幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧趣味・ゲームランダム新規登録戻る 0463144
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 暮らしのエッセイ
 つくし摘み
 草取り
 寿限無
 半夏生
 ヨーロッパ雑感
 クロタラリーア・アレッサ
 こんなにおいしいの、フルーツポンチ
 リフォームの心_(1)
 ダムに沈んだ徳山村
・ ちゃこの絵画展
 港町ベルゲン
 鐘楼
 古都遠望ー(3)
 運河を行く
・ ラボ・ライブラリー(GT)
 山山もっこり
 うみがたずねてきた
 かいじゅうたちのいるところ
 ピノッキオ
 三本柱・柿山伏
 昔話・ききみみずきん
 ふしぎの国のアリス
 てぶくろ
 すてきなワフ家
 ドン・キホーテ
 ドゥリトル先生 海をゆく
 ピーター・パン
 わんぱく大将トム・ソーヤ
 ロミオとジュリエット
 大草原の小さな家
 ジュリアス・シーザー
・ ラボ・ライブラリー(SK)
 たろうのおでかけ
 ぐるんぱのようちえん
 へそもち
 はるかぜトプー
 ありときりぎりす
 しょうぼうじどうしゃ じぷた
 みにくいあひるのこ
 国生み
 スサノオ 霜月祭り
 オオクニヌシ
 わだつみのいろこのみや
 ウッレと冬の森
 きこえるきこえる
 巨人シュトンペ・ピルト
 太陽の東 月の西
 だるまちゃんとかみなりちゃん
 アリババと40人の盗賊
 かいだんこぞう
 たぬき
 長ぐつをはいたねこ
 てじなしとねこ
 ティム・ラビット
 耳なし芳一
 鏡の精
 鮫人のなみだ
 鮫どんとキジムナー
 スーホの白い馬
 わたしとあそんで
 いたずらきかんしゃちゅうちゅう
 プロメテウスの火
 空のかけらをいれてやいたパイ
 なやたけのがぐやひめ
 ガンピーサンのふなあそび
 かぶ
 太陽の子パエトン
 王さまの耳はロバの耳
 ペルセウス
 オデュッセウス
 三びきのやぎのがらがらどん
 ヒマラヤのふえ
 ポワンホワンけのくもたち
 ブレーメンの音楽隊
 おばあさんが話した日本の昔話
 みるなのはなざしき
 ふるやのもり
 ジャックと豆の木
 3びきのコブタ
 猫の王
 トム・ティット・トットと三人のおろかもの
 白雪姫
 ヘンゼルとグレーテル
 かえると金のまり
 おおかみと七ひきの小やぎ
 ホッレおばさん
 ひとうちななつ
 まほうの馬 シフカ・ブールカ
 わらじをひろったきつね
 エメリアンと太鼓
 不死身の九人きょうだい
 おどりトラ
 そらいろのたね
 うみのがくたい
 はだかの王様
 幸福な王子
 平知盛
 かにむかし
 瓜コ姫コとアマンジャク
 ゆきむすめ
 おかあさんのたんじょう日
 西遊記
 一寸法師
 安寿と厨子王
 おむすびころころ
 チピヤクカムイ
Welcome!
自分の子供を育てるときは、自分自身も経験のない中で、育児のすべてに責任を負うわけだから、子供の成長に感動しながらも、その感動を、せいぜい育児日記に書き残す程度で、ゆっくり味わい感心している暇もなく、次の仕事に追いまくられる。その点、孫となると、改めて、幼子の成長の早さ、その不思議なほどの吸収力、生命力に感動と喜びを持ってみていることが出来る。

 アリソン・アトリーの描くチム・ラビットの世界は、こうした子供が、毎日新しい体験をしながら大きくなり、心を豊かにしていく、子供の発見や、心の動きや、周りのものなどを、アトリーの温かい目で見、それを正しく、やさしく小さい子にもよくわかるように物語にしている。愛情たっぷりの表現、無邪気で、好奇心に満ち満ちた、「ただのうさぎでないうさぎ」が、いろんな体験をしていくのが楽しい。
 
 ラボのティム・ラビットは、詩やナーサリーライムといっしょに、ASK MR. BEAR and OTHER STORIES として入っていて、ちょっとアトリーとしては、損をしているように思える。それとも、このようなテーマは、テーマ活動としては、地味で、扱いにくいのだろうか。
 たしかに、風、ひょう、かみなり、いなびかりなどを、初めて体験したティムに、お母さんがやさしく、正しく教える。これは大変大切な、自然への興味、その厳粛な秩序を覚え、その美を感じる入り口だとは思っても、実に静かに、緩やかに、人の心の中に入り込んでくる。私は、アトリーの楽しさは、この一つの物語だけでは、無理だと思う。
 
 「チム・ラビットのぼうけん」A・アトリー(石井桃子訳・童心社)には、九つの物語が入っている。これを全部読んだら、だれでもその良さがわかり、好きになれると思う。どれもいいけれど、「チム・ラビットとはさみ」「チム・ラビットのうん」などが、うちでは人気があった。ついでに「チム・ラビットのおともだち」も読みたい。

 ―――ティムは、かわいいこうさぎ。かぜや、ひょうをこわがって。おかあさんは、やさしそうだし、ちゃんとおやつをつくっていてくれたし、ちゃんと、それがなにだかおしえてくれたし、いいおかあさんだね。
 こんどは、うさぎでもなし、こぶたでもない。そんなようきなどうぶつはなにかな?それはうさぎにとって、こわいものでした。でもティムはしりません。風や、ひょうや、かみなりは、にげろ、にげろとおしえてくれました。おかあさんに「なに?」ときいたら、いぬだったんだね。
 おかさんは、「いぬとにんげんはきをつけなさい」とおしえました。だんだんティムは、べんきょうしていきます。―――T子(小1)

 自然破壊のどんどん進む今、みんなの心の中にしみこませ、自然の中に生きている自分を感じてみたいと思う。
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.