幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0264537
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ アクセス
・ 水曜日クラス 「TANUKI]
・ 火曜日キディークラス
 6月1日
 6月15日 The Very Hungry Catterpillar
 6月22日The kindergarten Elephantぐるんぱ
 6月29日The Kindergarten Elephantぐるんぱ2回目
 7月13日The Sky Blue House
 7月20日「トム・ティット・トット」
・ 土曜日高学年クラス2009年
 5月16日
 5月23日
 6月13日
 8月29日
 9月19日
 9月26日
 10月3日
 10月10日
 11月7日
 11月14日
 2010年1月9日
 1月16日
 「エメリアンとたいこ」1月30日
 「エメリアンとたいこ」2月6日
 5月22日
 5月29日
 6/5「ブレーメンの音楽隊」
 6/12「ブレーメンの音楽隊」
 7月25日「TANUKI★2話と3話」
・ 水曜日小学生クラス
 5月13日
 5月20日
 5月27日
 6月3日
 6月10日
 7月15日
 9月2日
 9月9日
 9月16日
 9月30日
 10月7日
 10月21日
 11月11日
 11月25日
 12月2日
 12月9日
 ラボ初め合同パーティー
 1月13日
 1月20日
 「エメリアンとたいこ」
 「まほうの馬シフカブールカ」2月10日
 2月17日
 2月24日「シフカ・ブールカ」
 3月9日「シルカ・ブールカまほうの馬」
 3月24日合同クラス
 4月28日 発表会をおえて
 「たぬき3話」
 6/16「たぬき3話」
 おはなし選び中!今日は「トム・ソーヤ」
・ 水曜日幼児・小学生クラス
 5月20日
 5月27日
 6月3日
 6月10日
 7月1日
 7月8日
 7月15日
 9月2日
 9月9日
 9月16日
 9月30日
 10月7日
 10月21日
 11月11日
 11月18日
 11月18日
 11月25日
 12月9日
 1月13日
 1月20日
 「森の魔女バーバヤガー」1月27日
 「森の魔女バーバヤガー」2月3日
 「まほうの馬シフカ・ブールカ」2月10日
 2月17日
 2月24日「シフカブールカまほうの馬」
 合同で:「はらぺこあおむし」と「シフカブールカ」
 「シフカ・ブールカまほうの馬」
・ 火曜日クラスNEW
 「国生み」 5月26日
 「西遊記」6月2日
 6月9日
 「ギルガメシュ王のたたかい」6月23日
 6月30日
 9月1日
 「不死身の9人兄弟」9月15日
 「国生み」9月29日
 「スサノオ」10月6日
 「オオクニヌシ」10月13日
 「わだつみのいろこのみや」11月10日
 11月17日
 11月24日
 「わだつみのいろこのみや」12月1日
 「わだつみのいろこのみや」12月8日
 「TANUKI」「シフカブールカ」1月12日
 「森の魔女バーバヤガー」1月19日
 「かぶ」「わらじをひろったきつね」1月26日
 「エメリアンとたいこ」2月2日
 「まほうの馬シフカブールカ」2月9日
 2月16日
 2月23日「シフカブールカまほうの馬」
 3月6日合同、9日火曜クラス
 3月23日こんどは中学生!
 5月18日
 5月24日
 6月1日「ブレーメンのおんがくたい」
 6/15「Tanuki2話3話」
 6/22「TANUKI 1話」
 「TANUKI1話」、テュター・パーティー相互訪問
 7月13日「TANUKI4話」
 7月20日「たぬき4話」
・ プレイルーム誕生!!
・ ’07年トム・ソーヤの夏!+ 夏の交流会
・ 「海の向こうの子どもたち」プロジェクト大山パーティーこども広場’06
・ オーストラリアン・インターンのHEINZとの交流会と合宿
・ 秩父鉄道SL きかんしゃCHOOCHOOの旅
・ 1月17日インターン・ショーンとの交流会
・ 2005-2006ウィンターキャンプ・中国語ロッジ
・ ’05ハロウィーン & 夏の作品展
・ 黒姫ラボキャンプ’05
・ 2005年 大山パーティー夏にむかってGO!!! (夏の交流会)
・ すてきなパーティーフラッグができました!!
・ Welcome back!! 「よろしく!」インターン、アンディの自己紹介
・ はるかのファミリーキャンプ、シニアメイト報告
・ 大学生シニアメイト憲太郎の、「ファミリーキャンプ」って最高!
・ 飯島さんファミリーキャンプ報告
・ サマーキャンプin黒姫4班に参加!
・ 春のファミリーキャンプ in 黒姫
・ 見て見て!!わたしの「ノアのはこぶね」よ!
・ 姉妹ロッジ交流会
・ オーストラリアンのLaraと
・ 冬の黒姫の森で見つけよう!
・ 初シニアがんばれ!!
・ ウィンターキャンプへ 君も君もすぐに友達!
・ サマーキャンプ:よーいちろーのシニア体験記
・ ハロウィーン・パーティー’03
・ ファミリーキャンプ
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
2006/09/02の日記 09月02日 ()

高学年クラス: 『ダルシン」LAW OF KELTOIとは何だろう?
先週地区合宿のリーダーをやって、『ダルシン」をどこから料理しよう?と必死にかんがえたキンタロー。合宿ではやらなかった、アイディアの一つですすめていく。それぞれとった役の人物スケッチを描く。どんな人なのかな?おはなしからわかったころ、セリフから考える「こんな人?」。それから、そのスケッチをいろいろならべてみて、人物と人物の関係、相手をどうおもっているのか?本当は心ではどう思っているのか?・・などなどをみんなで考える。いろいろ人物像をふくらませたところで、それぞれ、”そのような”人物になってTAを楽しんでみる。いけにえの羊、ルパ、オブ、くろいなりなどの動物も、役を決めてない役も、どんどんあいている人がなって楽しむことができるこのクラス。特に小学生たちの動きが楽しい。楽しい場面も想像してあそびながら、でも、自分のとった役の言葉は楽しみながらやっている。でも、いくつかでてきた素敵な詩がなかなか歌えないなあ!といいながら。
最後の”追放”のダルシンの気持はどんなものだったのか?他の助け方もできたはずなのに、ラグダの選んだ方法は”追放”で、それが、デュールのLAWだというが、何故か? 次回はそこを考えながら2話をやる予定。

コウタ君のへいぐん海の学校参加の夏活動報告。カヌーでチームワークを組んだときの話など、先日の報告会のときより詳しい話をきく。自分の経験をふりかえるということは、こどもたちにとって、大人が考えるほどまとまらないものだと思うが、スケッチブックに書きとめておくと、そこからひろいやすいもの。2年先のホームスティでも是非、貴重な毎日に起きたことを書き留めておけるといいな、と思う。長いキャンプはそうしたことへの練習になるかもしれない。コウタ君にとって、初めての感動だらけの、楽しいキャンプだったようで、とてもうれしい.

ひさしぶりのラボ。来週のNRの当番はきんたろー。よろしく。

松崎Tにおねがいして、タイのスラムの子どもたちに渡してもらった、大山Pのこどもたちの絵。7月のはじめてのWSでは、まずは、児童労働など、たいへんな状況の中にいるみんなと同じ歳の子供達のおかれている状況を知り、それが、自分達とあまりにちがうことに、びっくりした大山Pのこどもたち。そのときにかいた手紙・絵には、彼らの素直な気持がでていたが、「かわいそうなおともだちへ」「びんぼうなおともだちへ」という同情(sympathyでなくて、pityのほうの)気持ちであったとおもう。松崎Tがそのひとりひとりに、なぜ、その手紙をわたせないのかをかいてくださったものを送ってくださった。こどもたちの年齢が低いことを考えて、まずは、大学生たちが、それを受けとって,これからどんな展開をしていったらよいか、一生懸命考えてくれた。来週準備して、再来週の各クラスで実施の予定。「相手のことを本当に考える」ことはとてもむずかしいけれど、それは小さい子にも、おおきい子にも、そして、わたしにも、とてもいい機会を与えてくれる。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.