
john brown's babyの唄からスタート。
カードを自分たちで組み立てて カード抜きしながら唄う。慣れた調子で
指示以外のカード抜きしながら唄っていた。気に入ったソングになった。
今日のライブラリーっはピーターパン。
やったことあるよね^^^でも忘れちゃた^^^^^。
で、久しぶりに取り上げてみた。 ディズニーのイメージを持っている子が
ほとんど、ラボの絵本の抽象画を紐解きながら イメージの共有をして
さあ、動きましょう。
ピーターパンの言い方がこだまして小さくなるんだよね^^^
最初は大きな声でと 小5が最初、次は小4、最後は だれ????
キャラクターを決めずに始まったが 小6男子が ピーターの台詞をシャドウイングしていた、、、ウィンディは? 私がやると小5女子。
ジョンは小4女子が手を挙げる、マイケルは? 小2がやれば^^^小さいから
僕はやだ、弓で撃たれるのがいい、それってウェンディ女子だよ、いいの?
。。。。。。撃たれるのがいいとウィエンディ
1っ回活動なので しっかり家で聞いてくることが条件。でも所持してない子もいる
中で厳しいがいろいろなっ物語があること、知ることも必要と思い 広い範囲からの
ライブラリ―に触れてもらうことを5月も続ける。
どんな感想が出たのかな、、、のーーとに印。
不所持の子はかけない~~~と、ピーターパンの名前からのイメージの絵をかいてもらった。いつか所持してもらえるといいのだけれど。 |