幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧趣味・ゲームランダム新規登録戻る 0467646
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 暮らしのエッセイ
 つくし摘み
 草取り
 寿限無
 半夏生
 ヨーロッパ雑感
 クロタラリーア・アレッサ
 こんなにおいしいの、フルーツポンチ
 リフォームの心_(1)
 ダムに沈んだ徳山村
・ ちゃこの絵画展
 港町ベルゲン
 鐘楼
 古都遠望ー(3)
 運河を行く
・ ラボ・ライブラリー(GT)
 山山もっこり
 うみがたずねてきた
 かいじゅうたちのいるところ
 ピノッキオ
 三本柱・柿山伏
 昔話・ききみみずきん
 ふしぎの国のアリス
 てぶくろ
 すてきなワフ家
 ドン・キホーテ
 ドゥリトル先生 海をゆく
 ピーター・パン
 わんぱく大将トム・ソーヤ
 ロミオとジュリエット
 大草原の小さな家
 ジュリアス・シーザー
・ ラボ・ライブラリー(SK)
 たろうのおでかけ
 ぐるんぱのようちえん
 へそもち
 はるかぜトプー
 ありときりぎりす
 しょうぼうじどうしゃ じぷた
 みにくいあひるのこ
 国生み
 スサノオ 霜月祭り
 オオクニヌシ
 わだつみのいろこのみや
 ウッレと冬の森
 きこえるきこえる
 巨人シュトンペ・ピルト
 太陽の東 月の西
 だるまちゃんとかみなりちゃん
 アリババと40人の盗賊
 かいだんこぞう
 たぬき
 長ぐつをはいたねこ
 てじなしとねこ
 ティム・ラビット
 耳なし芳一
 鏡の精
 鮫人のなみだ
 鮫どんとキジムナー
 スーホの白い馬
 わたしとあそんで
 いたずらきかんしゃちゅうちゅう
 プロメテウスの火
 空のかけらをいれてやいたパイ
 なやたけのがぐやひめ
 ガンピーサンのふなあそび
 かぶ
 太陽の子パエトン
 王さまの耳はロバの耳
 ペルセウス
 オデュッセウス
 三びきのやぎのがらがらどん
 ヒマラヤのふえ
 ポワンホワンけのくもたち
 ブレーメンの音楽隊
 おばあさんが話した日本の昔話
 みるなのはなざしき
 ふるやのもり
 ジャックと豆の木
 3びきのコブタ
 猫の王
 トム・ティット・トットと三人のおろかもの
 白雪姫
 ヘンゼルとグレーテル
 かえると金のまり
 おおかみと七ひきの小やぎ
 ホッレおばさん
 ひとうちななつ
 まほうの馬 シフカ・ブールカ
 わらじをひろったきつね
 エメリアンと太鼓
 不死身の九人きょうだい
 おどりトラ
 そらいろのたね
 うみのがくたい
 はだかの王様
 幸福な王子
 平知盛
 かにむかし
 瓜コ姫コとアマンジャク
 ゆきむすめ
 おかあさんのたんじょう日
 西遊記
 一寸法師
 安寿と厨子王
 おむすびころころ
 チピヤクカムイ
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
ベトナム旅行、折々 10月30日 (金)
 先日ベトナムに旅行した。ノイ・バイ空港から首都ハノイに向かう。湖なのか、灌漑用の池なのか、大きな水溜りがたくさんあると思っていると、ガイドが、それらは、ベトナム戦争の爆弾の後だと言う。そう、ベトナムは戦後まだ34年なのだ。戦争で多くの人がなくなって、年寄りは少ない。「40歳では年取ったほうに入りますよ」という。若い人たちの元気な国である。

 ハノイの町、道路はバイクで埋まっている。排気ガスもひどい。共働きが普通で、女も男もバイク。前後ろに子どもを乗せて走る人もいる。そんな情景に驚いていると、さらに信号もないのに、「ここを渡りますから、私についてきてください。走らないで。」と言う。確かに、ゆっくり横切る人や、手押し車をうまくよけてバイクは走る。・・・・でも怖いよね。
 そのバイクで埋まる道路を、タクシーやバスは、ぶーぶー、ぶっぶーとクラクションを鳴らしながらうまく走っていく。クラクションなしでは運転できないと言う状態だ。
hanoi
ハノイの町


 女性が綺麗で、元気な国である。長い髪にアオザイを着た女性。ベトナム航空の客室乗務員たちの制服もみなそれ。ウエストから下に入った脇のスリットが、スタイルのよい女性をさらに綺麗に見せる。(私は、自分のスタイルも忘れて、「あの服の脇にスリットを入れて着ようかな。」などと考えていた)
 ベトナムの民族衣装は、ノンと呼ばれる笠(日本の菅笠の形に似ているが)をかぶり、クァンという緩やかなズボンをはいて、アオザイを着る。ザイは長い、アオは服という意味だと言う。

 ノンは、働く女性たちの必需品。ノンをかぶり、天秤棒を担ぎ、果物などを運ぶ.。女性がよく働く。街角にも道路端にも運んできたものを並べて売っている。
 ベトナムのお金の単位はドン。桁がすごく大きい。日本円2000円をドンに両替すると約190000ドン。日常はどうなっているのかと思うが、レストランでビールを飲んでも、ウエイトレスがドンの計算を間違えるほど。桁の大きい自国の通貨より、1ダラー、2ダラーといったほうが計算も楽で、結構、米ドルが喜ばれるのだ。

 空港ダナンからホイアンへ、バスで移動する。ダナンのあたりは、戦時中、米軍の基地があったところ。今は、リゾート地に変わろうとしている。
 ホイアンは、古く16~17世紀交易で大きく発展した町。日本人も多く住んでいたそうで、日本人が造ったと言われる屋根つきの石組の橋が残っている。日本橋とよばれて、観光地になっている。日本の鎖国によって、衰退して行った、まさに400年前の夢物語だが、豪商の末裔が住むにふさわしい重々しい家が残り、生活しているその町並み自身が世界遺産になっている。
 その町並みをシクロ(輪タク)に乗って回った。生活がそこにある世界遺産。私は日本の白川郷を思い起こした。

hoian
ホイアンの街並み


 観光客のためには、近代的なホテルが建てられているが、その隣は小さな建物。フォー・レストラン。日本のうどん屋だ。朝は、そこで簡単にフォーを食べて出かける人が多い。子供連れもきて、フォーのたまにスープをかけた簡単な食事をしている。道路端でも簡単ないすを置いて、フォーの店は出ている。

 ハノイからバスで3時間、世界遺産ハロン湾へ行く。
途中、国道の脇に広がる景色は金色の稲穂。まさに刈り取りの季節。日本とおなじ光景だが、そのひろい稲田が、手作業で刈られていた。まだ、昔の日本の光景だ。

haron
ハロン湾

 ハロン湾。海の桂林といわれている。ハロン湾のクルージング。船内で海老、かに、かいに魚と海鮮料理を食べていると、にょきっと岩肌が現れる。次々と・・・・。その岩のふもとといおうか、水面に水上生活者の家がある。桂林を描いた私は、このハロンも・・・・と。構図を思い浮かべながら船の上から心のシャッターを押していた。ベトナムの絵もやがて、3~4枚は出来上がるだろう。
 
>>感想を掲示板へ
Re:ベトナム旅行、折々(10月30日) ・ >>返事を書く
バーバさん (2009年10月31日 08時45分)

丁度一年前、ベトナムとカンボジアを娘と旅行しました。
私達はホーチミンの方でしたが、以前から行きたかった国だったので
感激でした。
滞在期間が短かったのでハノイには行けず残念でした。
ちゃこさんの写真を見せていただいて、やっぱりもう一回行ってこよ♪
と誓った次第ですo(*^▽^*)o~♪
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.