幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0266567
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ アクセス
・ 水曜日クラス 「TANUKI]
・ 火曜日キディークラス
 6月1日
 6月15日 The Very Hungry Catterpillar
 6月22日The kindergarten Elephantぐるんぱ
 6月29日The Kindergarten Elephantぐるんぱ2回目
 7月13日The Sky Blue House
 7月20日「トム・ティット・トット」
・ 土曜日高学年クラス2009年
 5月16日
 5月23日
 6月13日
 8月29日
 9月19日
 9月26日
 10月3日
 10月10日
 11月7日
 11月14日
 2010年1月9日
 1月16日
 「エメリアンとたいこ」1月30日
 「エメリアンとたいこ」2月6日
 5月22日
 5月29日
 6/5「ブレーメンの音楽隊」
 6/12「ブレーメンの音楽隊」
 7月25日「TANUKI★2話と3話」
・ 水曜日小学生クラス
 5月13日
 5月20日
 5月27日
 6月3日
 6月10日
 7月15日
 9月2日
 9月9日
 9月16日
 9月30日
 10月7日
 10月21日
 11月11日
 11月25日
 12月2日
 12月9日
 ラボ初め合同パーティー
 1月13日
 1月20日
 「エメリアンとたいこ」
 「まほうの馬シフカブールカ」2月10日
 2月17日
 2月24日「シフカ・ブールカ」
 3月9日「シルカ・ブールカまほうの馬」
 3月24日合同クラス
 4月28日 発表会をおえて
 「たぬき3話」
 6/16「たぬき3話」
 おはなし選び中!今日は「トム・ソーヤ」
・ 水曜日幼児・小学生クラス
 5月20日
 5月27日
 6月3日
 6月10日
 7月1日
 7月8日
 7月15日
 9月2日
 9月9日
 9月16日
 9月30日
 10月7日
 10月21日
 11月11日
 11月18日
 11月18日
 11月25日
 12月9日
 1月13日
 1月20日
 「森の魔女バーバヤガー」1月27日
 「森の魔女バーバヤガー」2月3日
 「まほうの馬シフカ・ブールカ」2月10日
 2月17日
 2月24日「シフカブールカまほうの馬」
 合同で:「はらぺこあおむし」と「シフカブールカ」
 「シフカ・ブールカまほうの馬」
・ 火曜日クラスNEW
 「国生み」 5月26日
 「西遊記」6月2日
 6月9日
 「ギルガメシュ王のたたかい」6月23日
 6月30日
 9月1日
 「不死身の9人兄弟」9月15日
 「国生み」9月29日
 「スサノオ」10月6日
 「オオクニヌシ」10月13日
 「わだつみのいろこのみや」11月10日
 11月17日
 11月24日
 「わだつみのいろこのみや」12月1日
 「わだつみのいろこのみや」12月8日
 「TANUKI」「シフカブールカ」1月12日
 「森の魔女バーバヤガー」1月19日
 「かぶ」「わらじをひろったきつね」1月26日
 「エメリアンとたいこ」2月2日
 「まほうの馬シフカブールカ」2月9日
 2月16日
 2月23日「シフカブールカまほうの馬」
 3月6日合同、9日火曜クラス
 3月23日こんどは中学生!
 5月18日
 5月24日
 6月1日「ブレーメンのおんがくたい」
 6/15「Tanuki2話3話」
 6/22「TANUKI 1話」
 「TANUKI1話」、テュター・パーティー相互訪問
 7月13日「TANUKI4話」
 7月20日「たぬき4話」
・ プレイルーム誕生!!
・ ’07年トム・ソーヤの夏!+ 夏の交流会
・ 「海の向こうの子どもたち」プロジェクト大山パーティーこども広場’06
・ オーストラリアン・インターンのHEINZとの交流会と合宿
・ 秩父鉄道SL きかんしゃCHOOCHOOの旅
・ 1月17日インターン・ショーンとの交流会
・ 2005-2006ウィンターキャンプ・中国語ロッジ
・ ’05ハロウィーン & 夏の作品展
・ 黒姫ラボキャンプ’05
・ 2005年 大山パーティー夏にむかってGO!!! (夏の交流会)
・ すてきなパーティーフラッグができました!!
・ Welcome back!! 「よろしく!」インターン、アンディの自己紹介
・ はるかのファミリーキャンプ、シニアメイト報告
・ 大学生シニアメイト憲太郎の、「ファミリーキャンプ」って最高!
・ 飯島さんファミリーキャンプ報告
・ サマーキャンプin黒姫4班に参加!
・ 春のファミリーキャンプ in 黒姫
・ 見て見て!!わたしの「ノアのはこぶね」よ!
・ 姉妹ロッジ交流会
・ オーストラリアンのLaraと
・ 冬の黒姫の森で見つけよう!
・ 初シニアがんばれ!!
・ ウィンターキャンプへ 君も君もすぐに友達!
・ サマーキャンプ:よーいちろーのシニア体験記
・ ハロウィーン・パーティー’03
・ ファミリーキャンプ
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
2005/10/18の日記 10月18日 (火)

火曜日プレイルーム: OH! It's wonderful! just wonderful!
(いいねえ!じつにいいねえ!)音楽に耳をすます。
火曜日がらがらどんクラス:末息子がおよいでいた川ってどんな川かなあ?
衣装ダンスをお供にくわえて馬車でやってきた王さまの一行って、どんなの?


火曜日プレイルーム:
絵本:  ピータースピア作”CRASH, BANG,BOOM!"
  今日は「うみのがくたい」をやるので、めいめい、おかあさんとつくった自慢の楽器をもって、やってきたみんな。がちゃがちゃ、バンバン、コロコロ、じゃんじゃん、プップッーー!とにぎやか。そこで、この絵本のオーケストラの絵をみてみる。たくさんの楽器、みんなちがう音。おもしろい音(擬音)にみんな興味津々。それをみながら、"Instrumental Song"(ソングバーズⅡより)を楽しむ。いろいろな楽器があって、その音がひとつづつくわわっていくことが、こどもたちにもわかったようで、自分の楽器の順番になったら、お母さんといっしょに演奏してみる。他の楽器の音にも耳をすませてみよう!Gくんのトランペットに、おかあさんたちのfiddle, みんなの打楽器。
テュターのコントラバス。Jくんが、「あわせてみようよ!」といっていたので、音楽の中のいろいろな音に耳をすませてみよう、という気持になったようだ。

SB&NR:
THE Instrumental Song(SB2より)
じんちゃんのSB: BINGO, 
The Farmer in the dell と、そのハロウィーンversion で楽しんでみる.
There's something in the Garden:今日は、鳴き声によーく耳をすましてみよう!! みんなシーンとして、真剣にきいている。
Under the spreading Chestnuts Tree

「海のがくたい」(2回目)
みんなのおはなし日記には、船をささえている大きなクジラたち、トランペットをCatch! で受け取るクジラたち・・とみんあのだいすきなクジラがいっぱいかかれている。先週たのしんだ、嵐のところと、クジラのところは、今日はもっと、一生懸命にやっている。ママたちの大波に、おこったようにたちむかっていったり、穴をふさいだり、水を掻い出したり。クジラが船をささえるところは、きょうは、もっと、いっぱいのクジラがぴったりくっついて、潮をふきながら、”It's heavy, isn't it?" 「ゆうべがくたいはどーしたの?」
楽隊の人たちの音楽をきくところでは、ママたちが楽器をかなでてくれたが、
こどもたちも、いっしょにたのしそうに、演奏。テュターが“Oh!it's wonderful! ”とうっとりすると、みんながこっちにやってきて、”演奏”をきかせてくれる。こんどは、みんながクジラやお魚になって、楽器をもらう番。みんななかなか素敵なのをつくってきたので、ほうりなげることができなかったけど、”Catch!"でうれしそうに、取りに来る.がちゃがちゃ、ブンブン!の騒音になるけれど、CDの音楽のハーモニーがそろってくると、みんなもそれにつれて、きもちよさそうに演奏している。”Good-bye!"で波間にきえるところも、楽しい.でも、そのあと、どこかに行ってしまったこどもたち。(帰ったつもりだたのかな?)お母さんたちと、沈みゆく太陽に輝く海((難題!)をやっていたら、もどってきてくれた。「お船がとおるから、こんどはみんなが、音楽をきかせてあげてね!」というと、真ん中で演奏してくれる子たちもいる。このおはなしの最後は美しいけど、むずかしい。「このあと、どうしたの?」ときいてくる。成長と共に、このおはなしの美しさや、含んでいる意味を発見してくれたらうれしいと思う.おかあさま方はどうおもわれますか? お子さんが,ノートにかいた海の色が、青じゃなくて、ピンクやグリーンやいろいろないろだったことをよろこんでくださるお母様たち。おはなしと丸木俊さんのすばらしい絵から、美しい海をかんじることができたのでしょうね。自分の感性をいっぱいにひらいて、お話をたのしんでいってほしいです。そして、いつか、こんなすばらしい、海にであってほしい。

*来週は4時からハロウィーン・パーティー。どんなおはなしの主人公がとびだすか、とても楽しみです! 11月1日はみなさん、幼稚園の試験とかさなるので、お休み.ふりかえは、11月に。金曜日に遠足か、または、クラスをいたしましょう。



*火曜日がらがらどんクラス:
絵本:“A was an Apple Pie" (ケート・グリナウェイ 19世紀はじめの
         イギリスの有名は絵本イラストレーター)みんなでこの     NRをとなえながら、絵本を見てみる。

SB&NR: ”A was an apple Pie",
One, One, One / the farmer in the dell
この二つをversionや、ゲームでたのしむ。vampireや、witchや      skeltonはおぼえたかな?
    来週のH・パーティーはこのクラスの運営なので、自分たちがリードするゲームがうまくいくかどうか、やってみる。うーん、人に説明して、わかってもらうのは、とてもむずかしい。子供たちは,理屈より、やってしまったほうが、はやいらしい。なんとか、できたので、プレイルームの子たちの手をつないで、いっしよにやってあげる約束をする。:"Blue Light, Yellow Light"

「ながぐつをはいたねこ」:
ラボライブラリーはおもしろい絵がついている。みんなはひとりひとり
どんなふうに、描いているのだろう?おはなし日記をかいてきた子たちは、
こまかいところまで、よくおはなしをきいているようす。でも、全員がそうでないのを感じる。場面をえがけてないと、うごけないので、今日は、みんなで絵をかきながら、想像してみて、それからうごいてみる。

*末息子がおぼれた(ようにみえた)川って、どんな川なんだろう?
*キミがあの頭のいいネコだとしたら、ご主人の服はどこにかくす?
*さて、そこに、王さまがやってきた! 何にのってきたの?
 だれと一緒?何と一緒?
末息子がほんとうにおぼれているように、みんな工夫をこらして、絵をかく。
結構、深い川だと、みんなはかんがえているらしい。(「だから、王さまはあわててたすけさせたんだよ!」という。) 服は石の下と考えていたが、大勢の子たちが、川の中の石の下にかくしたほうが、賢いよ!絶対にみつからないからね! 馬車はすばらしいものばかり。中には、王さまの荷物がすごくて、
電車のように、3-4両編成だったりする。お互いにかんがえたものがおもしろくなってきたみんな。さあ、この場面に登場するネコはみんなにやってもらうことにして、テーマ活動を始める.ただやってみただけでは、通りすぎてしまう、この場面たのしくできる。その後の場面のお百姓がイメージできなくて、こちらは、おもしろくない。とまって、話し合う。最後場面のまで到達できずに、時間がきてしまった。つづきは、家できいてみよう!
2かいでおはなしを通ってしまおうと思ったが,みんなのききこみがすくなくて、はなしあったり、絵をかいたり、一人一人からイメージを出し合いながらやったので、これは結構、時間がかかりそう。
もう、クリスマス会に発表するおはなしをきめなくてはならない。
候補としては、
「スーホのしろい馬」、「きてれつ」「ワフ家」「じゅげむ」「てぶくろ」
「ティム・ラッビット」  このおはなしを2週間でみんながきいてきて、
どれがいいかきめる。再来週のラボでは、自分が一番やりたいおはなしの本とCDをもってくる。

では、来週はいよいよみんなの、ハロウィーン・パーティー。早くこれる子は
3時半にA棟集会室集合です。



 
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.