2弾
 黒川つきえ教室作品展’05
 インドアガーデン
 ’05 Summer Garden
・ 国際交流
 【坂本 達さん講演録(2003年国際交流のつどいにて)】
 富永P国際交流の歩み
 【2003年国際交流ホームステイ(カリフォルニア州)】
 坂本 達さんインタビュー
 【カナダへ帰国する私からの手紙】
・ ドラマ教育
 演劇教育の可能性
 表現教育とは何か?
・ 子どもの社会力
 英語教育と日本人
 早期教育
 本物の学力
 子育てコーチング
 【故猿渡さんの作文「命を見つめて」】
 【なぜか途中で挫折する人の心理分析】
 【本物の英語力(文芸春秋10月号より)】
 不適応症候群
 【3ヶ月で英語をマスターするコツ】
 自分のいいところ
 子育てセミナー(とんちゃん流魔法のことばかけ)
 がばいばあちゃんの面白語録
 「成長の法則」
 見える学力・見えない学力
・ 今どきの大人と子どもの本の紹介
 私のおすすめ本
 子は親の鏡
 あそび歌
 おすすめ絵本
 そのまんまでいいよ
 1分間パパママ学
 【赤木かんこの『ねえ この本読んで』赤の巻】
 絵本力をつけよう!
 【福音館のメルマガ(松居直さんの文章より)】
 電池が切れるまでの詩
 クリスマス絵本
 【傍観(絵本の世界で遊べない子供たち)】
 12番目の天使
 【私が好きな相田みつをのことば】
 小沢俊夫さん講演録
 【幸せは赤ちゃん絵本から(福音館メルマガより)】
 【アンソニー・ブラウンの本】
 【ラチとらいおん】
 マザーグース関連
 ターシャ・テューダーの言葉
 赤毛のアン心がきれいになる言葉
 お勧め英語絵本
 子育てに絵本を!(山崎みどりさん講演会)
 小澤俊夫氏講演会「昔話の残酷性」
・ 富永P活動(交流会や発表会など
 2003年X'mas交流会
 春の合同合宿
 【グループの中で育つ子どもたち】
 【田島信元氏講演会&高2ラボっ子メッセージ】
 【ワークショップ「ラボで身についたこと・つくこと」】
 富永P10周年記念発表会
 【’04ラボサマーキャンプ(湯坪2班)】
 九重の花々
 【富永Pファミリー発表会&夏活動報告会】
 2004年クリスマス会
 ’05合同合宿
 鈴木孝夫氏講演会
 【’05ラボサマーキャンプ(in湯坪)】
 【’05富永P個人&ファミリー発表会】
 大学生キャラバン隊がやって来た~
 ラボ教育公開シンポジウム
 パネル討論『なぜ英語教育が人間教育なのか?』
Tommy's Garden
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
星野道夫と見た風景 04月04日 (火)
息子の高校の推薦図書の中に、星野道夫さんの『旅をする木』があって、先週図書館で探したらなかったので、他の星野さんの本をいくつか借りてきました。その中で昨年出たばかりの星野さんの奥さんである直子さんが、自分が星野さんと出会って、アラスカで生活する中で見て来た風景や星野さんについて書いてある本『星野道夫と見た風景』を、今日福岡に行く電車の中で読んでしまいました。

まず写真の綺麗さと雄大さに圧倒され、直子さんが1991年に星野さんに出会い、1996年にカムチャッカ半島でのクマの事故でなくなるまでの6年間過ごした時間は、普通の人の何倍も深く充実した時間だったんじゃないかと、読んでいきながら星野さんの人柄を感じ、一度に二人のファンになってしまいました。
その中で印象に残った言葉、星野さんの友達であるカメラマンのキムさんが、まだ英語が良く分からない直子さんに
「いいか、ナオコ、これがぼくの短いアドバイスだよ。寒いことが、人の気持ちを暖めるんだ。離れていることが、人と人を近づけるんだ」
素敵な言葉ですよね。
この同じ言葉を二度繰り返し、じっと聞いていた直子さんがにこっと微笑んだのを見て、きっとアラスカでやっていけるだろうと星野さんは思ったそうです。
撮影旅行で家を空けることが多かった道夫さんだけれど、それだけ一緒にいる時間を大切にし奥さんのこと息子のことをとても愛していたんじゃないかと思える。とても大きくて広い心を持った人だったんだろうな!
こういう人と生きていくと、今までの価値観や物の見方が全く変わってくるんじゃないかな?アラスカに行ってみたいなあと思わず考えてしまう。
前から星野道夫という名前は知っていたけれど、どういう生き方をしていた人なのか全然知らなかったので、かなり興味が湧いてきました。
中でも、C・W・ニコルさんの「裸のダルシン」に出てくるワタリガラスについての研究もされていたこと、神話や自然についてもかなり共通しているものがあるなあと、ますます他のものも読んでみようという気になりました。
まずは、星野さんと直子さんが出会うきっかけになった本
『アラスカたんけん記』『アラスカ光と風』を早速探して読んでみよう!
それから、もちろんワタリガラスについて書いてある本『星野道夫の仕事(第4巻)ワタリガラスの神話』は是非読みたい。
>>感想を掲示板へ
Re:星野道夫と見た風景(04月04日) ・ >>返事を書く
Samiさん (2006年04月04日 22時08分)

とっても素敵な言葉に胸を打たれました。星野道夫さんは、アラスカの
知人の友人でもありました。アラスカにいったとき、その知り合いから
「道夫はあそこに住んでいたんだよ~」と遠くから家を見せてもらった
こともありました。道夫さんがなくなったときは、アラスカの人たちに
も衝撃的だったようです。「アラスカ探検記」はわたしも大好きな本で
す。
子供にとっても私も初めての受け入れシャペロンがアラスカだったこと
もあって、縁が深くなりました。秋にはまたその友人と日本で再会しま
す。
Re:Re:星野道夫と見た風景(04月04日) >>返事を書く
トミーさん (2006年04月04日 22時30分)

Samiさん
え~ホントですか?
すごい!!こんなところに星野さんと近い人がいたなんて!!
アラスカに行ったことがあるんですね。星野さんの人との関わり方もすごく素
敵ですよね。きっと一度会った人は、忘れることができないとても印象に残る
人なんじゃないかな?と思います。
良いですね~アラスカに知り合いがいるなんて!!
この時期に星野さんの本に出会ったことは、また一つ世界を開くきっかけにな
りました。なんだか不思議な出会いだなあ!!
Re:星野道夫と見た風景(04月04日) >>返事を書く
まじょまじょさん (2006年04月07日 00時37分)

今、ひとつ抱えている仕事が終わったら『星野道夫の仕事(第4巻)ワタ
リガラスの神話』を読もう!と思っています。今日、息子(新中3)の
英語の教科書を見ていたら(今年から教科書が変わった?)資料編とし
て①Further Reading ②Multi Plus Reading ③巻末Tool Box がありま
して、①のFurther Readingでは、星野道夫の世界が紹介されていまし
た。(NEW HORIZON)美しい野生動物の写真と共に、Peasonal History~
アラスカ行きのきっかけ・友人からのメッセージが簡潔な英語で掲載さ
れています。どの写真も本当に素晴らしく、それにどこか温かみがりま
す。星野道夫に教科書で出会える中学生諸君も自然の美しさと尊さを心
で感じてくれたらいいなぁ!
Re:Re:星野道夫と見た風景(04月04日) >>返事を書く
トミーさん (2006年04月07日 21時47分)

まじょまじょさん
へ~そうなんですか?
ホントですね。どんな形であれ星野さんの世界を知って、自然の美しさや生き
方を学べたら良いですね~
『星野道夫の仕事(第4巻)ワタリガラスの神話』私も読もうと思ってます。
かなり期待してるんですが・・・
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.