幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧趣味・ゲームランダム新規登録戻る 0463011
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 暮らしのエッセイ
 つくし摘み
 草取り
 寿限無
 半夏生
 ヨーロッパ雑感
 クロタラリーア・アレッサ
 こんなにおいしいの、フルーツポンチ
 リフォームの心_(1)
 ダムに沈んだ徳山村
・ ちゃこの絵画展
 港町ベルゲン
 鐘楼
 古都遠望ー(3)
 運河を行く
・ ラボ・ライブラリー(GT)
 山山もっこり
 うみがたずねてきた
 かいじゅうたちのいるところ
 ピノッキオ
 三本柱・柿山伏
 昔話・ききみみずきん
 ふしぎの国のアリス
 てぶくろ
 すてきなワフ家
 ドン・キホーテ
 ドゥリトル先生 海をゆく
 ピーター・パン
 わんぱく大将トム・ソーヤ
 ロミオとジュリエット
 大草原の小さな家
 ジュリアス・シーザー
・ ラボ・ライブラリー(SK)
 たろうのおでかけ
 ぐるんぱのようちえん
 へそもち
 はるかぜトプー
 ありときりぎりす
 しょうぼうじどうしゃ じぷた
 みにくいあひるのこ
 国生み
 スサノオ 霜月祭り
 オオクニヌシ
 わだつみのいろこのみや
 ウッレと冬の森
 きこえるきこえる
 巨人シュトンペ・ピルト
 太陽の東 月の西
 だるまちゃんとかみなりちゃん
 アリババと40人の盗賊
 かいだんこぞう
 たぬき
 長ぐつをはいたねこ
 てじなしとねこ
 ティム・ラビット
 耳なし芳一
 鏡の精
 鮫人のなみだ
 鮫どんとキジムナー
 スーホの白い馬
 わたしとあそんで
 いたずらきかんしゃちゅうちゅう
 プロメテウスの火
 空のかけらをいれてやいたパイ
 なやたけのがぐやひめ
 ガンピーサンのふなあそび
 かぶ
 太陽の子パエトン
 王さまの耳はロバの耳
 ペルセウス
 オデュッセウス
 三びきのやぎのがらがらどん
 ヒマラヤのふえ
 ポワンホワンけのくもたち
 ブレーメンの音楽隊
 おばあさんが話した日本の昔話
 みるなのはなざしき
 ふるやのもり
 ジャックと豆の木
 3びきのコブタ
 猫の王
 トム・ティット・トットと三人のおろかもの
 白雪姫
 ヘンゼルとグレーテル
 かえると金のまり
 おおかみと七ひきの小やぎ
 ホッレおばさん
 ひとうちななつ
 まほうの馬 シフカ・ブールカ
 わらじをひろったきつね
 エメリアンと太鼓
 不死身の九人きょうだい
 おどりトラ
 そらいろのたね
 うみのがくたい
 はだかの王様
 幸福な王子
 平知盛
 かにむかし
 瓜コ姫コとアマンジャク
 ゆきむすめ
 おかあさんのたんじょう日
 西遊記
 一寸法師
 安寿と厨子王
 おむすびころころ
 チピヤクカムイ
Welcome!
先日、機会あって、ロンドン、パリ、ローマと回ってきた。どこも15年から10年くらい前に訪れたことがあり、3回目のロンドン、ローマだった。最初にロンドンに行ったときは、イギリスに住んでいたことのあるSさんと一緒だった。そして、彼女が住んでいた場所を訪れると、25年前の家が、そのままあって、感激したのだった。イギリスは古きよきものを守って簡単に外見を変えたりしないのだと、私は思った。
 そんな気持ちで、ウエストミンスター寺院へ向かった。以前、このテムズ川のクルージングをして、ビッグベンや、国会議事堂の建物をシルエットにウエストミンスター・ピアを描いた。そんな懐かしさを持っていった私は、びっくり。対岸にすっごく大きな観覧車ができていた。橋を渡って観覧車の下に来た私は、今見てきたウエストミンスターの荘厳なたたずまい・・・・が見下ろされるのかと思ったら、ステンドグラスの美しさが目に残り、豊かなあったかい気持ちになっていた私の心が急に寒々としてきた。

 どこへいっても多すぎるのは車。ヨーロッパの古い町は、駐車場が作れないから悩ましい。路上の車は、日本人の常識を超えて、上手?にとめてある。日本のように電線が景観を損ねるということはなく、建物は美しい。  
今は使われなくなっていてもそのまま残している煙突のある屋根、屋根。歴史を感じさせる装飾のある建物。そんな街角に魅力を感じて、描きたいな、と足を止める。しかし、次から次へと通る車。私は15分も、20分も立ち尽くすことがしばしば。

 美術館、宮殿に入って、驚いたのは、フラッシュ禁止の場所にも関わらず、ピカ!ピカ!とひかることだ。なぜ係員は注意しないのだろう。と私は思ったが。係員の数に比して、その様な非常識な観光客のなんと多いことか。その大半がアジア系であることも情けない。名画の前や、きらびやかな宮殿の調度の前で、並んで自分の写真を撮って、どんな気持ちがするのだろう。このままでは、何年か後、世界の遺産も大変なことになりそうだ。

 もうひとつ以前と変わったと思ったのは、観光地のレストランに入ると、当然英語でしゃべろうと思う前に、「ビール?おおきいの?ちいさいの?」と毎日しゃべる必要な日本語が飛んできたり、「ビール、コーヒー」と日本人を見たら日本の発音が出来る人たちがたくさんいることだった。実に彼らのサービスも大したものだと思ったけれど、それだけ日本人観光客の多さがそうしているのだろう
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.