幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0723014
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 写真ギャラリー
現在ページはありません。
・ テーマ活動を考える(小冊子原稿試案)
 【ラボ・テーマ活動が生まれてきた歴史】
 【ラボ・ライブラリーを聴くことから「テーマ活動」が始まる
 【ラボ・テーマ活動とは何か】
 【国際理解教育としてのラボ・テーマ活動】
 【ラボ・テーマ活動とは何か】
 3/10テーマ活動修正版
 「ラボ・テーマ活動とはなにか」(案)改行訂正
 テーマ活動誕生の頃の写真
 『ごろひげ』事務局員によるテーマ活動
・ 小学校英語関連
 春日部市粕壁小学校
 京都総合教育センター小学校英語活動
 まんぎょどんさんの日記 より
・ プライベート
 ラボ・パーティの歴史と私
 父母会~お母様方からの感想
・ ラボ・パーティ運営参考資料
 ラボ・パーティ年間計画
 ラボ・パーティの会費
 ラボ・パーティの表彰・例えば・・・
 身体から心を読む
 フェローシップ
 ラボ・パーティは参加するところ、発見するところ
・ ラボ・ライブラリー
 ラボママのお気に入りライブラリー
 プレイルームのラボ・ライブラリー
 音楽CD鑑賞
 元ラボっ子からの声
 谷川雁とラボ・パーティ
・ 時代を読む
 重松清『隣人』工事中
・ 国際交流、キャンプ関連
 2003年夏 第2回ニュージーランド交流 7月
 ニュージーランド 8月
 ラボ国際交流参加者の体験
 2004年ラボ・ウィンターキャンプ
 2004年ラボ・スプリングキャンプの記録
 2004年ファミリーキャンプ
 2004年カナダマニトバ7月
 カナダマニトバ交流2/3
 カナダマニトバ交流3/3
・ ラボ・パーティ資料
 チームビルディング
 ラボをやっていて良かった
 「英会話ぺらぺら」?
 素語り大会
 テューターの英語力
 早期教育について 参考資料
 生活があって、人生があってラボ・パーティがある
 言語習得
 突然のさようなら・・みんなが心配していたのに
 CDが嫌いです・
 始めるのはいつ頃から?
 発表会
 英語のパスバンドは2000ヘルツ以上!
 ラボママのHPの紹介
 親の反応
 ラボ・パーティのCM
 神奈川、千葉退任ご挨拶
 パーティにきても活動に参加しない子、寝転んでしまう子のこと
 テーマ活動の歴史
 部活とラボ・パーティ
 親子父母会kumagorouさんの日記より
 熊井パーティ行事に参加してお礼の手紙
 3世代ラボ
 縦長だけじゃない。「ナナメ」の関係もラボにはある!
 リーダーシップの芽が・・・
 やんちゃな男の子たちが言いなりになる愉快な方法
 ラボ・ライブラリーのラボ主催行事以外での使用について
 ラボをやめるか否か 投稿に答えて
 テーマ活動、セリフの覚え...投稿に答えて
・ ラボ・パーティ アルバム(工事中)
 4コマアルバム見本 岡本パーティ30周年
 桜井パーティ10周年
 桜井パーティ10周年4コマアルバム
 おもしろラジオ録音
 ノアのはこぶね
・ インターネット、パソコンの利用(工事中)
 パソコンの用語
 アクセスアップ
・ ひろば@LABOの使い方
 【ひろば】の使い方1
 【ひろば】の使い方2
 【ひろば@LABO】よくある質問
 ホームページの「手入れ」
 使い方ヒント
 トップページのつくり方
 【ひろば@LABO】はとっても欲張りです
 公式HPにリンク
 表をつくるには
 ログインできなくなったとき
 写真・画像の圧縮実験
 パーティだよりの掲載について
 ★ラボ・パーティ活動をビデオで紹介★ビデオにリンクはる
 ページ作成補助機能を使う
 【ひろば@LABO】制作プロセス
 バナー集
 ★パーティトップページ見本(重要)
 リンク先の表示例
 【ひろば@LABO】というコミュニティを成長させる
 文字を枠の中に入れる
 テーマ活動のビデオをインターネットに
 ホームページアドレスとチラシ、名刺
 おもしろラジオ番組へのアクセス
・ 記録用紙『平 知盛』
現在ページはありません。
・ こどもたちの作品
 ポスター
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
リトアニア・ポエティック・ドキュメンタリー映画祭 10月04日 (火)
リトアニア・ポエティック・ドキュメンタリー映画祭 に早稲田大学へ行く

リトアニアへの関心と興味はポーランドと地理的にも歴史的にも近い国だからである
今日見たソビエトの時代のドキュメンタリーは、表現を大きく制限された中での抵抗の記録といえるものであった

リトアニア・ポエティック・ドキュメンタリー映画祭案内より転載

日時  2005年10月4日(火) 13:30~17:30、
10月5日 (水)  13:30~18:30
会場 早稲田大学小野記念講堂(小野梓記念館B2F)

リトアニアのドキュメンタリー映画は、社会的なドキュメンタリーであると同時に、詩的な芸術性の高い映像表現を特徴としています。日本では見る機会の少ないこれらの作品を、今回は1)ソ連時代、2)90年代のソ連からの独立時代、3)現在、という3つの世代にわたって紹介いたします。また、リトアニアから評論家、監督の方々をお招きしてリトアニアのドキュメンタリー映画の歴史と現在の潮流に関するレクチャーを実施する他、日本から2004年のカンヌ映画祭で「若い視点賞」を受賞した宮崎淳氏をお招きし、受賞の作品である「FRONTIER」の上映も行います。更に、リトアニア出身でNY在住の著名なドキュメンタリー映像作家のジョナス・メカス氏の作品と、彼を題材に取り上げた作品もラインナップしました。2日間にわたり、リトアニアのドキュメンタリー映画を概観できる企画となっておりますので、この機会に詩的ドキュメンタリーの世界を是非ご堪能下さい。

※両日とも入場無料、予約不要
※全て日本語字幕、通訳付

10月4日(火)13:30~17:30 (開場13:00)
レクチャー:「映画は時代を歩む」
  ルータ・ノレイカイテ(映画・演劇評論家・ジャーナリスト)
映画上映:リトアニア・ポエティック・ドキュメンタリー精選集?(1時間30分)
  1.「老人と土」(1965年、20分) 監督:ロベルタス・ヴェルバ
  2.「老人の夢」(1969年、20分) 監督: ロベルタス・ヴェルバ
  3.「時が流れる街」(1966年、20分) 監督:アルマンタス・グリキャヴィチュス
  4.「霧深い草原の旅」(1973年、10分) 監督:ヘンリカス・シャブリャヴィチュス
  5.「アポリナーラス」 (1973年、10分) 監督:ヘンリカス・シャブリャヴィチュス
  6.「パンのような思いやり」(1979年、10分) 監督:エドムンダス・ズバーヴィチュス
映画上映:「ゼフィラ・トルナ」(1992年、35分) 監督:ジョナス・メカス
参考上映:「FRONTIER」(2003年、26分 カンヌ映画祭受賞) 監督:宮崎淳

10月5日(水)13:30~18:30 (開場13:00)
レクチャー:「映画における事実の問題-ドキュメンタリーの中の事実と解釈」
 オウドリュス・ストニース(映画監督・プロデューサー)
映画上映: リトアニア・ポエティック・ドキュメンタリー精選集?(1時間6分)
 1.「青い原での飛行」(1996年、20分) 監督:オウドリュス・ストニース
 2.「イカロスの飛行の前の10分」 (1991年、10分) 監督:アルーナス・マティアーリス
 3.「秋の雪」(1992年、16分) 監督:ヴァルダス・ナヴァサイティス
 4.「イリュジオス(幻想)」(1993年、20分) 監督:ディアナ・マトゥジャヴィチエネ
                                コルネリウス・マトゥジャヴィチュス
映画上映: リトアニア・ポエティック・ドキュメンタリー精選集?(1時間4分)
 1.「先日の記念の為」(1990年、40分) 監督:シャルーナス・バルタス
 2.「日記」(2003年、24分) 監督:オクサナ・ブラヤ
映画上映:ジョナス・メカスについての短編(48分)
 1.「見つけた!それとも飛行」(2001年、20分) 監督:アルギマンタス・マツェイナ
 2.「ニューヨークは我が犬だ」(2004年、28分) 監督:ヴィートウタス・V・ランドスベルギス
シンポジウム:「ポエティック・ドキュメンタリーとは?」
 オウドリュス・ストニース(映画監督、プロデューサー)
 ルータ・ノレイカイテ(映画・演劇評論家、ジャーナリスト)
 宮崎淳(映像作家)
 司会:岩本憲児(早稲田大学教授)

主催:早稲田大学21世紀COE<演劇の総合的研究と演劇学の確立>(演劇研究センター)、 リトアニア共和国大使館
この企画は2005年日・EU市民交流年の一環として開催されます。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.