幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧趣味・ゲームランダム新規登録戻る 0467808
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 暮らしのエッセイ
 つくし摘み
 草取り
 寿限無
 半夏生
 ヨーロッパ雑感
 クロタラリーア・アレッサ
 こんなにおいしいの、フルーツポンチ
 リフォームの心_(1)
 ダムに沈んだ徳山村
・ ちゃこの絵画展
 港町ベルゲン
 鐘楼
 古都遠望ー(3)
 運河を行く
・ ラボ・ライブラリー(GT)
 山山もっこり
 うみがたずねてきた
 かいじゅうたちのいるところ
 ピノッキオ
 三本柱・柿山伏
 昔話・ききみみずきん
 ふしぎの国のアリス
 てぶくろ
 すてきなワフ家
 ドン・キホーテ
 ドゥリトル先生 海をゆく
 ピーター・パン
 わんぱく大将トム・ソーヤ
 ロミオとジュリエット
 大草原の小さな家
 ジュリアス・シーザー
・ ラボ・ライブラリー(SK)
 たろうのおでかけ
 ぐるんぱのようちえん
 へそもち
 はるかぜトプー
 ありときりぎりす
 しょうぼうじどうしゃ じぷた
 みにくいあひるのこ
 国生み
 スサノオ 霜月祭り
 オオクニヌシ
 わだつみのいろこのみや
 ウッレと冬の森
 きこえるきこえる
 巨人シュトンペ・ピルト
 太陽の東 月の西
 だるまちゃんとかみなりちゃん
 アリババと40人の盗賊
 かいだんこぞう
 たぬき
 長ぐつをはいたねこ
 てじなしとねこ
 ティム・ラビット
 耳なし芳一
 鏡の精
 鮫人のなみだ
 鮫どんとキジムナー
 スーホの白い馬
 わたしとあそんで
 いたずらきかんしゃちゅうちゅう
 プロメテウスの火
 空のかけらをいれてやいたパイ
 なやたけのがぐやひめ
 ガンピーサンのふなあそび
 かぶ
 太陽の子パエトン
 王さまの耳はロバの耳
 ペルセウス
 オデュッセウス
 三びきのやぎのがらがらどん
 ヒマラヤのふえ
 ポワンホワンけのくもたち
 ブレーメンの音楽隊
 おばあさんが話した日本の昔話
 みるなのはなざしき
 ふるやのもり
 ジャックと豆の木
 3びきのコブタ
 猫の王
 トム・ティット・トットと三人のおろかもの
 白雪姫
 ヘンゼルとグレーテル
 かえると金のまり
 おおかみと七ひきの小やぎ
 ホッレおばさん
 ひとうちななつ
 まほうの馬 シフカ・ブールカ
 わらじをひろったきつね
 エメリアンと太鼓
 不死身の九人きょうだい
 おどりトラ
 そらいろのたね
 うみのがくたい
 はだかの王様
 幸福な王子
 平知盛
 かにむかし
 瓜コ姫コとアマンジャク
 ゆきむすめ
 おかあさんのたんじょう日
 西遊記
 一寸法師
 安寿と厨子王
 おむすびころころ
 チピヤクカムイ
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
フラで健康!? 06月03日 (水)
10年前、近所の友達と二胡の演奏を聴きに行った。すると彼女は急に、「私、二胡でも習おうかしら。実はね、緑内障といわれたの」という。「目が見えなくなったら、楽器が弾けたらいいなと思って」・・・・・なんとも、重い話だった。

そんなことがあって、2,3ヶ月経った頃、ラボっ子OBがマスターをつとめるカフェのスペースで、「ウクレレとフラをやってるよ」というので、早速見学をした。

5,6人のメンバーがウクレレを弾いていた。
娘さんと一緒にフラが踊れて、バンドのボーカルをやりシンギング・セラピーとして弾き語りをし、コンサートのオファーも来るという、一人の女性を中心に同好会のようなグループとして始まったところだった。

普通のレッスン教室のようでないので、ちょっと戸惑いながらも、リーダーの彼女に魅力を感じて私も仲間に入れてもらった。

そしてすぐに、二胡の友達に連絡をした。すると「二胡はとてもむつかしそうなので諦めた。」と言って、元気がない。私の勧めで、一緒にウクレレとフラをやることにして、すぐにウクレレを買いに行った。

こんなふうに始まったフラのグループは、やはり熟年の女性にはいろいろ日常の変化や事情があり、続く人ばかりではない。はじめのメンバーは3人残っているだけだが、私と彼女は楽しくずっとと続けている。彼女の目も進行を抑えて、まだ心配はなさそうだ。そしてリーダーの彼女も歌って踊れる先生として忙しい。

我々のグループは彼女のコンサートでフラを踊る。非日常の華やかさ。人前で踊ることの気持ちよさが、気分を明るくし体を元気にしてくれるが、こんな自己満足でいいものか。・・・・・とつぶやくと。
毎回、「元気をもらったわ」とか「私もやれるような気になったわ」とか、言う声があって悪くはないらしい。

とは言え、群舞はむつかしい。グループの気持ちがひとつにならなければ、きれいに踊れない。長年ラボのテューター仲間と付き合ってきた私にとって、さまざまの人との付き合いは、じれったかったり、あきれたりの連続だった。

「今度のコンサートはどのドレスを着る?」と私が聞く。「そうねえ・・・」はっきりとした答えは返ってこない。「ピンクのにしようか」「あぁ、ピンク」。と、それだけ。
次の週。私はまだ決まっていないと思って、「ねえ、何を着る?」と聞くと、「ピンクでしょ。」という。こんな気持ちの悪い雰囲気だった。誰もはっきりとものを言わない。自分の意見を言わないで様子を見る感じ。・・・・・

ドレスもそろえなければならない。レイもいる。グループをまとめるにはそれなりのまとめ役が必要だ。知らず知らずのうちに私は私のように行動するようになっていた。周囲もそれを受け入れている。

できるだけ出費を抑えようと、レイや花飾りを手作りするのも私の仕事。安く造花を買ってきてグルーガンで好きに作る。ドレスにあわせいろいろ作るのも楽しい。

フラも一つのブームのように言われる。フラ教室の発表会というと、あまりいい雰囲気ばかりとは言えない。「フラダンスは腰をふる」と思われたら、もう間違い。体重移動の結果自然に動くのだから。

週に一度のレッスン。鏡に映る自分の姿。ハワイの人が踊るように自然に踊りたい。踊った後の汗ばんだ体が気持ちがいい。元気で踊りたい。

dress

hanaa
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.