幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0263561
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ アクセス
・ 水曜日クラス 「TANUKI]
・ 火曜日キディークラス
 6月1日
 6月15日 The Very Hungry Catterpillar
 6月22日The kindergarten Elephantぐるんぱ
 6月29日The Kindergarten Elephantぐるんぱ2回目
 7月13日The Sky Blue House
 7月20日「トム・ティット・トット」
・ 土曜日高学年クラス2009年
 5月16日
 5月23日
 6月13日
 8月29日
 9月19日
 9月26日
 10月3日
 10月10日
 11月7日
 11月14日
 2010年1月9日
 1月16日
 「エメリアンとたいこ」1月30日
 「エメリアンとたいこ」2月6日
 5月22日
 5月29日
 6/5「ブレーメンの音楽隊」
 6/12「ブレーメンの音楽隊」
 7月25日「TANUKI★2話と3話」
・ 水曜日小学生クラス
 5月13日
 5月20日
 5月27日
 6月3日
 6月10日
 7月15日
 9月2日
 9月9日
 9月16日
 9月30日
 10月7日
 10月21日
 11月11日
 11月25日
 12月2日
 12月9日
 ラボ初め合同パーティー
 1月13日
 1月20日
 「エメリアンとたいこ」
 「まほうの馬シフカブールカ」2月10日
 2月17日
 2月24日「シフカ・ブールカ」
 3月9日「シルカ・ブールカまほうの馬」
 3月24日合同クラス
 4月28日 発表会をおえて
 「たぬき3話」
 6/16「たぬき3話」
 おはなし選び中!今日は「トム・ソーヤ」
・ 水曜日幼児・小学生クラス
 5月20日
 5月27日
 6月3日
 6月10日
 7月1日
 7月8日
 7月15日
 9月2日
 9月9日
 9月16日
 9月30日
 10月7日
 10月21日
 11月11日
 11月18日
 11月18日
 11月25日
 12月9日
 1月13日
 1月20日
 「森の魔女バーバヤガー」1月27日
 「森の魔女バーバヤガー」2月3日
 「まほうの馬シフカ・ブールカ」2月10日
 2月17日
 2月24日「シフカブールカまほうの馬」
 合同で:「はらぺこあおむし」と「シフカブールカ」
 「シフカ・ブールカまほうの馬」
・ 火曜日クラスNEW
 「国生み」 5月26日
 「西遊記」6月2日
 6月9日
 「ギルガメシュ王のたたかい」6月23日
 6月30日
 9月1日
 「不死身の9人兄弟」9月15日
 「国生み」9月29日
 「スサノオ」10月6日
 「オオクニヌシ」10月13日
 「わだつみのいろこのみや」11月10日
 11月17日
 11月24日
 「わだつみのいろこのみや」12月1日
 「わだつみのいろこのみや」12月8日
 「TANUKI」「シフカブールカ」1月12日
 「森の魔女バーバヤガー」1月19日
 「かぶ」「わらじをひろったきつね」1月26日
 「エメリアンとたいこ」2月2日
 「まほうの馬シフカブールカ」2月9日
 2月16日
 2月23日「シフカブールカまほうの馬」
 3月6日合同、9日火曜クラス
 3月23日こんどは中学生!
 5月18日
 5月24日
 6月1日「ブレーメンのおんがくたい」
 6/15「Tanuki2話3話」
 6/22「TANUKI 1話」
 「TANUKI1話」、テュター・パーティー相互訪問
 7月13日「TANUKI4話」
 7月20日「たぬき4話」
・ プレイルーム誕生!!
・ ’07年トム・ソーヤの夏!+ 夏の交流会
・ 「海の向こうの子どもたち」プロジェクト大山パーティーこども広場’06
・ オーストラリアン・インターンのHEINZとの交流会と合宿
・ 秩父鉄道SL きかんしゃCHOOCHOOの旅
・ 1月17日インターン・ショーンとの交流会
・ 2005-2006ウィンターキャンプ・中国語ロッジ
・ ’05ハロウィーン & 夏の作品展
・ 黒姫ラボキャンプ’05
・ 2005年 大山パーティー夏にむかってGO!!! (夏の交流会)
・ すてきなパーティーフラッグができました!!
・ Welcome back!! 「よろしく!」インターン、アンディの自己紹介
・ はるかのファミリーキャンプ、シニアメイト報告
・ 大学生シニアメイト憲太郎の、「ファミリーキャンプ」って最高!
・ 飯島さんファミリーキャンプ報告
・ サマーキャンプin黒姫4班に参加!
・ 春のファミリーキャンプ in 黒姫
・ 見て見て!!わたしの「ノアのはこぶね」よ!
・ 姉妹ロッジ交流会
・ オーストラリアンのLaraと
・ 冬の黒姫の森で見つけよう!
・ 初シニアがんばれ!!
・ ウィンターキャンプへ 君も君もすぐに友達!
・ サマーキャンプ:よーいちろーのシニア体験記
・ ハロウィーン・パーティー’03
・ ファミリーキャンプ
Welcome!

2時からのハロウィーン実行委員会につづいて、4時からクラス。
実行委員会は、今年は2年生たち6人も実行委員会初参加で、とてもにぎやか。みんなでなかよくなるゲームをしてニックネームを披露してから話合い。何をやりたいか?で、たくさんの案がでる。いつもはインターンの交流会とTrick’O TREATのハロウィーンが、今年は
みんなが考え出したたのしいゲームもたくさん!どうなるかな・・?

SB:ハロウィーンのSB,PIAPA
きょうは「オオクニヌシ」をやる予定であったが、そろわないとおもわれた小学生広場の3人が
実行委員会のつづきで、のこれることになり、小学生広場でやる「ありときりぎりす」を急遽、たのしむことにした。最後のほうでおくれてきたYkが、それを知ると「あーあ、折角スサノオとオオクニヌシの絵をかいてきたのになあ!絵本もさがしてみたよ!」とのこと。赤羽末吉さんの絵本をみて、一生懸命に描いた絵をみせてくれた。国生みのおはなしがすきになったのだな、と感じる。
「ありときりぎりす」:
これは「イソップものがたり」のお話し。みんなよく知っている様子。他にどんなイソっプをしってる?「サワーグレープ」「うさぎとかめ」「つるときつね」・・いろいろなおはなしがでてくる。読書家のKtが、「動物たちの話がおおいけど、これは本当はいろいろな人間の姿や生き方なんだよ」と、みんなに説明してくれる。

おはなしをききながら、どんな景色なのかな?ことばから想像して絵を描く。
みんな楽しんでかいていた。All the colors of the rainbowというかんじで、
みんなとてもきれいな色をたくさんつかって、花のさく野原、お日さまの明るさ、たのしいとびはねキリギリスをかいた。そして、小さいありたちも一生懸命かいた。サトウをはこんでいるはたらきありたち。ありたちからみたら、お花やキリギリスがとてもおおきくかかれている。
Tsくんははたらきアリの列の前にとびこんで、おどかしている陽気なキリギリスがかかれている。声がきこえてきそうなたのしい絵だ。
役をきめて動くが、なんと、ありのほうが人気!歌って踊ってとびはねキリギリスのほうが
みんなそっくりだとおもっていたけど。特に人気なのは命令をがんがんとばす指令官のアリ。
「きもちいい!」。そして大声でどなられて、せこせこだったり、しぶしぶでもなんとかはたらいているアリになっている。どうもアリ社会のほうが、自分たちの日常にちかいのかな?
寒い冬になると、そのアリたちの結束が固くなったようで、円陣をくんで、たべてぬくぬくしてたのしんでいる。そこへ、Ktときょうはとびいり参加のKdちゃんのキリギリスが、「Please, Ant!おねがいです!きいてください。中へいれてください」と必死のおねがいをしにくる。アリたちは「ダメだ!」と拒否。このやりとりの場面が一番みんなたのしかったようで。春になって、「今となっては場所ふさぎ」になっているこの二人(3匹)の屍を一生懸命埋葬して(てさげやら、上着やらを上にかけてちょいと隠して)、自分たちのまた、せこせこの生活がはじまる、という感じで終わった。

感想:Ykn(アリ軍曹役)「きっと、寒い冬に、アリのドアのところでことわられてはじめて、キリギリスは後悔したんだとおもう。アリの軍曹になってどなったところがとてもおもしろかった!」 Yk[夏中あそんでいたんだから、自業自得だとおもうよ」 Tsk「キリギリスもアリみたいに、夏の間にはたらいておけばよかったとおもったよ」 A[キリギリスはアリがいったことを少しでも思い出せばよかったのにね!」 キリギリスをやったkdちゃん「最後にアリにことわられちゃったところで、しまった!と、キリギリスはおもったとおもう。」
Kt[太くて短いけど、たのしいキリギリスのような“人生”か、長生きするけど、ふつうの生き方のアリのような”人生”とどっちがいい?」という問いに、テューター以外はみんな「ふつうでも、長くいきられるほうがいい!」という。「でもたのしかったらもっといい」。へえ、意外!でも、こどもたちの人生はまだまだ“夜明け”のところにいるのだ。短いか長いかというよりは、たくさんたくさん生きていきたい子どもたち。
はじめて出会うこのおはなし。たのしんでいたが、もうすこし、ことばがひとりひとりにおちていったら、もっといろいろたのしんでテーマ活動できるのに、とおもう。このシリーズの4つのおはなしとも「やってみたい!」というみんな。いままで新刊でいそがしくて、なかなかふれられなかったけど、これからどんどんやっていきたいシリーズ。(アンデルセン、グリム、イッソプ、オスカーワイルド)
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.