幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧趣味・ゲームランダム新規登録戻る 0496111
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 創作短編童話1
・ 青少年育成
・ アート回廊=1
 アート回廊=2
・ 勘違い語塾
・ 旅の落し文
 HAWAII
・ ものはづけ①
 ことばあそび
 読めますか
・ 萬葉植物
・ 小夜 & GANOトーク=1
 S&Gトーク=2
 S&Gトーク=3
 S&Gトーク=4
 S&Gトーク=5
 S&Gトーク=6
 S&Gトーク=7
 S&Gトーク=8
・ 古典芸能〔1〕
 伝統的技芸
 古典芸能(2)
・ 物語寸景(1)
 物語寸景2-1
 物語寸景・3
 物語寸景・4
 物語寸景2-2
 物語寸景・5
 物語寸景2-3
 物語寸景2-4
 物語寸景・6
 物語寸景2-5
 物語寸景・7
・ つれづれ塾《1》
 その《2》ラボ
 その《3》映画1
 その《4》植物
 その《5》古典1
 その《6》詩歌
 その《5》古典2
 その《3》映画2
・ 今月の花神=1
 今月の花神=2
・ 本、譲ります
・ ウの眼
 タカの眼
 イワシの眼
・ 狂歌で遊ぼ!
 川柳で遊ぼ!
 変漢ひろば
 狂歌-〔2〕
・ 小径を行けば…
・ ことばの旅路①
 その《2》
 その《3》
0705
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
★世界絵本展、ピカリッ!かがやくのは… 07月08日 ()
pbook01

昨日(7月7日)、横浜・青葉区あざみ野で開催中(7月9日まで)の世界絵本展をのぞいてきました。
ゆっくりした時間はとれず、ちびちゃんたちとヤングママさんたちの悦びの声にみちあふれるなか、
絵本の世界をあわてて駈けて通ったにすぎないという感じですが、
許可を得て撮影させてもらいましたので、いくつかをご紹介いたします。
全国のテューターさんのなかには、たとえば、
スリランカの絵本普及にご尽力なさっている奈良のcandyさんのような方や、
バングラディシュ、シリア、インドの子どもたちのために
同様な活動をさなっておいでの方もいらっしゃいます。
すばらしい活動ですね。貴い志しですね。
絵本のメッセージでつながれる子どものこころに、
どんな明かりが数珠つながりに灯っていくのか、
測り知れない楽しみです。希望です。

一言付言させていただきます。
数百におよぶ絵本作品のうち、ひときわすばらしいものが外国絵本のなかに目立っていました。
それは、なんとまあ、ラボの " Alice In Wonderland" それに "THE MITTEN"でした!
(これ、わたしが撮影のためにわざわざ上に置いたのではありませんよ)
「へ~、アリスっぽくない~」なんていう若い方の声が聞こえたり、
「あっ、これ、見た~。うちの子、てぶくろのはなし、だ~いすき。ふ~ん、きれい。英語版もあるんだ~」
思わずわたしは言ってしまいましたよ、
「これとこれ、わたしが編集・発行にかかわったんです」
「へぇ~」ということになり、しばしのあいだ、ちょっとした人の輪ができました。
ラボのことも話しておきましたよ。
こころをこめて大事に大事につくった絵本。そういうものはどこにおいてもピカリ!と光りますね。
…と、ひとりいい気分にさせてもらいました。

☆…1週間を経過しましたので、絵本作品の各種画像を削除させてもらいました。
Re:★世界絵本展、ピカリッ!かがやくのは…(07月08日)
candyさん (2006年07月09日 01時58分)

昼間、訪問してそのまま『世界絵本展』のHPに飛んで見とれておりま
した(~~)。開催履歴によると、昨年我家の近くに来ていたようなのです
が、残念ながら見落としておりました・・・。悔しい事です。公式HP
の方にも珍しい国の絵本が数点掲載されておりました。その国の文字で
書かれているのもあるのですが、英語になっているのもあり、スリラン
カの事情に似たお国柄なのかな~と思ったり、南アフリカの絵本の文字
は、私が唯一教えてもらった『ひとつしかない地球』のアフリカーンス
なんだろうか・・・などと文字にも興味を持ちながら眺めていました。
本当に絵本からいろんな国の事情、背景が見て取れますね。
ラボの『不思議の国のアリス』は、外国の絵本なのですか??英語だか
ら??すごく洗練された国(~~)の絵本ですね!
あ~それにしても見逃したのは残念!7月20日からはお隣の三重県のよう
ですが、とても忙しい時期で・・・無理かな??
Re:Re:★世界絵本展、ピカリッ!かがやくのは…(07月08日)
がのさん (2006年07月09日 11時33分)

candyさん 【その1】

>開催履歴によると、昨年我家の近くに来ていたようなのですが、残念
ながら見落としておりました。悔しいことです。

⇒そうでしたか。各地を巡回展示しているんですね。わたしはたまたま
近くに来たのでのぞいた、というにすぎず、とくにいまは絵本に関心が
あるというわけではありません。ただ、このところ、造形美術について
書く機会があり、コレという美術展にはできるだけ足を運ぶようにして
おりました。
 しかし、ちょっと注意して目を向けると、絵本展はいろいろなところ
でやられていることが知れますね。こちら首都圏に限ったことですが、
お台場の国際ブックフェアに行ってきた、ここ毎年それに行っていると
いうテューターさんもおいでですし、7月8日~8月13日には「板橋区
立美術館」(東京・西高島平)では「イタリア・ボローニャ国際絵本原画
展」が、8月6日まで「足利美術館」(栃木県足利市)では「ブラティス
ラヴァ世界絵本原画展」など、と。
 ただ、注意したいのは、絵本展といいながら、じつは絵本の販売が目
的で開催しているケースが多く、わたしのように最初から買うつもりの
ない者には不快でしかなかったりも。
 原画展でいま思い出すのは、1年ほど前、長野・安曇野の「いわさ
き・ちひろ美術館」で見た赤羽末吉さんの原画。「スーホの白い馬」に
せよ。「かみなりこぞう」にせよ、原画でしか伝わることのない作者の
息吹きがあり、その気迫にしばらく足がすくんで動けなかったものでし
た〔物語寸景-4参照〕。できれば、原画は見たいものですね。
【つづく】
Re:Re:★世界絵本展、ピカリッ!かがやくのは…(07月08日)
がのさん (2006年07月09日 11時45分)

candyさん 【その2】

>珍しい国の絵本が数点掲載されておりました。その国の文字で書かれ
ているのもあるのですが、英語になっているのもあり、スリランカの事
情に似たお国柄なのかな~と思ったり、…絵本からいろんな国の事情、
背景が見て取れますね。

⇒そういうことですね。あわてていたものですから、スリランカの絵本
を探す余裕はありませんでした。画像で紹介した限りの、セルビア・モ
ンテネグロ、グルジア、バングラディシュ、エジプト、セイシェル…の
ものを見て、改めてラボの「ふしぎの国のアリス」「てぶくろ」見比べ
てみると、あ~、読んで楽しむのは、おなじ子どもなのになぁ、という
思いに至ります。(いい絵本をつくったといって自慢している場合じゃな
いですね) それぞれに事情があることは承知していますが、だからこ
そ、candyさんたちの絵本普及活動の地道な努力は貴いことなんだ、美し
い志しだと思います。

>ラボの『ふしぎの国のアリス』は、外国の絵本なのですか? 英語だか
ら? すごく洗練された国(~~)の絵本ですね!

⇒ハッハッハ。まあ、あまりそこは追求しないことにしましょう。それ
が主催者の見識なんでしょう。
Re:★世界絵本展、ピカリッ!かがやくのは…(07月08日)
サンサンさん (2006年07月10日 06時50分)

がのさんから、情報をいただいて、私も午前と午後のパーティの合間に
ちょこっと覗きに行きました。
同じ日に伺っていたのかも知れませんが、たしかに他のイベントで、そ
ちらの方が若いお母様方と子どもたちでにぎわっていたような。
絵本展の方に子ども連れが少なかったのはなぜ???
なぜか、年輩の方々が多かったのが不思議でしたぁ。

絵本は、がのさんの写真にあるように、The Mittenは気が付きましたけ
ど、Aliceがあったとは。

世界の絵本に選んで下さったのですねぇ。
どながた出して下さったのでしょうか。
ラボ関係者???

紹介していただいて、ありがとうございました。

Hiromi~さんがこちらにいらっしゃるときに、ぜひ一緒に
「ホワイトハウス」でおあいしたいです。

声をかけて下さいねぇ。
お待ちしています。
Re:Re:★世界絵本展、ピカリッ!かがやくのは…(07月08日)
がのさん (2006年07月10日 11時49分)

サンサンさん

>同じ日に伺っていたのかも知れませんが、たしかに他のイベントで、
そちらの方が若いお母様方と子どもたちでにぎわっていたような。絵本
展の方に子ども連れが少なかったのはなぜ???

⇒わたしが立ち寄ったのは午後4時すぎだったでしょうか。むしろおチ
ビちゃんたちの騒がしさで落ち着けない感じでしたが。たしかに、消防
自動車が来て避難訓練をしていたり、その他いろいろなイヴェントと重
なっていたようですね。駐車のほうはうまくいきましたか。昼ごろはた
いへんだったかも知れませんね。

絵本は、がのさんの写真にあるように、The Mittenは気が付きましたけ
ど、Aliceがあったとは。

⇒そうか~、わかりました。「ふしぎの国のアリス」や「てぶくろ」が
上に目立つようにおいてあったのは、どなたかテューターの方がソッと
そうしておいたんですね。すぐ目につきましたもの。きっと、そうだ。
やるもんだね~。とりわけ、みなさん、「アリス」を「へ~ェ」と見て
おいででしたよ。詩のようにして書かれていた「絵本からのメッセー
ジ」のボードに、なかなか胸を射すことばがありましたね。
 …(前略)人と比べるから苦しむ/きのうときょう/きょうとあすの/
「自分」を比べてみよう/だれにも/自分だけの/自分しかできない/
「使命」がある
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.