幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧趣味・ゲームランダム新規登録戻る 0464495
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 暮らしのエッセイ
 つくし摘み
 草取り
 寿限無
 半夏生
 ヨーロッパ雑感
 クロタラリーア・アレッサ
 こんなにおいしいの、フルーツポンチ
 リフォームの心_(1)
 ダムに沈んだ徳山村
・ ちゃこの絵画展
 港町ベルゲン
 鐘楼
 古都遠望ー(3)
 運河を行く
・ ラボ・ライブラリー(GT)
 山山もっこり
 うみがたずねてきた
 かいじゅうたちのいるところ
 ピノッキオ
 三本柱・柿山伏
 昔話・ききみみずきん
 ふしぎの国のアリス
 てぶくろ
 すてきなワフ家
 ドン・キホーテ
 ドゥリトル先生 海をゆく
 ピーター・パン
 わんぱく大将トム・ソーヤ
 ロミオとジュリエット
 大草原の小さな家
 ジュリアス・シーザー
・ ラボ・ライブラリー(SK)
 たろうのおでかけ
 ぐるんぱのようちえん
 へそもち
 はるかぜトプー
 ありときりぎりす
 しょうぼうじどうしゃ じぷた
 みにくいあひるのこ
 国生み
 スサノオ 霜月祭り
 オオクニヌシ
 わだつみのいろこのみや
 ウッレと冬の森
 きこえるきこえる
 巨人シュトンペ・ピルト
 太陽の東 月の西
 だるまちゃんとかみなりちゃん
 アリババと40人の盗賊
 かいだんこぞう
 たぬき
 長ぐつをはいたねこ
 てじなしとねこ
 ティム・ラビット
 耳なし芳一
 鏡の精
 鮫人のなみだ
 鮫どんとキジムナー
 スーホの白い馬
 わたしとあそんで
 いたずらきかんしゃちゅうちゅう
 プロメテウスの火
 空のかけらをいれてやいたパイ
 なやたけのがぐやひめ
 ガンピーサンのふなあそび
 かぶ
 太陽の子パエトン
 王さまの耳はロバの耳
 ペルセウス
 オデュッセウス
 三びきのやぎのがらがらどん
 ヒマラヤのふえ
 ポワンホワンけのくもたち
 ブレーメンの音楽隊
 おばあさんが話した日本の昔話
 みるなのはなざしき
 ふるやのもり
 ジャックと豆の木
 3びきのコブタ
 猫の王
 トム・ティット・トットと三人のおろかもの
 白雪姫
 ヘンゼルとグレーテル
 かえると金のまり
 おおかみと七ひきの小やぎ
 ホッレおばさん
 ひとうちななつ
 まほうの馬 シフカ・ブールカ
 わらじをひろったきつね
 エメリアンと太鼓
 不死身の九人きょうだい
 おどりトラ
 そらいろのたね
 うみのがくたい
 はだかの王様
 幸福な王子
 平知盛
 かにむかし
 瓜コ姫コとアマンジャク
 ゆきむすめ
 おかあさんのたんじょう日
 西遊記
 一寸法師
 安寿と厨子王
 おむすびころころ
 チピヤクカムイ
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
気楽なお付き合い 08月10日 (水)
私の家の東側はまだ畑地が残っている。ほとんどが農地だったところに、家が建ち始め、私の家が建った頃は、50軒ほどだった町内会は今は120軒にもなっている。

ところどころに残る畑は、昔からの農家の方が土地を持ち続けて、作物を作っておられるのだが、「もう、こんなところで農業をやっていても税金のほうが高いよ。引き合わないよ」と言われる。

東の畑も、東、南、西と家に囲まれては、日照時間も短くなってしまった。
それでも、90歳を超えた「となりのおばちゃん」(昔からうちではこう呼んでいるから)は、「畑仕事が、好きだから」と、90度にまがった腰に、昔の籐の乳母車を押して、500メートルほど離れた家から元気にやってきて、上手に野菜を作っている。

20年くらい前からは、耳が遠くなり、最近では挨拶しても反応がなく、用があるときは、そばまで行って、肩をたたいて話しかけるようにしている。

そんな「おばちゃん」とは、暗黙の了解事があるというか、面白い、ありがたいお付き合いがある。

作ったお野菜は、農協へ持っていかれるのだが、なかなか野菜つくりも今はむつかしいようで、形、大きさなども大切で、「おばちゃん」の作業では、「くず」と言われるものも少なくないようだ。けれども、食べる側にしては味はかわらない。

「おばちゃん」はよく野菜をくれるが、だまって、知らぬ間に置いてあるのだ。
その場所は、決まっていて、畑からブロックを越えて私のうちに入り、普通は、私が居間からすぐ見えるところに置いていく。
ところが、少し控えめに、私が庭に出ないとわからないところにも、時々置いてある。

私には「おばちゃん」の心の声がきこえてくる。
「どうぞ、たべてくださいね」
「よかったら、たべてね」
さらに、形が悪かったり、傷があったりするものが
ブロックの上に置いてあることがある。
「いいところだけ食べてね」、

今年の夏はとっても面白いことになっていた。
畑にはかぼちゃが植えられた。
蔓が伸びることを予定して、2メートルくらい間をとって植えられたのだが、蔓は、元気にのびる、のびる。
うちの庭木の下にものびてきた。
私は「別に気にしなくていいよ」と、「おばちゃん」にいっていた。

8月はじめ、「おばちゃん」は、暑いし、疲れたのか、しばらく畑に来なかった。
そのうちに、うちの庭に伸びた蔓に大きなかぼちゃがごろごろついていた。

私は、落語を思い出した。
「うちの庭にできたから、うちのもの。」「いや、根っこは隣の畑だから」
いえいえ、そんな心配は少しもありません!

「おばちゃん」はたくさん、かぼちゃをくれました。
例のごとく。
いいかぼちゃは、居間のそば。
二級品は離れた位置。
傷物はブロックのわきに。
「おばちゃん」!そんなにたべられないよ!

「おばちゃん」にお礼を言うと「くずばっかりだから」と恐縮する。
いえいえ、私はとってもうれしいのです。

私は、いただくたびには、お礼を言わない。お礼もいいようだと思う。
普段は、もらいっぱなし。
ときに、余分なもの、いただきもの、お土産などのおいしいものがあった時、
「おばちゃん」の肩をたたいて、
「いつもありがとう。!」

hozuki
ほうずき・ちりめん細工
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.