幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0266570
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ アクセス
・ 水曜日クラス 「TANUKI]
・ 火曜日キディークラス
 6月1日
 6月15日 The Very Hungry Catterpillar
 6月22日The kindergarten Elephantぐるんぱ
 6月29日The Kindergarten Elephantぐるんぱ2回目
 7月13日The Sky Blue House
 7月20日「トム・ティット・トット」
・ 土曜日高学年クラス2009年
 5月16日
 5月23日
 6月13日
 8月29日
 9月19日
 9月26日
 10月3日
 10月10日
 11月7日
 11月14日
 2010年1月9日
 1月16日
 「エメリアンとたいこ」1月30日
 「エメリアンとたいこ」2月6日
 5月22日
 5月29日
 6/5「ブレーメンの音楽隊」
 6/12「ブレーメンの音楽隊」
 7月25日「TANUKI★2話と3話」
・ 水曜日小学生クラス
 5月13日
 5月20日
 5月27日
 6月3日
 6月10日
 7月15日
 9月2日
 9月9日
 9月16日
 9月30日
 10月7日
 10月21日
 11月11日
 11月25日
 12月2日
 12月9日
 ラボ初め合同パーティー
 1月13日
 1月20日
 「エメリアンとたいこ」
 「まほうの馬シフカブールカ」2月10日
 2月17日
 2月24日「シフカ・ブールカ」
 3月9日「シルカ・ブールカまほうの馬」
 3月24日合同クラス
 4月28日 発表会をおえて
 「たぬき3話」
 6/16「たぬき3話」
 おはなし選び中!今日は「トム・ソーヤ」
・ 水曜日幼児・小学生クラス
 5月20日
 5月27日
 6月3日
 6月10日
 7月1日
 7月8日
 7月15日
 9月2日
 9月9日
 9月16日
 9月30日
 10月7日
 10月21日
 11月11日
 11月18日
 11月18日
 11月25日
 12月9日
 1月13日
 1月20日
 「森の魔女バーバヤガー」1月27日
 「森の魔女バーバヤガー」2月3日
 「まほうの馬シフカ・ブールカ」2月10日
 2月17日
 2月24日「シフカブールカまほうの馬」
 合同で:「はらぺこあおむし」と「シフカブールカ」
 「シフカ・ブールカまほうの馬」
・ 火曜日クラスNEW
 「国生み」 5月26日
 「西遊記」6月2日
 6月9日
 「ギルガメシュ王のたたかい」6月23日
 6月30日
 9月1日
 「不死身の9人兄弟」9月15日
 「国生み」9月29日
 「スサノオ」10月6日
 「オオクニヌシ」10月13日
 「わだつみのいろこのみや」11月10日
 11月17日
 11月24日
 「わだつみのいろこのみや」12月1日
 「わだつみのいろこのみや」12月8日
 「TANUKI」「シフカブールカ」1月12日
 「森の魔女バーバヤガー」1月19日
 「かぶ」「わらじをひろったきつね」1月26日
 「エメリアンとたいこ」2月2日
 「まほうの馬シフカブールカ」2月9日
 2月16日
 2月23日「シフカブールカまほうの馬」
 3月6日合同、9日火曜クラス
 3月23日こんどは中学生!
 5月18日
 5月24日
 6月1日「ブレーメンのおんがくたい」
 6/15「Tanuki2話3話」
 6/22「TANUKI 1話」
 「TANUKI1話」、テュター・パーティー相互訪問
 7月13日「TANUKI4話」
 7月20日「たぬき4話」
・ プレイルーム誕生!!
・ ’07年トム・ソーヤの夏!+ 夏の交流会
・ 「海の向こうの子どもたち」プロジェクト大山パーティーこども広場’06
・ オーストラリアン・インターンのHEINZとの交流会と合宿
・ 秩父鉄道SL きかんしゃCHOOCHOOの旅
・ 1月17日インターン・ショーンとの交流会
・ 2005-2006ウィンターキャンプ・中国語ロッジ
・ ’05ハロウィーン & 夏の作品展
・ 黒姫ラボキャンプ’05
・ 2005年 大山パーティー夏にむかってGO!!! (夏の交流会)
・ すてきなパーティーフラッグができました!!
・ Welcome back!! 「よろしく!」インターン、アンディの自己紹介
・ はるかのファミリーキャンプ、シニアメイト報告
・ 大学生シニアメイト憲太郎の、「ファミリーキャンプ」って最高!
・ 飯島さんファミリーキャンプ報告
・ サマーキャンプin黒姫4班に参加!
・ 春のファミリーキャンプ in 黒姫
・ 見て見て!!わたしの「ノアのはこぶね」よ!
・ 姉妹ロッジ交流会
・ オーストラリアンのLaraと
・ 冬の黒姫の森で見つけよう!
・ 初シニアがんばれ!!
・ ウィンターキャンプへ 君も君もすぐに友達!
・ サマーキャンプ:よーいちろーのシニア体験記
・ ハロウィーン・パーティー’03
・ ファミリーキャンプ
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
2005/10/04の日記 10月04日 (火)
火曜日プレイルームクラス: “Good Morning, Mrs.Cow!" おかあさんにBear Hug してあげた?
火曜日がらがらどんクラス:  かけて、かけて、大好きなスーホのところにかえったの!

火曜日プレイルームクラス:
絵本:「クマよ!」(星野道夫の写真と文で。クマの大きさにびっくりし、
アラスカの美しい紅葉広がる平原に遊ぶクマの小ささにびっくりし、オーロラに驚き、はじめてみるものばかりの世界.「こどものとも」より)
SB:がくくんのSB:One,One,One 元気に歌えたね!
Under the Spreading Chestnut Tree,
Happy Birthday りくくん
pat-a-Cake, Baa-baa-black Sheep
The Farmer in the Dell:みんなのお気に入りの歌になったね!元気にうたってから、工作をつくって、それをつかいながら、また、歌う。

“AskMr.Bear”(「おかあさんのたんじょうび」)
こうきくんがダニーになって、「じゃ、さがしにいこう!」
めんどりさんのあさみちゃん、グースのテューター、ヤギのじんちゃん、
ひつじのがりくくん、めうしのりくくん、みんなに“Good Morning”をいって、きいてみる。こんどはみんなが、勇気をだして、みんなでぴょこぴょこかけて、くまさんに会いに行く。あさみちゃんのママにクマをやってもらおうとおもったら、あさみちゃん「ママ。クマになちゃやだー!」。それでテューターがくまさんになって、そおっとおしえてあげました。とっとことっとこおうちに帰って,さあ、おかあさんにむきあって、"Guess what!"
”Egg?”“No,It isn’t!”というのがみんなきにいってしまい、KくんはおかあさんにHugしたあとも、”No,it isn't!"とうれしそうに言っていました! でも、ママにBear Hugしてあげたら、おおよろこびだったから、おうちにかえってからもやってみてね!

次回は「うみのがくたい」(大塚勇三作、丸木俊 絵)
お魚のはなしをしたら、みんな水族館にいったときのおはなしを一生懸命してくれました。来週も楽しみね! Farmer in the Dellの工作、おうちでいっぱいたのしんで、来週ももってきてね!

火曜日がらがらどんクラス:
本:「いつもいっしょ」(どうぶつといしょにくらすアジアのこどもたち)
   チュウグワンチョウ 写真、 松岡享子・文 (こどものとも より)
   ペットをかっているみんなとはちがって、この本のこどもたちは、
   スーホのように、動物といっしょにくらしているんだ!とびっくりのみんな。モンゴルのおとこの子と馬の写真のところの文、「フテチ(馬)とぼくはいつもいっしょ。フテチはぼくの馬で、ぼくはフテチのにんげんだ。でも、こんどうまれかわったら、ぼくがフテチのうまで、フテチがぼくのにんげんになるかもしれないね。」にうーん、と考え込むみんな。

SB:みおちゃんと、たくちゃんがリーダー。
Duck Duck Goose!, London Bridge,
新刊うたより:“I'm Working On the Railroad" みんなで歌って、ゲーム
"Dry Bones",
NR:"A was an Apple Pie" みんなでとなえながらお話したてにして、たの  しむ。&の文字のかっこうをしようと、みんな工夫する。身体がやわらか  いみんなはこの格好がそのままできる?!すごいね! わたしたち、この  歌の絵に色をぬったり、カードにつくったりして、CDききながら、楽し  んでね!
  みんなうまく唱えられたら,ハロウィーンのときにアップルパイご馳走し  よう!
「スーホのしろい馬」(2回目)
  みんなが書いてきた手紙から:
  白い馬からスーホへ:
    *(全身に矢がささって苦しむ白い馬の絵にそえて)
    「いたかったよ、さびしかったよ、こわかったよ。はじめてこんなに
     こわかったよ。(あやの)」 それで、かけてかけて、大好きなス      ーホのところにかえってきたんだね!みんなに、白馬の受けたい     たさ、怖さ、そして、スーホにあいたい!という気持がつたわった     ようだ。
    *「もう、そんなにかなしまないでね」(スーホのところに、天使に     なってやってきた、白い馬なの。天使の羽根がはえてるでしょ?
     いくみ)
  スーホからしろい馬へ:
    *「白うまとはしってたのしかったことを、わすれないでいるよ」
     (いくみ)
  「白馬はスーホにあいたかったんだね。スーホはしろ馬にあいたくてたまらなかったんだね。テューターは今、アンディにあいたくて、あいたくて、たまらないんだよ・・」唖然とするこどもたち。じつは、お母さんたちにはもうしあげたのだが、こどもたちにはわたしからはまだ、何もいっていないのだ。
アンディはみんなにとって、大好きなお兄さんなのだ。「いってきまあす!とでかけたのに、まだ帰ってこないの。アメリカのおかあさんのところにも・」
私にとってはアンディは息子のようにおもって、家族の一員だったので、大切なものを失ってしまう、という、おもいもよらぬ経験をして、はじめて、自分がこの物語のスーホのことをわかったような気がしたのだ。こどもたちはどうだろう?私は子供たちに自分の思いをおしつけるようんことはしたくない。でも、今、このおはなしをいっしょにとうりぬけることによって、こどもたちは、よりスーホに気持がちかづくのではないか。この物語にでてくる「死」のことも、「いのち」のことも考えていってほしいな、と思ったのだ。

先週あまりみんなが考えてなかった、王さまと白い馬の気持のことをかんがえてみた。「白馬はどうして、王さまをふりおとしたんだろう?(てゅーたー)」に、「王さまがひどいことをしたのを見ていたから、あのね、こうやって、おもいっきり、ふりおとしたの!(あすか)」。それで、今日は,王さま役や、家来はひどい!というようなことをしたところを、やってくれることになった。あすかをはじめ、しろ馬はおもいっきりおこって、ふりおとしていた。矢のいりかたも激しくなる. 先週キャアキャアいってばかりの白馬が本気になって、にげ、いたいのに、こわいのに、必死にかけてかけて、にげていくようにやっていた。そして、パオの家のなかで寝るスーホの洸太くんのところへつくと、かぼそい声で、「とん、とん・・とん、とん・・」をドアをたたく音をして、バタッと倒れこんでいた. スーホの洸太くんは、本当にないていた。(大好きな大好きなアンディのことをおもいだしていたのかな?)みんなの大好きな夢のところでは、馬たちはスーホのそばによっていって、小さい声でも、「Don't mourn so・・そんなにかなしまないでください。」といっていた。

先週、最初は「うまくボクの役をわかってくれる人がいないよ!」とすねていた、Yくんだが、実は最後のところで、as if possessed" のようになって、馬頭琴を必死につくって、「できた!」とうれしそうにしていたのを、私は みのがさないでいた。「だから、Yくんの馬頭琴はちゃんと、鳴っていたね。」とほめた。今日はひとりひとりが より、何かを感じながら、自分でつくりあげた馬頭琴を奏でたり、めをつぶって、音楽をきいていたりした。
いつもはこんなにしっとりと、テーマ活動をしたことないのに、このおはなしが好きだという、みんなの気持が現れたかな?
今日は、たろう君がCDの前をはなれずに、ナレーションをずっと、かたっていてくれた。


次回はがらっとかわって、「ながぐつをはいたねこ」(アリババシリーズより)




























  
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.