幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0267615
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ アクセス
・ 水曜日クラス 「TANUKI]
・ 火曜日キディークラス
 6月1日
 6月15日 The Very Hungry Catterpillar
 6月22日The kindergarten Elephantぐるんぱ
 6月29日The Kindergarten Elephantぐるんぱ2回目
 7月13日The Sky Blue House
 7月20日「トム・ティット・トット」
・ 土曜日高学年クラス2009年
 5月16日
 5月23日
 6月13日
 8月29日
 9月19日
 9月26日
 10月3日
 10月10日
 11月7日
 11月14日
 2010年1月9日
 1月16日
 「エメリアンとたいこ」1月30日
 「エメリアンとたいこ」2月6日
 5月22日
 5月29日
 6/5「ブレーメンの音楽隊」
 6/12「ブレーメンの音楽隊」
 7月25日「TANUKI★2話と3話」
・ 水曜日小学生クラス
 5月13日
 5月20日
 5月27日
 6月3日
 6月10日
 7月15日
 9月2日
 9月9日
 9月16日
 9月30日
 10月7日
 10月21日
 11月11日
 11月25日
 12月2日
 12月9日
 ラボ初め合同パーティー
 1月13日
 1月20日
 「エメリアンとたいこ」
 「まほうの馬シフカブールカ」2月10日
 2月17日
 2月24日「シフカ・ブールカ」
 3月9日「シルカ・ブールカまほうの馬」
 3月24日合同クラス
 4月28日 発表会をおえて
 「たぬき3話」
 6/16「たぬき3話」
 おはなし選び中!今日は「トム・ソーヤ」
・ 水曜日幼児・小学生クラス
 5月20日
 5月27日
 6月3日
 6月10日
 7月1日
 7月8日
 7月15日
 9月2日
 9月9日
 9月16日
 9月30日
 10月7日
 10月21日
 11月11日
 11月18日
 11月18日
 11月25日
 12月9日
 1月13日
 1月20日
 「森の魔女バーバヤガー」1月27日
 「森の魔女バーバヤガー」2月3日
 「まほうの馬シフカ・ブールカ」2月10日
 2月17日
 2月24日「シフカブールカまほうの馬」
 合同で:「はらぺこあおむし」と「シフカブールカ」
 「シフカ・ブールカまほうの馬」
・ 火曜日クラスNEW
 「国生み」 5月26日
 「西遊記」6月2日
 6月9日
 「ギルガメシュ王のたたかい」6月23日
 6月30日
 9月1日
 「不死身の9人兄弟」9月15日
 「国生み」9月29日
 「スサノオ」10月6日
 「オオクニヌシ」10月13日
 「わだつみのいろこのみや」11月10日
 11月17日
 11月24日
 「わだつみのいろこのみや」12月1日
 「わだつみのいろこのみや」12月8日
 「TANUKI」「シフカブールカ」1月12日
 「森の魔女バーバヤガー」1月19日
 「かぶ」「わらじをひろったきつね」1月26日
 「エメリアンとたいこ」2月2日
 「まほうの馬シフカブールカ」2月9日
 2月16日
 2月23日「シフカブールカまほうの馬」
 3月6日合同、9日火曜クラス
 3月23日こんどは中学生!
 5月18日
 5月24日
 6月1日「ブレーメンのおんがくたい」
 6/15「Tanuki2話3話」
 6/22「TANUKI 1話」
 「TANUKI1話」、テュター・パーティー相互訪問
 7月13日「TANUKI4話」
 7月20日「たぬき4話」
・ プレイルーム誕生!!
・ ’07年トム・ソーヤの夏!+ 夏の交流会
・ 「海の向こうの子どもたち」プロジェクト大山パーティーこども広場’06
・ オーストラリアン・インターンのHEINZとの交流会と合宿
・ 秩父鉄道SL きかんしゃCHOOCHOOの旅
・ 1月17日インターン・ショーンとの交流会
・ 2005-2006ウィンターキャンプ・中国語ロッジ
・ ’05ハロウィーン & 夏の作品展
・ 黒姫ラボキャンプ’05
・ 2005年 大山パーティー夏にむかってGO!!! (夏の交流会)
・ すてきなパーティーフラッグができました!!
・ Welcome back!! 「よろしく!」インターン、アンディの自己紹介
・ はるかのファミリーキャンプ、シニアメイト報告
・ 大学生シニアメイト憲太郎の、「ファミリーキャンプ」って最高!
・ 飯島さんファミリーキャンプ報告
・ サマーキャンプin黒姫4班に参加!
・ 春のファミリーキャンプ in 黒姫
・ 見て見て!!わたしの「ノアのはこぶね」よ!
・ 姉妹ロッジ交流会
・ オーストラリアンのLaraと
・ 冬の黒姫の森で見つけよう!
・ 初シニアがんばれ!!
・ ウィンターキャンプへ 君も君もすぐに友達!
・ サマーキャンプ:よーいちろーのシニア体験記
・ ハロウィーン・パーティー’03
・ ファミリーキャンプ
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
2006/01/25の日記 01月25日 (水)

水曜日ぐるんぱクラス:どうして、そんなところに、木鎚があったの?
           ”自分のお月様”が池に落ちちゃったらどうする?
水曜日だるまちゃんクラス:"What a Dreadful thing that would be!!"
         このクラス、全員が”おろかもの”になっちゃった!

水曜日ぐるんぱクラス:
絵本:「ハリーのセーター」(ジオン作)
SB:諒ちゃんのSB:Ladybird, Ladybird Fly away home!
BINGO、Ring-O-Roses
Today's Monday(「ひとつしかない地球」Ⅱ-7)絵本をつくりました。色を塗ってきたいみんな。来週色をぬったら、もってきてね!

「3人のおろかもの」
「きいたけど、わからないとこいっぱい!」というみんな。挿絵をみながら、みんなのわかっていることをきいてみる。けっこう、わかるところは、ことばの通りわかっているようだが、「テュター、なんで、木槌がそこにあったの?」と、それがわからないという。それは誰もわからないこと。地下の蔵のビール樽がならんでいるところや、栓をするための大きな木槌の写真を見せる。で、Peter's Hammer で使った、ハンマ‐を木槌にみたてて、ビールを汲みにいったとき、どこに木槌があったと思う?ときいて、それぞれのおもうところに、そのハンマーをペタン、と張りつける.みんなは、娘やおっかさん、おとっさんになって、自分の木槌をみあげて、泣くまね。でも、それがおっこちたところを想像して泣くのはむずかしい。それでも、なんで、この3人がおんおん、えんえん、わんわん、ないているかわかったようだ。わかだんなのRちゃんとテューターが木槌をはずすと、ほっとしている。
それから、屋根に登る牛と女は特製の模型で、ひもをたらしてみんなで実験”してみて、「あっ!本当に、煙突に詰まっちゃった!」をわかってから、やる。今日はちゃんと、Gくんと、Sくんの牛が壁をやねに見立ててのぼり、お尻を押し上げるSくんとHちゃん。それをみあげる、わかだんなの諒ちゃんと、役をやって楽しんでいる.それから、ズボン男。話しをしたときは、「へんだね、このひと!」といっていたみんなだが、我が家の誰かさんのの超デカズボンをかまえると、わかだんなの役でさえ、みんなが、ズボンに頭をつっこんだり、(アレ?)片方の足にとびこんだり、で、ちゃんとはけた人はいない。みんなわからなくなちゃったかな?
それから、黄色い紙で”自分の月”をつくって、壁を空にみたてて、はりつけてから、その月が池におちてしまったところを、それぞれが、やってみる。まるまって、池に落ちる子。三日月型に体をまげて、寝転がる子。ゆらゆらごろごろねころんでいる子。みんな「はやく、すくってください!」といわんばかり。Tが「よし!すくうぞ!」と声をかけて、ゆすっては、失敗し、をくりかえしてると、こんどは、こどもたちが、「こうやってすくうんだよ!」と村の人になる。最後は、3人のおろかものがちゃんとみつかったね、と確認してから、娘の家にかえる。「踝をかえす」なんてききなれないことばも、このお話の最後のところで、「やっぱり、あっちのほうが、いいか!」と帰るわかだんなの気持で意味がつかめていけたらなあ、と思う。
今日は、自分たちでいろいろな役をやってたのしんだので、このお話がとてもたのしかったようだ。来週は合同4クラスで「きかんしゃちゅうちゅう」と「3人おおろかもの」を楽しみます。よくきいてきましょうね!大学生がおはなしクイズなど、用意するそうですよ。


水曜だるまちゃんクラス:
本:「雪の写真家ベントレー」このあいだ降った雪におおよろこびのわんぱくざかりのみんな。これは、百年もの前に、ひとつとして、同じものがない雪の結晶をはじめて、顕微鏡写真でうつして、写真集をつくったベントレーの実話。SNOW CRYSTALの写真集にも興味津々のみんな。じゃんけんで勝ちぬいた人がかりていきました。

    
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.