幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0266574
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ アクセス
・ 水曜日クラス 「TANUKI]
・ 火曜日キディークラス
 6月1日
 6月15日 The Very Hungry Catterpillar
 6月22日The kindergarten Elephantぐるんぱ
 6月29日The Kindergarten Elephantぐるんぱ2回目
 7月13日The Sky Blue House
 7月20日「トム・ティット・トット」
・ 土曜日高学年クラス2009年
 5月16日
 5月23日
 6月13日
 8月29日
 9月19日
 9月26日
 10月3日
 10月10日
 11月7日
 11月14日
 2010年1月9日
 1月16日
 「エメリアンとたいこ」1月30日
 「エメリアンとたいこ」2月6日
 5月22日
 5月29日
 6/5「ブレーメンの音楽隊」
 6/12「ブレーメンの音楽隊」
 7月25日「TANUKI★2話と3話」
・ 水曜日小学生クラス
 5月13日
 5月20日
 5月27日
 6月3日
 6月10日
 7月15日
 9月2日
 9月9日
 9月16日
 9月30日
 10月7日
 10月21日
 11月11日
 11月25日
 12月2日
 12月9日
 ラボ初め合同パーティー
 1月13日
 1月20日
 「エメリアンとたいこ」
 「まほうの馬シフカブールカ」2月10日
 2月17日
 2月24日「シフカ・ブールカ」
 3月9日「シルカ・ブールカまほうの馬」
 3月24日合同クラス
 4月28日 発表会をおえて
 「たぬき3話」
 6/16「たぬき3話」
 おはなし選び中!今日は「トム・ソーヤ」
・ 水曜日幼児・小学生クラス
 5月20日
 5月27日
 6月3日
 6月10日
 7月1日
 7月8日
 7月15日
 9月2日
 9月9日
 9月16日
 9月30日
 10月7日
 10月21日
 11月11日
 11月18日
 11月18日
 11月25日
 12月9日
 1月13日
 1月20日
 「森の魔女バーバヤガー」1月27日
 「森の魔女バーバヤガー」2月3日
 「まほうの馬シフカ・ブールカ」2月10日
 2月17日
 2月24日「シフカブールカまほうの馬」
 合同で:「はらぺこあおむし」と「シフカブールカ」
 「シフカ・ブールカまほうの馬」
・ 火曜日クラスNEW
 「国生み」 5月26日
 「西遊記」6月2日
 6月9日
 「ギルガメシュ王のたたかい」6月23日
 6月30日
 9月1日
 「不死身の9人兄弟」9月15日
 「国生み」9月29日
 「スサノオ」10月6日
 「オオクニヌシ」10月13日
 「わだつみのいろこのみや」11月10日
 11月17日
 11月24日
 「わだつみのいろこのみや」12月1日
 「わだつみのいろこのみや」12月8日
 「TANUKI」「シフカブールカ」1月12日
 「森の魔女バーバヤガー」1月19日
 「かぶ」「わらじをひろったきつね」1月26日
 「エメリアンとたいこ」2月2日
 「まほうの馬シフカブールカ」2月9日
 2月16日
 2月23日「シフカブールカまほうの馬」
 3月6日合同、9日火曜クラス
 3月23日こんどは中学生!
 5月18日
 5月24日
 6月1日「ブレーメンのおんがくたい」
 6/15「Tanuki2話3話」
 6/22「TANUKI 1話」
 「TANUKI1話」、テュター・パーティー相互訪問
 7月13日「TANUKI4話」
 7月20日「たぬき4話」
・ プレイルーム誕生!!
・ ’07年トム・ソーヤの夏!+ 夏の交流会
・ 「海の向こうの子どもたち」プロジェクト大山パーティーこども広場’06
・ オーストラリアン・インターンのHEINZとの交流会と合宿
・ 秩父鉄道SL きかんしゃCHOOCHOOの旅
・ 1月17日インターン・ショーンとの交流会
・ 2005-2006ウィンターキャンプ・中国語ロッジ
・ ’05ハロウィーン & 夏の作品展
・ 黒姫ラボキャンプ’05
・ 2005年 大山パーティー夏にむかってGO!!! (夏の交流会)
・ すてきなパーティーフラッグができました!!
・ Welcome back!! 「よろしく!」インターン、アンディの自己紹介
・ はるかのファミリーキャンプ、シニアメイト報告
・ 大学生シニアメイト憲太郎の、「ファミリーキャンプ」って最高!
・ 飯島さんファミリーキャンプ報告
・ サマーキャンプin黒姫4班に参加!
・ 春のファミリーキャンプ in 黒姫
・ 見て見て!!わたしの「ノアのはこぶね」よ!
・ 姉妹ロッジ交流会
・ オーストラリアンのLaraと
・ 冬の黒姫の森で見つけよう!
・ 初シニアがんばれ!!
・ ウィンターキャンプへ 君も君もすぐに友達!
・ サマーキャンプ:よーいちろーのシニア体験記
・ ハロウィーン・パーティー’03
・ ファミリーキャンプ
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
2005/09/14の日記 09月14日 (水)

水曜日2時グルンパクラス: 「ヘルガの持参金」 何にもしないでずっとみ              てる王さまのことは、興味ないのかな?どうし              てそうなるの?
水曜日4時だるまちゃんクラス:馬にまたがるジョンギルピンを工夫

水曜日2時グルンパクラス:
絵本:゛Another Important Book"(M.ワイズブラウン作)
   8月に4歳のたんじょうびをむかえたRちゃん、これからお誕生日のみんなにむけて、「The important thing of your being 1,2,3,4,5,6,is
Being ME!"のメッセージ。

SB:今日はみんなだけでSBを楽しんでみよう!お友達と一緒にやってみようね! はるかちゃんの歌:The Farmer in the Dell(Ⅱ-18):今月の歌
   There's something in the garden

「ヘルガの持参金」パネルシアターでおはなしたどり。
ヘルガが自分で持参金なるものをかせいで、牛35頭、金、木をたくさんきって薪の束にしたよまではわかったけれど、そのあとでてくるラースをどうしてことわるのかわからないまま、ラースと王さまを同じようにおもっているこどもたち。おはなしたどりというより、テューターはちょっと説明的でさえあったのですが、こどもたちにつたわっていず。質問してもそこのテンは答えがかえってこなかったので、わからなかったのでしょう。ずっとかくれている王さまには興味が無いようにみえました。年長や小学生のクラスでは、、王さまが隠れてひそかにいつもみている可笑しさをとらえていたのですが。とにかく、子供たちはヘルガになって、洗濯をし、おかあさんたちのに゛若返りクリーム”を売りつけて、斧をもって、木を斬って斬って斬りまくって、dowryをかせいだことは確かでした。

  合宿で初めておかあさんとはなれて、1時―から5時までがんばってたのしんだこどもたち。いつものクラスも自分たちでかんがえてたのしんでいくようになるのが、この秋の目標です。まずは、SBは自分たちだけで楽しんでいきたいとおもいます。来週は諒ちゃんが、SB係です。よろしく! 
寿限無」をやる予定でしたが、この目標から、自分たちで工夫しておはなしの活動をできるものをしばらくたのしんでいくことにしました。春にやってから、みんながだいすきな「ワフ家」の3話「水曜日、だれかさんの鼻がかわいた」をやりましょう。自分の役でつかいたいものがありましたら、作ってきても良いですよ!


水曜日だるまちゃんクラス: 「ジョン・ギルピン」
本:[時計づくりのジョニー」(アーディゾーニー作)
  いろいろなものを設計したいくらくん、、すごい工作熱をもやしているさ  よちゃん・・夏休み自分でいろいろなことをやってみて、「すごいね!」をいわれて自信満々のこどもたちぞろいなので、ジョニーのおはなしをよみました。少し長い話でしたが、みんなよく、きいていましたね。この本だいすき!で、もう、コトバも覚えている子もいましたよ!いろいろ口うるさかったお父さんからも最後のプレゼントがあってすてきなおはなしです!Pitty Patty Polt の歌にもでてくる、馬に蹄鉄をつける鍛冶屋さんもでてきましたね!

SB:ゆうきくん、りゅうとくんSB係り
  Rock My Soul、 London Bridge
3 Little Monkeys, I Love The Mountain,
  Pitty Patty Polt(馬の蹄にSHOEをはかせる歌です。じゃんけんゲームで11人つなぎになりましたよ!)

「ジョン・ギルピンのこっけいなできごと」
おはなしのこっけいなところは、合宿でもたのしんだし、ライブラリーをきいてたのしんできたようす。みんなで絵本をみながら、おはなしをつけたり、発見をしてみる。時計の時刻のイラストを見てもみんなさまざまに言うこのクラス。でも、みんなで動いてみて、とりあえず、お昼ご飯をたべに行く時間にでたのに、何にも食べないで夜の9時ごろもとのところに到着したことがわかって、みんなギルピンって、可愛そう!可笑しいねえ!ということで大笑い。

腰にペットボトルのハンディをつけ、ほとんどの子がギルピンになる。最初は馬の役の子が背にのせてはこんでいたが、だんだんはやくなってきたので、馬にのって走るかんじをだしたくなったのか、3人ひとくみで、おみこしみたいな馬、はしご車みたいな馬、いろいろあらわれる。ビンがわれるところや、やる前にはなしあったことはどこへ吹っ飛んだのか、そうやって、ひたすらわいわいはしりまわっている。Wareでハンカチや袋などのWigやhatを頭に乗っけてもらってロバの蔵くんがいななくと、また、おなじようにわいわいと走り出すギルピン。ベル亭のところや、”Stop Thief!"のところは、はしりつかれてしまった子たちや、その役の子たちで声をかけるが、ますます“疾駆”するギルピンたち。とにかくよれよれになって、一着になって御帰還。
ライブラリーをお子さんと聴いたお母様からのご感想で、英語がいつもとちがって、長いし、わかりにくいですね、とのことでしたが、これは、ライム(脚韻)をふんでいる詩のリズムなので、一連ごとにかたられているのです。それも、イギリス英語で。face,holiday,などの音は特徴あるイギリス英語なのがきこえるでしょうか?
こどもたちは、短い印象的なしゃべり言葉のところはキャッチして声にだしていましたが、他のところは、まるで音楽のように聞き流していたようです。でも、何回もきいて、この陽気なたのしいリズムが耳にひびきだしたら、すごいですね! お話を十分たのしんでいるので、また、おうちで聞きつづけてくださいね. 17世紀の英語と音楽の響き、そして、質の高いイラストを日本のこどもたちが楽しめるなんて、すごい!ことなのです。英文科でもなかなかこんな楽しみ方はできないでいるのですから。挿絵をかいたカルデコットは絵本の父といわれ、ポターからセンダックまで、たくさんの絵本作家の想像力に力をあたえています。ご家族で絵本もじっくりたのしんでください。

次回は 「ヘルガの持参金」。「こんどはどんなところをおもしろくくふうしたい?」の問いに 航平くん[歌!」、たくじくん、「ヘルガの石をおおきく、ほんとにまんまるくして転がりたい!」とのこと。みんなも、おはなしをじっくりきいて、かんがえてきてくださいね。それから、NRの「ウィンキーさんも」もつぐみちゃんのリクエストにこたえて、やりましょう!
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.