幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0264512
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ アクセス
・ 水曜日クラス 「TANUKI]
・ 火曜日キディークラス
 6月1日
 6月15日 The Very Hungry Catterpillar
 6月22日The kindergarten Elephantぐるんぱ
 6月29日The Kindergarten Elephantぐるんぱ2回目
 7月13日The Sky Blue House
 7月20日「トム・ティット・トット」
・ 土曜日高学年クラス2009年
 5月16日
 5月23日
 6月13日
 8月29日
 9月19日
 9月26日
 10月3日
 10月10日
 11月7日
 11月14日
 2010年1月9日
 1月16日
 「エメリアンとたいこ」1月30日
 「エメリアンとたいこ」2月6日
 5月22日
 5月29日
 6/5「ブレーメンの音楽隊」
 6/12「ブレーメンの音楽隊」
 7月25日「TANUKI★2話と3話」
・ 水曜日小学生クラス
 5月13日
 5月20日
 5月27日
 6月3日
 6月10日
 7月15日
 9月2日
 9月9日
 9月16日
 9月30日
 10月7日
 10月21日
 11月11日
 11月25日
 12月2日
 12月9日
 ラボ初め合同パーティー
 1月13日
 1月20日
 「エメリアンとたいこ」
 「まほうの馬シフカブールカ」2月10日
 2月17日
 2月24日「シフカ・ブールカ」
 3月9日「シルカ・ブールカまほうの馬」
 3月24日合同クラス
 4月28日 発表会をおえて
 「たぬき3話」
 6/16「たぬき3話」
 おはなし選び中!今日は「トム・ソーヤ」
・ 水曜日幼児・小学生クラス
 5月20日
 5月27日
 6月3日
 6月10日
 7月1日
 7月8日
 7月15日
 9月2日
 9月9日
 9月16日
 9月30日
 10月7日
 10月21日
 11月11日
 11月18日
 11月18日
 11月25日
 12月9日
 1月13日
 1月20日
 「森の魔女バーバヤガー」1月27日
 「森の魔女バーバヤガー」2月3日
 「まほうの馬シフカ・ブールカ」2月10日
 2月17日
 2月24日「シフカブールカまほうの馬」
 合同で:「はらぺこあおむし」と「シフカブールカ」
 「シフカ・ブールカまほうの馬」
・ 火曜日クラスNEW
 「国生み」 5月26日
 「西遊記」6月2日
 6月9日
 「ギルガメシュ王のたたかい」6月23日
 6月30日
 9月1日
 「不死身の9人兄弟」9月15日
 「国生み」9月29日
 「スサノオ」10月6日
 「オオクニヌシ」10月13日
 「わだつみのいろこのみや」11月10日
 11月17日
 11月24日
 「わだつみのいろこのみや」12月1日
 「わだつみのいろこのみや」12月8日
 「TANUKI」「シフカブールカ」1月12日
 「森の魔女バーバヤガー」1月19日
 「かぶ」「わらじをひろったきつね」1月26日
 「エメリアンとたいこ」2月2日
 「まほうの馬シフカブールカ」2月9日
 2月16日
 2月23日「シフカブールカまほうの馬」
 3月6日合同、9日火曜クラス
 3月23日こんどは中学生!
 5月18日
 5月24日
 6月1日「ブレーメンのおんがくたい」
 6/15「Tanuki2話3話」
 6/22「TANUKI 1話」
 「TANUKI1話」、テュター・パーティー相互訪問
 7月13日「TANUKI4話」
 7月20日「たぬき4話」
・ プレイルーム誕生!!
・ ’07年トム・ソーヤの夏!+ 夏の交流会
・ 「海の向こうの子どもたち」プロジェクト大山パーティーこども広場’06
・ オーストラリアン・インターンのHEINZとの交流会と合宿
・ 秩父鉄道SL きかんしゃCHOOCHOOの旅
・ 1月17日インターン・ショーンとの交流会
・ 2005-2006ウィンターキャンプ・中国語ロッジ
・ ’05ハロウィーン & 夏の作品展
・ 黒姫ラボキャンプ’05
・ 2005年 大山パーティー夏にむかってGO!!! (夏の交流会)
・ すてきなパーティーフラッグができました!!
・ Welcome back!! 「よろしく!」インターン、アンディの自己紹介
・ はるかのファミリーキャンプ、シニアメイト報告
・ 大学生シニアメイト憲太郎の、「ファミリーキャンプ」って最高!
・ 飯島さんファミリーキャンプ報告
・ サマーキャンプin黒姫4班に参加!
・ 春のファミリーキャンプ in 黒姫
・ 見て見て!!わたしの「ノアのはこぶね」よ!
・ 姉妹ロッジ交流会
・ オーストラリアンのLaraと
・ 冬の黒姫の森で見つけよう!
・ 初シニアがんばれ!!
・ ウィンターキャンプへ 君も君もすぐに友達!
・ サマーキャンプ:よーいちろーのシニア体験記
・ ハロウィーン・パーティー’03
・ ファミリーキャンプ
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
2007/05/6の日記 05月22日 (火)

大山パーティー20周年記念発表会 5月6日
たくさんのお客様に応援されて、こどもたちは舞台の上で、3つのおはなしの世界を一生懸命に゛生きて”、たのしく発表することができました。たくさんの応援、ありがとうございました。そして、この日に至るまで支えてきてくださり、当日も舞台で活躍してくださったお母さま方のお顔がかがやいていたのが、とてもうれしかったです。おかげさまで楽しい発表会をすることができました。皆様に感謝もうしあげます。
(発表会の写真、今準備中です。たのしみにしていてくださいね。)
1.「かいじゅうたちのいるところ」: 幼児+大学生+おかあさんたち
  みんなが大好きなセンダックのこのおはなし。きっと、これはこどもの世  界をそのままうつした”神話”なんだろうなあ、と思いました。このおは  なしが大好きで育った今の大学生達とは、3月の合宿、4月に1回と、当  日の舞台を一緒にたのしみました。その大学生たちから、「毎回のクラス  でたのしくかいじゅうたちのいるところ行って帰ってきておいてね!当日  の舞台では、みんなで楽しくそこへ行くからね。」と、言われたテュタ   ー。当日は大好きな大学生たちと「かいじゅう」ができるので、 
  おおよろこび!の子供たちでした。おかあさんとがんばって練習したナレ  ーション。どの子も堂々と胸をはって、マイクもこわれそうないきおい   で、おはなしを語っては、かいじゅうたちのいるところへかけもどって、  マックスをたのしんでいました。最後に自分のお部屋にもどったら、ほか  ほかのゆうごはんがまっていて、本当にうれしそうに、食べていたこども  たちでした。発表会のあとのラボで、「ねえ、今日もかいじゅうたちのと  ころへいこうよ!」というこどもたち。
おかあさんたちの感想より:
 ・予想以上にがんばってくれたとおもいます。発表会のあと、自信がついた  のか、生活面でも自分でいろいろやりたがるようになり、大人になったな  あ!とおもいました。
 ・本番が堂々と、一番大きな声でいえて、子供の可能性と成長をうれしくお  もえました。
 ・発表会にでたわが子は思った以上にがんばっていて、「本当によくここま  できたなあ・・」とこみあげてくるものがありました。母のナレーショ   ン・・「苦手な英語を暗記!」という高校依頼のスゴイ!ことをしまし   た。しかも舞台の上!夫に手伝ってもらい、何度もくじけながらおぼえま  した。本番でわが子を前に覚えた英語を言えた!子供との生活の毎日に新  鮮な体験をしました。
 ・目標をもって、みんなで一つのことを作る楽しさを実感できました。
 ・発表会から帰って、自分のナレーションのところでお気に入りの場面ーー  お部屋に木がにょきにょきはえて、波がふねをはこんでくるところ、そし  てMAXがかいじゅうたちのいるところについたところを描きました。き  っと、ねてもさめてもこの場面が頭からはなれないくらい、練習した気分  だったのでしょう。わが子なりに、いっしょうけんめいとりくんでいまし  たから。

2.「ながぐつをはいたねこ」小学生と幼児のみで挑戦!
  こどもたちが大好きなおはなしで、自分たちでえらんだこのおはなし。
  でも、大山Pの小学生・幼児にとっては全部じぶんたちでやらなくちゃい  けない、本当に挑戦!でした。おはなしの中でおもいっきりたのしむこど  もたちのいきいきとした動きも、いざ、みんなで「もっとおもしろくあら  わそうよ!」という声がでると、一人一人のイメージがみんなちがってい  て、まだうまくつたえられないに、だれもそれをゆずろうとしなくて、た  くさんの時間がかかる・・あー、もう、わかんなくなった!!なんて時が  たくさんあり、そこをがんばらせるのが、とても大変でした。がんばって  いるのに、むずかしいナレーションに自信をなくして、引き気味だった子  もいました。「全然歯がたたないよ!」と悔しがる子もいました。でも、  みんな自分のためでなく、みんなでこのおはなしをやらなくちゃ!という  強い気持が一人一人にあったとおもいます。本当によくねばってくれまし  た。最後に山男の魔法がとけて、不気味な山男の城が"Splendid     Castle!"になるところはみんながこだわっていたところで、一生懸命   心を合わせてがんばるこどもたちの姿がありました。
みんなの感想文より:
  ・はっぴょうが100%できてうれしかったです。
  ・ぼくは山男のライオンを何回も練習して、本番でやっとできました。ナ   レーション「顔(頭でなくて)のいいネコはうそもじょうずにつくもの   だね!」といったら、みんながわらってくれたのでよかったです。
  (ええ?? テューターはしりませんでした!)
  ・当日のリハーサルできんたろう(大学生)がお百姓の場面のところを    「前にでたほうがいい」といっただけで、みんなでできたのがうれしか   った。たくさん練習して、たいへんだったけど、お客さんに「すごい    ね」とほめられたのが、うれしいです。
  ・「やあ、すばらしいしろじゃ」のところがよかったと思います.あと、   「わしのむすめと結婚するきはないかな?あああ?」のところもよかっ    た。また、はっぴょうかいがんばるぞ!!
おうちの方の感想文より:
 ・発表をする楽しみを味わえたみたいで、終わってからも,セリフやナレーション、歌に踊りとそらんじて口ずさみ、今までにみたことない姿にうれしくなりました。あっという間におわってしまった発表会にさびしさをかんじながらも、次回も頑張る!といっていうれたことに感激しました。いつもと違う形の発表会を経験でき、親子ともども、素敵な思いでになりました。
  ・親もそうですが、何より本人が達成感、満足感をえられたことをうれしくおもいます。この年齢でこのような感動を得る機会はそうあることではないのですから・・より良い次へつなげて欲しいとねがいます。
 ・継続は力なり、これからもみんなで一緒に助け合いながら活動していって欲しいとおもいます。親もともにがんばらねば!ですネ!
 ・「やればできる!」という自信をもって、これからもラボをつづけてほしいです。
 ・一人一人が自信をもってしっかり演じていました。これまでの練習の成果が、集中力を得たことで充分に発揮できたとおもいます。
 ・発表会のあと、まるで鼻歌でも歌うように山男や百姓やネコのセリフをいっていました。急におもいだしたのか、前回の[いたずら機関車ちゅうちゅう」を聞き始め、「そのきもちわかるよー」とCDと語っていて、おもしろかったですが。バートンやペローと、時空を超えてかたりあっているようで、何だか素敵でした。物語には様々なメッセージがたくさんつめこんでありますから。
 ・おはなしの理解が深まるに連れてCDをよくきくようになっていきました。今おもえば、本人なりにいろいろな想像をめぐらせていたのだなーと思います。興味をもち、考えをめぐらせ、やってみる。やってみることで次のステップへ展開する、というプロセスを経験していく彼女を見ているのはわくわくしました。
・発表会はラボですごしてきた時間が子供の成長の勝てになっていることを確認できる場のひとつだと思うのですが,今回、は特に感じることができました。また、いろんな準備に親もかかわり、こんなに大きな20周年の発表会をみんなの力で無事に終わらせることができて、ラボのすばらしさを実感できました。

3.「すれちがい」:大学生、小学生二人
間に高校生や中学生がいない大山Pなのですが、大山パーティーでそだった大学生は「おはなしの世界では、年齢の差とかがもっと生かされるんだよ」と、この1年、後輩を育てるなんて大それた気持は微塵もなく、たのしく活動してきた大学生+小学生。たしかに、感性も体もやわらかい小学生ならではの小6のK君の表現はたのしかったし、おはなしがすっぽり体の中にはいってなければやれないセリフに挑戦した小4のAちゃん、とてもがんばりましたね。そして、前日の晩まで「ここがつたわるか・・」と最後までなばっていた大学生。
音楽がないことを幸いに、はじめて、こどもたちの発表を客席からみることができて、彼らかつくってきたこのおはなしの世界をたのしむことができました。ただCDをきいたでけではみえてこない、このセリフだけの”劇”からたくさんのことを考え、大山Pならではの表現をしてみました。どれがどのようにつたわったか、みんなにきいてみたいです。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.