怪傑黒頭巾の群れに囲まれ |
01月14日 (水) |
|
みそかの26日,ひょんな出会いからこの「ひろば」に迷い込むことになり,数えてみればきょうが20日目。このごろのラボの様子など何も知らないわたしごときが,せっかく声をかけてもらったはいいが,そういう場で何を書けばいいのよ,時代おくれで役だつほどの情報はもっていないよ,とのためらいを感じたままの参加でした。「何だっていい,趣味のことでも何でも…」「ライブラリー制作に関わるあたりのことを書いてくれたら,テューターの皆さん,喜んでくれるんじないかな」そんなふうに云われ,生来の軽率もの,まあ,枯れ木も山のにぎわいだろうじゃないかと,手さぐりで始まった。
ここまで,チラリ,チラリと皆さんの活動をのぞき,とくに云うべきほどのこともなく,ラチもないタワケたことを勝手に書き散らしてきた。…いやいや,驚きました! なつかしい出会い,思いがけない出会い,新しい珍しい出会いという陸続たる連鎖。じつはわたし,ほかのところでもうひとつ,これと同じようなホームページをもっているのですが,書いても書いても,おおよそ反応はありません。わたしなりに大事な提案をしているつもりなのですが,通りすがりにチラと横目で見ていくだけで反応はなく,いつもがっかりさせられることが多い。ところが,さすがはラボの人たち,すばらしい感度をもち,ゆたかな知性を備えておられる。第一,表現する力をもち,表現することの喜びを知っておられる。正直,たいしたモンだと思う。
読んだよ,といいながら書き込みをしない知人の一人にどうしてかと訊いてみると,自分の書く1行のことばさえ世界に通じると思えば,やっぱり緊張があって文章にならないという。そんなふうに思ったこともない自身の迂闊さに気づいたものだ。ところがこちらのネット世界に流れている空気はだいぶそれとはちがう。だれもがこころやすく何でも云いあえるのはなんでだろうか。
ひとつには,やはりラボ活動という方向を共有しあっている同士の上昇指向を結び合わせたものだということ。一時期,教務的課題として記録活動をすすめ互いの事例を交換しようという運動があった。いまはどうなっているのか知らないが,その考え方をもっと広く敷衍し,かつ卑近なものにして具体的な展開の流れをつくっているのがこれかも知れない。
それに,ちょっとおもしろいことを発見することになったのだが,ハンドルネームで互いを呼び合うという覆面性,半匿名性(…とはいえ,そこはそんなに広くない世界,すぐにだいたいの察しはつきますが),これが無用な緊張から解放してくれているということがあるように思う。一人ひとりが怪傑黒頭巾(古いね~!)として,あらゆる隔てをとり払って(ときには無礼さも無責任さもちょっとわきに置いて)意思を交換し合える,そのこころの負担の軽さが大きいような気がしている。こころが解放されていないと,人と人とのあいだのほんとうの結びつきはできていかないことは,皆さんがふだんの活動のなかでいつも実感されていることじゃないでしょうか。ふつうに考えても,相手の顔が見えない状態でその人に向かってものを書くにはかなりの抵抗があるもの。それが,なんとまあ,会ったこともなければ氏素性も知らないまま,このネットで出会い,ふしぎな信頼に結ばれて親しくコミュニケートする…。なんか遠いファンタジー世界に来てしまったような気さえしている。
この6月が来ると,ラボを離れて満8年。思えば遠くへきたもんだ~。プロフィールのところで記した「最近読んだ本」を見ていただいたらすぐおわかりのように,皆さんとはだいぶ違う意識世界でかすかす生きております。したがって皆さんとの接点を探すとなると古い話ばかりという次第。そういう位置関係のなかでのわたしの役割とはなにか。皆さんがラボの活動に一途なら一途なほど,ともすれば陥りかねない夜郎自大の危険を避けるため,熱さましの外からの風を少しばかり届けることではないだろうか。まあ,どこまでやっていけるものか自信はありませんが,しばらくはおつきあいさせていただこうかと思っています。どうぞ四六四九!
|
|
Re:怪傑黒頭巾の群れに囲まれ(01月14日)
|
|
|
アスベルさん (2004年01月14日 18時00分)
ホームページ開設20日目の感想を読ませていただきました
なるほどね・・・・怪傑黒頭巾の群れか
時には風のように走り回ってみるのもいいですね・・・・
|
|
Re:怪傑黒頭巾の群れに囲まれ(01月14日)
|
|
|
kumagorouさん (2004年01月14日 20時40分)
またまたありがとうございました。
色んな思いがライブラリーを通して生きているんですよね。
何だか嬉しい出会いでした。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
HPリンクさせていただきます。 お願いします。
|
|
Re:怪傑黒頭巾の群れに囲まれ(01月14日)
|
|
|
サンサンさん (2004年01月14日 22時11分)
がのさんのファンがどんどん増えてきていますね。
怪傑黒頭巾は、テューターのことですか~?
ハンドルネームって、あだ名だから、ラボっ子同志が年齢が違ってもた
めぐちを聞いたりしているのと同じで、フラットな関係が生まれるから
いいですよね。
熱冷まし、必要なときもありますね。
いろいろなアドバイスも含めて、お願いします。
みんな同じ~って感じがあって、自由に行き来し、意見を述べ逢える。
理想的ですね。
|
|
Re:怪傑黒頭巾の群れに囲まれ(01月14日)
|
|
|
とんかつ姫さん (2004年01月16日 00時45分)
はい、一途なラボへの熱さましを(なぜか)時代劇口調で送ってくださ
い。
|
|