幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0264572
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ アクセス
・ 水曜日クラス 「TANUKI]
・ 火曜日キディークラス
 6月1日
 6月15日 The Very Hungry Catterpillar
 6月22日The kindergarten Elephantぐるんぱ
 6月29日The Kindergarten Elephantぐるんぱ2回目
 7月13日The Sky Blue House
 7月20日「トム・ティット・トット」
・ 土曜日高学年クラス2009年
 5月16日
 5月23日
 6月13日
 8月29日
 9月19日
 9月26日
 10月3日
 10月10日
 11月7日
 11月14日
 2010年1月9日
 1月16日
 「エメリアンとたいこ」1月30日
 「エメリアンとたいこ」2月6日
 5月22日
 5月29日
 6/5「ブレーメンの音楽隊」
 6/12「ブレーメンの音楽隊」
 7月25日「TANUKI★2話と3話」
・ 水曜日小学生クラス
 5月13日
 5月20日
 5月27日
 6月3日
 6月10日
 7月15日
 9月2日
 9月9日
 9月16日
 9月30日
 10月7日
 10月21日
 11月11日
 11月25日
 12月2日
 12月9日
 ラボ初め合同パーティー
 1月13日
 1月20日
 「エメリアンとたいこ」
 「まほうの馬シフカブールカ」2月10日
 2月17日
 2月24日「シフカ・ブールカ」
 3月9日「シルカ・ブールカまほうの馬」
 3月24日合同クラス
 4月28日 発表会をおえて
 「たぬき3話」
 6/16「たぬき3話」
 おはなし選び中!今日は「トム・ソーヤ」
・ 水曜日幼児・小学生クラス
 5月20日
 5月27日
 6月3日
 6月10日
 7月1日
 7月8日
 7月15日
 9月2日
 9月9日
 9月16日
 9月30日
 10月7日
 10月21日
 11月11日
 11月18日
 11月18日
 11月25日
 12月9日
 1月13日
 1月20日
 「森の魔女バーバヤガー」1月27日
 「森の魔女バーバヤガー」2月3日
 「まほうの馬シフカ・ブールカ」2月10日
 2月17日
 2月24日「シフカブールカまほうの馬」
 合同で:「はらぺこあおむし」と「シフカブールカ」
 「シフカ・ブールカまほうの馬」
・ 火曜日クラスNEW
 「国生み」 5月26日
 「西遊記」6月2日
 6月9日
 「ギルガメシュ王のたたかい」6月23日
 6月30日
 9月1日
 「不死身の9人兄弟」9月15日
 「国生み」9月29日
 「スサノオ」10月6日
 「オオクニヌシ」10月13日
 「わだつみのいろこのみや」11月10日
 11月17日
 11月24日
 「わだつみのいろこのみや」12月1日
 「わだつみのいろこのみや」12月8日
 「TANUKI」「シフカブールカ」1月12日
 「森の魔女バーバヤガー」1月19日
 「かぶ」「わらじをひろったきつね」1月26日
 「エメリアンとたいこ」2月2日
 「まほうの馬シフカブールカ」2月9日
 2月16日
 2月23日「シフカブールカまほうの馬」
 3月6日合同、9日火曜クラス
 3月23日こんどは中学生!
 5月18日
 5月24日
 6月1日「ブレーメンのおんがくたい」
 6/15「Tanuki2話3話」
 6/22「TANUKI 1話」
 「TANUKI1話」、テュター・パーティー相互訪問
 7月13日「TANUKI4話」
 7月20日「たぬき4話」
・ プレイルーム誕生!!
・ ’07年トム・ソーヤの夏!+ 夏の交流会
・ 「海の向こうの子どもたち」プロジェクト大山パーティーこども広場’06
・ オーストラリアン・インターンのHEINZとの交流会と合宿
・ 秩父鉄道SL きかんしゃCHOOCHOOの旅
・ 1月17日インターン・ショーンとの交流会
・ 2005-2006ウィンターキャンプ・中国語ロッジ
・ ’05ハロウィーン & 夏の作品展
・ 黒姫ラボキャンプ’05
・ 2005年 大山パーティー夏にむかってGO!!! (夏の交流会)
・ すてきなパーティーフラッグができました!!
・ Welcome back!! 「よろしく!」インターン、アンディの自己紹介
・ はるかのファミリーキャンプ、シニアメイト報告
・ 大学生シニアメイト憲太郎の、「ファミリーキャンプ」って最高!
・ 飯島さんファミリーキャンプ報告
・ サマーキャンプin黒姫4班に参加!
・ 春のファミリーキャンプ in 黒姫
・ 見て見て!!わたしの「ノアのはこぶね」よ!
・ 姉妹ロッジ交流会
・ オーストラリアンのLaraと
・ 冬の黒姫の森で見つけよう!
・ 初シニアがんばれ!!
・ ウィンターキャンプへ 君も君もすぐに友達!
・ サマーキャンプ:よーいちろーのシニア体験記
・ ハロウィーン・パーティー’03
・ ファミリーキャンプ
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
カンボジアで出会ったこどもたち・地雷と内戦・アンコールワット 01月01日 (木)
写真でつづるカンボジア・スタディーツアー:その2
カンボジアでたくさんのこどもたちにであった。
学校に行くことができて、あそび、学ぶたのしみを みつけた子供達の瞳は希望でかがやいている。 また、読み書き計算の教育だけではない、感性や考える力を豊かにする教育の機会にめぐまれた子供たちは、現実を越えようとする 大きな夢をもつことができる ーー 教育の大切さをかんじた。
①カンボジアで であった 子どもたち
いろいろな 状況でも たくましく生きている 子供達。
生活のために 毎日 物うりをしたり、
ゴミをひろっている子供達にも 笑顔はあるけれど・・

頭のカゴに 山ほどのおかしをのせて
売っている 女の子 
観光地 ワット・プノン寺院前で
ワットプノンの前で物売りの少女
メコン川の岸辺で遊ぶこどもたち
ボートの家にすんでいるこどもたちだろうか?
水牛が こっちをむく、
子供達が 「あれ、なに?カメラだよ!」と
きづいたようす・・
ボートの家の子供たち1
とおもったら、あっと いう間に
やってきた こどもたち
ジャンケン(パウ・シー・ソー!)
であそぼ!!
ボートの家の子供たち2
メコン川をのぞむ寺院付近で、
物乞いで 近づいてきた おじいちゃん、おばあちゃん。
一緒に写真とろう! 子供達もすぐにやってきた!
メコンのほとりで
けむりと ガスと 悪臭の中でも
ごみひろいで 生活しているこどもたちが
いる・・。
ごみ山で暮らす子供たち

学校に行くことができて、あそび、学ぶたのしみを みつけた子供達の瞳は希望でかがやいている。 また、読み書き計算の教育だけではない、感性や考える力を豊かにする教育の機会にめぐまれた子供たちは、現実を越えようとする 大きな夢をもつことができる ーー 教育の大切さをかんじた。
ゴミ山のそばにもそこにくらすこどもたちの学校はあるが、
ゴミ山での仕事をしながらかよっている。
ごみ山の子供たちの学校
カンボジアの孤児院の こどもたち
 CDCC(Cambodia DumpChildren,Center)孤児院
 CCH((Cambodian ChildrenFor Happiness)孤児院
こちらは、ゴミ山でくらしていたこどもたちを、スタッフが毎日たずねて手つづきをとり、この孤児院でくらすようになったこどもたち。文通しているこどもたちだ。名前や生年月日がさだかでない子たちいもいるが、
「夢」ならこれからいっぱいえがけるよ!!
ひとりひとりの将来の夢がかかれているボードの前でスマイル!
CDCC-1

みんな学校へいかれるようになったのだ。 
サマキ小学校の子供たち
ゴムとびあそび
理科の教科書


バルチュロイさくら小学校の
さくら音楽隊! 
一生懸命、演奏してくれた。
とっても上手! 日本の曲も演奏
バルチュロイさくら小学校音楽隊2
バルチュロイさくら小学校音楽隊1


サマキ小学校の図書室
カルデコット賞受賞の絵本を
コピーして用意。 カンボジアの昔話や
生活を伝える 手作りの絵本。
生徒たちのてづくり絵本も自慢の蔵書!
サマキ小図書館1
表紙をあけてみると・・すべてコピーした本だとわかりました。
でも、こうして、たくさんの生徒たちが本を手に取れるよう、先生たちは
一生懸命なのだ、とつたわってきました。
サマキ小図書館2
サマキ小図書館てづくり絵本

日本の子供たちが文通していたCCHの子供たちに
会う夢が 叶って、 本当にうれしかったです!

CDCCでの 「てぶくろ(スラオムダイ)」
英語と リーアンの美しいクメール語で 表現活動。
5箇所で 公演! 聞き手をひきつけるように
ストーリーテリングする リーアン君

布でくるんだ厚紙に 思い思いの はり絵をしてすてきな 紙バサミをつくった 
アートフォーラム
大きい子たちがまず つくってみて、小さい子たちに おしえます。
CDCCアートフォーラム1
日本の小学校から寄付してもらった 楽器で演奏をたのしみ、コピーした絵本をいっぱい用意して、図書室を整える小学校の先生たち。
私たちは物語の表現活動でおはなしを一緒にたのしんだり、工作や絵を自由に楽しむ活動を一緒にしました。なわとびしたり、鬼ごっこしたり、
歌ったり、おどったり、子供達どうし、手をつないで、心をひらいて 
交流できたことは 本当にたのしいことでした。 日本で図書の研修をうけてきたリーアンは CDCCの図書室を開設し、そこから、カンボジアの子供たちに物語、絵本の教育を発信したいと希望しています。
こども、物語、交流を軸に教育活動をしているラボの私たちに
そのためにできることはたくさんあるのではないでしょうか?


②カンボジアの負っているものと、カンボジアがもっている文化の力

カンボジア人同士の殺し合いの悲劇
どくろで つくったポルポトのカンボジア地図
ポルポト内戦の悲劇
内戦時代、両方の軍がめちゃくちゃに
うめたという たくさんの地雷

地雷で失った足に義足(ぎそく)をつけて
サッカーする こどもたち

昔ながらの 自然と共存している
田園地帯の 美しい風景
貧しいかもしれないが、
しっかりと生活している
リーアンが育った田園地帯1
リーアンが育った田園地帯2
アンコールワット寺院
女神の ほほえみ アンコールワット女神の微笑み
世界遺産のアンコールワット寺院群を自分の足であるき、手でさわり、目で神々の物語をたのしむことができた。リーアンが子供の頃、毎晩、おばあちゃんが語ってくれたカンボジアの昔話、遺跡・彫刻や芸能音楽などクメールの文化がふたたび、カンボジアの人たちのみらず、世界の人々に発信してくれるのを夢みる私です。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.