
コロナで全員がそろわないクラス。
ウサギからはじめる、ウサギには単語の言い方が2つ。
rabbit and hare. 小学生たちは ラビットだけとおもっているが、、、、
アナウサギと野ウサギ、アナウサギはー
over in the meadow . のうさぎはーguess how much I love you の絵本で理解してもらうように絵本を紹介。
どこがちがう?
耳の長さがちがう!
体が違う、細長いんだね。。。。
ジャンプも違うかも。。。。
たくさんと一緒にいる?
色も違う?
絵本から気づいたことを子供たちはわかったらしい。
ちなみにアリスはmarch hare っていってるから野ウサギだね~~。
ソングは定番の hop rabbit ,e~~~~きつい~~。
ナーサリライムは ウサギのround about there.扱いが少ないがうさぎの唄
この中で the bow-wowsは だれだろ~~、ピーターラビットで?
マクレガーさんと小6。すごいね==。わかったんだね。
ライブラリーは ブレーメンだけど、、きいていきたよ===。
ブレーメンはどの国っでしょう?
・・・・・・なぜか、でない。why?
気にもしてない、ブレーメンが実際にある都市の名前だってわかってなかった~~
大人の感覚で進めようとしていたので、、、、世界地図をひろげて~~さがしてみて。
ヒントはサッカーがつよいよね。
アジアをさがしたり、アメリカ大陸をみたいたり、でもサッカーでヒントになったのか
小4男子がヨーロッパを目指してさがしている。 あtt===あった!
小さいな===。
ほんとにある都市の名前がわかり、ブレーメンの銅像もあることを見せながら
スタート。
キャラクターの名前? よ==く聞いてきたしょう5.ひげごぜん、ながみみ、
かかし? あかえぼし、。。。。。。しかめっつらだ===
あかえぼしってわかる? とさかだよ、小4
ロバがサック荷物をもっていったりきたりって大変だよね、男子2人が ろばとサックになって歩いてみたら、、、、、重い===で座り込む。
こりゃ大変だ、、、、、
来週からシャドウイングしながら動いてみることを伝える。
来週は全員集合を期待。 |