幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧趣味・ゲームランダム新規登録戻る 0463249
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 暮らしのエッセイ
 つくし摘み
 草取り
 寿限無
 半夏生
 ヨーロッパ雑感
 クロタラリーア・アレッサ
 こんなにおいしいの、フルーツポンチ
 リフォームの心_(1)
 ダムに沈んだ徳山村
・ ちゃこの絵画展
 港町ベルゲン
 鐘楼
 古都遠望ー(3)
 運河を行く
・ ラボ・ライブラリー(GT)
 山山もっこり
 うみがたずねてきた
 かいじゅうたちのいるところ
 ピノッキオ
 三本柱・柿山伏
 昔話・ききみみずきん
 ふしぎの国のアリス
 てぶくろ
 すてきなワフ家
 ドン・キホーテ
 ドゥリトル先生 海をゆく
 ピーター・パン
 わんぱく大将トム・ソーヤ
 ロミオとジュリエット
 大草原の小さな家
 ジュリアス・シーザー
・ ラボ・ライブラリー(SK)
 たろうのおでかけ
 ぐるんぱのようちえん
 へそもち
 はるかぜトプー
 ありときりぎりす
 しょうぼうじどうしゃ じぷた
 みにくいあひるのこ
 国生み
 スサノオ 霜月祭り
 オオクニヌシ
 わだつみのいろこのみや
 ウッレと冬の森
 きこえるきこえる
 巨人シュトンペ・ピルト
 太陽の東 月の西
 だるまちゃんとかみなりちゃん
 アリババと40人の盗賊
 かいだんこぞう
 たぬき
 長ぐつをはいたねこ
 てじなしとねこ
 ティム・ラビット
 耳なし芳一
 鏡の精
 鮫人のなみだ
 鮫どんとキジムナー
 スーホの白い馬
 わたしとあそんで
 いたずらきかんしゃちゅうちゅう
 プロメテウスの火
 空のかけらをいれてやいたパイ
 なやたけのがぐやひめ
 ガンピーサンのふなあそび
 かぶ
 太陽の子パエトン
 王さまの耳はロバの耳
 ペルセウス
 オデュッセウス
 三びきのやぎのがらがらどん
 ヒマラヤのふえ
 ポワンホワンけのくもたち
 ブレーメンの音楽隊
 おばあさんが話した日本の昔話
 みるなのはなざしき
 ふるやのもり
 ジャックと豆の木
 3びきのコブタ
 猫の王
 トム・ティット・トットと三人のおろかもの
 白雪姫
 ヘンゼルとグレーテル
 かえると金のまり
 おおかみと七ひきの小やぎ
 ホッレおばさん
 ひとうちななつ
 まほうの馬 シフカ・ブールカ
 わらじをひろったきつね
 エメリアンと太鼓
 不死身の九人きょうだい
 おどりトラ
 そらいろのたね
 うみのがくたい
 はだかの王様
 幸福な王子
 平知盛
 かにむかし
 瓜コ姫コとアマンジャク
 ゆきむすめ
 おかあさんのたんじょう日
 西遊記
 一寸法師
 安寿と厨子王
 おむすびころころ
 チピヤクカムイ
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
昭和の話 10月11日 ()
コロナ禍に思う昭和の話。
コロナはまだ容易におさまりそうにない。我慢と知恵で対処して過ごさねばならぬ。
近所の小学生は毎日マスクをかけて登校している。春から休校になって友達や先生にも会えない家での生活の時期。やっと登校できるようになっても、楽しい給食の時間は私語禁止とか、お互いに距離を保つという日常は、子供の生活には困難極まりないものだと思う。

学力や性格形成に影響はあるだろうか。
ない、とはいえないだろうが、心配はないものだ。
こんな時代があったのだと、言える時が来るものだ。

私が小学校一年に入学したと思ったら、まもなく国民学校と変わった。これで中身がどう変わったのだろう。
若い男の先生はみんな軍隊にとられ、6年間に8人の担任の先生が変わり、年寄りと女の先生ばかり。代用教員という言葉もあった。

終戦が6年生であるから、5年6年はほとんど勉強はしていない。
今のマスク姿の代わりにいつも防空頭巾というのをいれたふくろを肩から掛けていた。

運動場は食糧生産のため畑となり、さつまいもなどを一生懸命作ったのを覚えている。
畑には肥料がいる。校庭の隅にいくつもの木の枠を置き、家庭から持ち寄った生ごみを入れてたい肥にした。
さらに思い出すのは馬糞集め。
其の頃はまだ、馬車が町中を通り、馬が糞を落としていく。それを見ると、喜んで友達と二人で く さ み を持って駆け寄り、ころころの臭いおまんじゅうを拾い得意気に学校に持っていった。 (確か、「くさみ」と言っていた覚えがあるが、竹で編んだ塵取り風のざる)
時代に押し寄せる波は致し方ないものがある。長い人生は、それらを何とか埋め合わせてしまう。

コロナ時代もそんな風に話せる時が来ると思う。
それが少しでも早いことを祈る。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.